アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

建築条件付の土地を購入しようと検討しています。
仲介業者から出された見積もり書には、仲介手数料が土地と建物の概算合計価格×3%+6万で記載されていました。
建物には仲介手数料がかからないのでは?と確認したところ、「土地と建物の売主が同じなので建物の分も仲介手数料がかかります。セットプランなので」とのことです。過去の教えて!gooの皆さんの質問&回答を見ていると、土地だけの分しか払わなくてよいような気がするのですが、いかがでしょうか?
また、払わなくてよい場合、何と言えば仲介業者を説得(?)できるでしょうか?
ご教示ください。

A 回答 (5件)

すみません。

#3さんに対するお礼の一文を見落としていました。
建築条件付という一文を広告に入れず、後になって建築条件付云々言うのも違法です。
本人が満足であれば構わないのですが、ちょっと業者の違法行為が目に付きすぎる気がします。

この回答への補足

建築条件付土地ではなく、フリープランの建売販売ということでした。
確かに、広告にはどこにも「建築条件…」の文字はなく、建売のようですね。
色々とありがとうございましたm(__)m

補足日時:2005/08/02 23:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご紹介頂いたサイトの内容も分かりやすく、不動産会社に話をする時には印刷して持っておきます。
明日不動産会社に電話をしますので、皆さんにアドバイス頂いたことを参考に、建築条件付売土地なのか、建売なのかをはっきり聞いてみます。

お礼日時:2005/08/01 22:45

業者が「土地と建物がセット」であるために両方に対して仲介料がかかるというなら、それは「建築条件付土地」ではなく建売です。


そもそも、建築条件付なんて、殆ど土地と建物の売主は同一です。それをセット云々と理由を付けて手数料を払わせようとするのは、おかしな話です。

第一、建物の建築請負契約は売主と買主である貴方が、不動産会社が仲介した土地売買契約の締結後、間取を決定した上で直接結ぶわけであり、不動産業者が建築請負契約、即ち建物の売買を仲介するわけではありません。
実際にこのような行為は違法です。

仮に一戸建ての契約と同等だと不動産会社が言い張った場合には、「建築確認」が取れていない段階での売買となるので、明らかな違法行為となります(青田売りといいます)。

とりあえず、参考URLのページを印刷して仲介不動産業者に見せてみては如何でしょう(と言っても、そんなことは承知の上で要求をしているでしょうが)。
だめなら、売主の営業担当に相談(こういった理由で契約できないと説明。仲介業者への働きかけを依頼)。それも駄目なら地方自治体の不動産取引に関する問題取り扱い窓口に相談しては如何でしょう。

参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/soudan/200408 …
    • good
    • 0

前回質問にも回答させていただいた者です。



回答者の方々は、あなたの住宅購入という人生の一大イベントに対して、業者のいいようにされて思い通りの住宅取得というプランに支障を来たしては可哀想と思い助言を含めて回答しているものだと思います。

>それでも納得いくようであれば「建売」ということを念頭に置いて交渉に当たりたいと思います。

というようにお考えでしたら仲介手数料も全ての部分に対してお支払いするしかないと思います。
そもそもそれを受け入れるならば、「建築条件付土地」の仲介手数料ではありませんので、ご質問のテーマでアレコレ言う必要はなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

intheforest様、前回に引き続きアドバイスありがとうございます。
改めて仲介業者が出している広告を確認すると、どこにも「建築条件付売土地」とは書いていませんでした。しかし、営業担当者は「建築条件付です」と言っています。
広告に「建築条件付売土地」という記載がない以上、建物の分の仲介手数料も払う必要があるのかと思い、
建売として交渉をしようかと考えた次第です。

お礼日時:2005/08/01 13:19

■これは建築条件付土地で売られていますが、この様な説明をする場合は、必ず「土地と建物の同時契約でお願いします。

」と言ってきます。

■本来は建築条件付土地であれば、土地の契約後に家のプランを考えて3ヶ月以内に家建築の請負契約をするのですが「セットだ」とかなんとか言って同時契約を迫ります。土地と建物の売主は関係ありません。

■つまり、その物件は聞こえがよくなるように建築条件付となっていますが、実際は「建売」なのです。営業もポロッと「土地と建物の売主が同じ‥」と本音を言ってしまいましたね。こんな言い方は建売でしか言いません。

■自由設計とか間取り自由、とか言っているかもしれませんが、土地の契約と同時に大雑把な言えのプランで同時契約し、ほとんど変更や自由がきかないのが常です。もし可能であってもオプション料金がかかったりします。

■この物件は間違いなく「建売」です。それを了解した上で交渉を進めてください。この種の業者は元から建売を売るつもりですので当然建物の仲介手数料をもらうつもりでいます。というより、土地の契約と同時に建売として建築申請も行ってしまうので、仲介手数料を取るしかないのです。

■繰り返し書きます。この業者は「建売住宅」を売るつもりです。建物の仲介手数料の有無の問題ではなく、建築計画そのものが「建売」なのです。

■ためしに業者の営業に「じゃあ契約は建売住宅と同じ段取りで進むのですね?」と聞いてください。「はい」とか「そんなようなものです。」「でも変更はできますから」などと必ず返事があるはずです。そりゃそうです。最初から建売を売るつもりなのですから。

■建売として契約することは建築申請をしてしまう、ということです。当然、間取りや家の設計変更は基本的にできません。業者の言いなりのプランとなってしまいます。この手の偽建築条件付については随分知られてきていますが、まだ知識の無い方々がいるので、泣いている買主が後を絶ちません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
間取りは一級建築士の方と会って打ち合わせをできるので、自分達の希望するような形にしてもらえそうです。
確かに、「キッチンは2種類から選べます、床材は何種類から選べます」という話をされたので、注文住宅ではありませんね。
主人や親と相談し、それでも納得いくようであれば「建売」ということを念頭に置いて交渉に当たりたいと思います。

お礼日時:2005/08/01 10:37

建築条件付とは土地購入後建築する建物は指定の建築業者で工事しなければならないという特約を付ける事により、その土地を多少安く販売するというものです。

建物は、土地を購入したあとに別途設計をし契約後建築していくものですから、建物分に仲介手数料はかかりません。ましてや建物の概算費用なんてその時点では分かるはずはありません。建売住宅であれば話は別ですが・・・。
なお、土地には消費税はかかりませんが、建物の新築には消費税が課せられます。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
仲介手数料の金額は、土地の売主と建物の売主が同じだからと言って、左右されないということでしょうか?
土地の売主と建物の売主が同じというケースが他の方の質問にはあまりなかったようなので気になりまして…。

補足日時:2005/07/31 22:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!