プロが教えるわが家の防犯対策術!

ミッドフィルダーの方がボランチという役割をしているみたいですが、
ことばでいうとどういうことなのでしょうか。
A選手がボランチの役です と聞いても何をするのかわかんなくて残念です。

A 回答 (5件)

こんなサイトがありますが。



参考URL:http://toshiya.red-diamonds.net/volente.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

ボランチ わかりました。

試合の中のキャプテンのような気がしました。

お礼日時:2005/08/01 22:33

一般的な意味では


守備的なMFの事を指しますね
代表だと福西、遠藤、稲本、小野辺りになります

ボランチとは「舵取り役」と言う意味があって、ゲーム全体を組み立てる役目の事を言います。ですから本来はポディションを表す言葉ではないのです。

今ではボランチと言えば守備的MFの事を指すと思っていただければ良いですけどね

役割は「舵取り」と言うくらいだから、攻撃だけではなくゲーム全体の組み立てをします。
サイドにボールを散らしたり、後ろに戻して攻撃を組み立てなおしたり、ダイレクトでFWにパスしたり・・・攻撃の起点はボランチから始まると言っても良いかもしれません

ボールを持っていなくても、サイドバックの選手やサイドハーフの選手、もしくはダブルボランチの片割れが攻撃に上がっていたなら、その為に生まれるスペースを殺す動きをしたりします。

今の代表で言うとサントス選手がやたらと攻撃に出ますよね??
そうするとサントスが守るはずの左サイドががら空きになっちゃいますよね
もしこの左サイドをカウンターで狙われたら、いちころです

その為にボランチの選手はDFの選手と連動して、この開いたスペースをフォローする動きをしたりします。

その為ボランチの事を「バランサー(チームの攻撃と守備のバランスをとる為)」と呼んだり「ロービング(動き回る)・センターハーフ」と呼んだりもします。
因みに代表の福西はバランサーとしての能力が非常に高いボランチです。ですから福西はボランチですけどバランサーです。

地味だけどかなりしんどい役目です。
    • good
    • 0

ポルトガル語で「舵」や「ハンドル」の意味があります。


トップ下のゲームメーカーとはちょっと趣が違いますが守備から攻撃への切り替えの起点になるポジションです。
守備的な位置ですが、積極的に攻撃にも参加します。

最近ではダブルボランチというシステムが多いですね。
昨日の北朝鮮戦では福西と遠藤がダブルボランチのポジションでした。片方が攻め上がると、もう一人はしっかり守ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

昨日の北朝鮮戦はダブルボランチだったのですね。

2得点ほしかった。

お礼日時:2005/08/01 22:41

守備的MFの中でも、攻撃の起点となり、守備でも相手の攻撃を遅らせる役目の選手です。

ボランチはポルトガル語で舵取りという意味があり、そのことからチームの指令塔という役割を担う選手のことを指します。日本の放送のように、ダブルボランチとかいう、守備的MFを誰でもボランチというのは誤った認識です。イタリア語ではレジスタといい、ミランのピルロが代表的な選手です。というとわかりやすいでしょうか。
同じ守備的MFでもチェルシーのマケレレはスイーパータイプ、元オランダ代表守備的MFのダービッツはダイナモタイプ、フェイエノールトの小野はチームに別の指令塔が存在するためバランサーと呼ばれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/01 22:36

守備的MFのことです。

この回答への補足

守備的といいますと、

バックスも兼ねているということでしょうか。

微妙に違うのかなあ。守備ですからねえ。

いまいち 疑問が残ります。

補足日時:2005/08/01 21:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!