プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いま大学生一年生で、今年の春学期に初めて仏語を学習しました。これから夏休みいっぱい使ってフランス語検定3級程度までとりたいと思ってます。しゃべる、聞く力よりは読む力をつけたいと思ってます。
どのような勉強法、教材を使えばよろしいでしょうか。勉強法は人それぞれだと思いますがぜひお知恵を拝借したいです。

A 回答 (3件)

仏検を受けるなら、まず過去問にあたってください。

(大学の図書館にたいていあります)
読む力をつけるのは良いことですが、テストには必ず聞き取りが出ますので、それができないと合格は難しいと思われます。「読む」のも内容を理解する、というだけでなく、声を出して正しく発音できるようにして下さい。

それから、半期ですと、せいぜい複合過去までしか進んでいないと思います。3級では、半過去、条件法なども一応範囲(基本的な用法)ですので、これらを知っている必要があります。関係代名詞などは英語で理解できる人は問題ないと思うのですが(もちろん、違いはあります。dont というのもありますし)、語尾変化の時制、法を覚えるのは難しいかな、とは思いますが。

ですので、やってみて、もし11月にうまくいかなければ来春、また受験すれば良いでしょう。

読み物は、英語の extensive reading のような教材がフランス語でも出始めています。わたしもまだあまりチェックしていないのですが、欧明舎(東京飯田橋)また日仏学院内に書店があると思います。500語程度からの読みものがあると思いますのでお近くであればあたってみることをお勧めします。

やはり普通の読み物は、1年たって、一応文法を終わりまでしないと、わからないことだらけになってしまうと危惧しますが。(「星の王子さま」いいですが、小説を読むと、単純過去なるものが出てきます。これは現代では小説以外ではほとんど使用しないものです。まあ、覚えてしまえば難しいものではありませんが)

それ以外は教科書を完璧にすること。最近は、簡単な教科書の場合もあるので、なんとも言えませんが。。。(長いわりにあまり実際的なアドバイスなくてごめんなさい)
    • good
    • 0

そのまんまじゃないかと突っ込まれそうですが、


仏検を目安に勉強されるなら、
仏検の対策参考書、問題集とたくさん出ているので、
大きな書店で一度見てみるといいと思います。

『仏検4級突破』、『仏検3級突破』 三修社
『《仏検》3・4級必須単語集』 白水社
が個人的にはよかったと思います。
仏検は、基本的な事項から勉強できるので、
必ずしも仏検をめざす事でなくても、学校の勉強にも役立つと思います。

読みを重視されるなら、
単語力を重点的に勉強するようにされるといいと思います。
上記の『《仏検》3・4級必須単語集』は例文も多く出ていますので、
初級段階で単語の勉強をしながら、
短文に多く当たっていくのにいいと思います。
面白いところでは、

「星の王子さま」をフランス語で読む ちくま学芸文庫

などもいいのでは?
ただ、初級段階ですと、原文にあたるのは辞書をひくことが多く、
それがストレスになることもありえますので、
上記のようなガイド本を頼りに読むというよりも、
フランス語の原文を読むとはどんな感じかを
漠然とでもつかむぐらいを目指されるといいと思います。

楽しみながら勉強することが何よりだと思います。
がんばってください。
    • good
    • 0

私も大学二年生でフランス語をやっていましたが、勉強方法は英語と大して変わらないと思います。



ただ、女性詞や男性詞に気をつければいいと思います。
まずは大学で教科書があったと思いますので、それを元に
単語を書いていって意味を調べる。
そのときに単語のスペルで自分が覚えれなさそうな箇所に○など印をつけて覚えると、印象が残るので、単語を覚えやすくなります。

また、スペルや意味が英語と同じようなやつもあるので比較的容易化と思います。

参考書は買わずに教科書をしっかりとやるだけで、力が身につきます。
また、辞書は大いに活用しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!