
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に、GPSアンテナは、単なる受動性アンテナではなく、能動性(電源が供給されている)のアクティブアンテナですので、ただのラジオのアンテナとは異なります。
コネクタ形状にて判断するのは危険です。
極端な話、同じメーカーでも年代が違うと接続不可能なものもあるくらいです。
カーナビを移設使用する際は、アンテナごと移設しましょう。
非対応品を接続した場合、最悪の場合は壊れます。(といっても、音がしたり煙が出るわけではありませんが・・・)
この回答へのお礼
お礼日時:2005/08/01 21:17
専門家からの回答ありがとうございます。
アンテナを外して持っていく方法を考えますが、アンテナを張付ける両面テープが強力なのでうまく剥がれるか心配してます。
No.1
- 回答日時:
互換性があるものとないものが存在します。
まず、今使っているGPSアンテナのコネクタを見てください。1cm四方の正方形に近い形状をしていて、灰色のコネクタになっていると思います。
これが同じ形状で、灰色のコネクタであれば互換性があります。
ただし、同じ形状であったとしても緑色のコネクタは電圧が異なりますので互換性はありません。
その他、コネクタの形状が異なるタイプのものも存在しますが、当然のことながら互換性はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
友人が大型運転手さんなんです...
-
5
SWRの下げ方を教えて!
-
6
SWR値が下がりません。
-
7
カーテレビの映りが悪いです
-
8
アマチュア無線アンテナ APA-4...
-
9
カーラジオのアンテナについて...
-
10
アマチュア無線のラジアルアン...
-
11
アマチュア無線機の受信感度に...
-
12
家庭用テレビにカーナビのアン...
-
13
アマチュア無線 モービル用ア...
-
14
JRのスイカのカードを切っても...
-
15
アマチュア無線用ルーフタワー...
-
16
遠距離で他県のFMラジオを聴...
-
17
車 FMラジオ
-
18
ETCのアンテナ、ダッシュボ...
-
19
アマチュア無線144MHzと430MHz...
-
20
VHF(144)/UHF(433)アンテナカッ...
おすすめ情報