No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず「三途」とは地獄・餓鬼・畜生の世界のことです。
地獄は火で焼かれるから「火途(かず)」、餓鬼は刀で責められるから「刀途(とうず)」、畜生はお互い食い合うから「血途(けつず)」、総称して「火血刀(かけつとう)の三途」といいます。さて、「三途の川」という概念ですが、これは本来は仏教、というか古代インドの死生観に基づくものではありません。日本で仏教思想に基づく死生観に大きな影響を与えた恵心院源信の『往生要集』にも、その名は表れません。
偽経(ぎきょう:仏教経典の体裁を借りた支那・日本などで編纂された経典。多くは道教・儒教などの思想に基づく内容)のひとつである『地蔵菩薩発心因縁十王経』に、三途の川の観念が登場します。
もとより日本では古来より「川」は聖・俗、現世・他界を分ける境界と考えられています。橋を渡って聖地や非日常の空間に入るというのは、伊勢神宮の五十鈴川や高野山の奥之院など日本各地にみられます。川に身をつけることにより、穢れを清め神域・聖域に足を踏むというところの影響もあるのでしょう。
いずれにしろ三途の川は仏教に基づくものではないですが、日本人の他界観と一致するものが多かったので民衆化した死生観でしょう。
No.1
- 回答日時:
まず三途の川というのは仏教の概念です。
というか、わからなかったです。スミマセン。
ですが一応調べたので資料だけでも載せておきます。
「川上から岩石が流れてきて罪人の五体を打ち砕く」って
やっぱり山から流れてくるんですかね?
三途の川の渡り方
http://www.tctv.ne.jp/tobifudo/newmon/betusekai/ …
死んだらどうなるかフローチャート
http://tchannel.hp.infoseek.co.jp/daioo/meikai.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2005/08/02 02:47
桃じゃなく岩でしたか。山水瀬では岩が流れていないのに、強深瀬では岩が流れているんですね。中間で誰かがせっせと岩を流しつずけているのだろうか。ごくろうなこってす。
死後のフローチャートがあるなんて・・・。死後の世界は法治国家で、刑事訴訟手続きなのかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
経典と教典の使い分け、意味の...
-
西行が出家する際に、子供を蹴...
-
出家??
-
鑑真が日本に来たかった理由
-
大仏様と観音様の違い
-
十万億土とはどういう距離でし...
-
お経を聞いて気分が悪くなるこ...
-
出典を教えてください。
-
お釈迦様の時代の釈迦族には文字は
-
仏様の反対語は何ですか(?_?)??
-
仏教徒は無神論でしょうか?
-
2500年前インドに生まれた釈迦...
-
お寺さん同士の交流や協力関係...
-
日本における仏教でその宗派を...
-
霊法会という宗教について
-
日本の仏教の一番偉い人は?
-
「林の中の像のように」の解釈
-
日常生活の中の何気ない仏教に...
-
お寺の息子さんが後を継いで僧...
-
釈迦の 悟り について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
西行が出家する際に、子供を蹴...
-
経典と教典の使い分け、意味の...
-
四天王の3人バージョンって何か...
-
【仏教とキリスト教って起源は...
-
日本の仏像に涅槃像が少ないの...
-
出家??
-
マレーシアには何故イスラム教...
-
最近、隣の家からお経のような...
-
仏教について
-
三途の川上、川下
-
お坊さんに勝手になることがで...
-
僧階と役職の相関について
-
守護仏の調べ方
-
「読経」や「写経」は素人がや...
-
世界の宗教の信者数は、キリス...
-
賽の河原で地蔵菩薩に救済され...
-
経典に釈迦が出てこないにもか...
-
臨済宗・日蓮宗等の宗派について
-
ツートップ、トップスリー
-
仏教が一番堕落していた時代
おすすめ情報