
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一社~上前津の定期(栄乗り換え)を買えば、栄で降りることはできますが、名古屋で降りることはできません。
全線定期というのがありますので、それを利用すればどこでも降りられるのかもしれません(利用したことがないので詳しくは駅でお尋ねください)。ただ、月に何度かの利用では全然元は取れないと思います。
No.4
- 回答日時:
「一社~栄」も「一社~上前津」も3区ですから1乗車260円ですね。
3区の1か月定期は9990円ですから、38乗車以上、往復で考えれば19往復以上しなければ、モトは取れない計算になります。
#3さんがおっしゃっているとおり、『月に結構何度か』の頻度が、ほぼ毎日ならばともかく、そうでなければあまりメリットは感じられませんね。
私の勤務先の1か月の勤務日数は、20日程度です。
私の勤務先は「久屋大通」駅の近くにあり、名古屋駅から地下鉄で通勤されている方もたくさんみえますが、その方たちの多くは、名古屋-久屋大通の定期券を購入されていません。
しかも、定期券の場合、「一社~栄」、「一社~上前津」のいずれを購入した場合でも、名古屋駅で下車しようとすると、その都度「栄~名古屋」の1区200円を払わなければなりませんよね。
また、名古屋から乗車の際に、1区200円の切符を購入して、一社で定期券で改札を出ようとしても、不正乗車となってしまうのではないでしょうか。
なぜならば、名古屋で乗車のために改札をとおったという記録が、定期券に残っていないからです。
私は、1区特別きっぷ(200円区間について22乗車分で3800円)の活用をおすすめしますけれど。
1区以上の乗車の場合は、いちいち精算しなければならないのが難点ですが、地下鉄駅ならばどこからでも乗車できますし、精算するにしても、定期券と違って2区ならば30円、3区ならば60円、4区ならば90円、5区ならば120円という、1区料金との差額で済みます。
1か月のうち15日間、一社と栄、上前津、名古屋のいずれかを1日1往復した場合、30乗車になりますよね。
一社-栄、上前津、名古屋はいずれも3区なので1区との差額は60円。
60円×30乗車で1800円、1区特別きっぷを2枚(44乗車分)買ったとして7600円。
両方を足すと9400円で、1区14乗車分おつりが来ます。
9990円の定期券よりもお得だと思うのですが。
No.3
- 回答日時:
ご質問にある利用状況(月に結構何度か栄、大須、名古屋駅まで・・・)だと、
定期券を買うメリットはないと思います。
1ヵ月定期で月に20日弱、
6ヵ月定期でも月の半分は使わないと、
割に合わないです。
ユリカまたは昼間割引ユリカを私用されるのがよいのでは・・・
ユリカはプリペイドカードで改札をそのまま通れますし、500円と1000円の(普通の)ユリカ以外はプレミア付き(2000円で2200円分利用可など・・・)なので・・・
1日に複数箇所に移動する場合は、1日乗車券も有効ですね。
740円で1日乗り放題ですので・・・
ちなみに、一社~栄、大須、名古屋はいづれも260円なので・・・
単純往復以外に220円分以上(1区間=200円区間を2回以上または2区間以上=230、260、290、320円の各区間)乗車される場合は、1日乗車券の方がよいでしょう。
名古屋市営地下鉄のサイトを参考に載せておきます。
参考URL:http://www.kotsu.city.nagoya.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 電車・路線・地下鉄 電車についての質問です。 私の定期区間が、桑名駅~名古屋駅なのですが、 今度桑名駅~岐阜駅まで全てJ 4 2023/06/27 17:31
- 電車・路線・地下鉄 電車についての質問です。 私の定期区間が、桑名駅~名古屋駅なのですが、 今度桑名駅~岐阜駅まで行く予 1 2023/06/27 16:45
- 電車・路線・地下鉄 定期券について教えてください。 自分は名古屋市に住んでいて、桜通線 高岳駅が最寄りになる職場で働きま 4 2023/04/14 20:51
- 電車・路線・地下鉄 定期区間について 4 2022/07/18 07:19
- 電車・路線・地下鉄 ほぼ電車初心者です。名古屋の電車の乗り方に詳しい方どうがお力を貸していただけませんか。。 当方福井県 10 2022/05/21 10:41
- 電車・路線・地下鉄 電車の乗り換えについてです。中部国際空港から近鉄四日市駅に行きたいのですが、切符は出発駅のみで買うの 5 2023/06/04 11:24
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
- 電車・路線・地下鉄 近鉄桑名駅名古屋方面行きホームのエスカレーター、エレベーターの位置とこれらに近い特急の号車番号 1 2022/06/24 15:18
- 新幹線 今年度中は、リニアの奈良の駅は、「JR平城山(ならやま)駅」「八条・大安寺周辺地区の新駅」「さらに南 2 2023/04/20 08:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
乗車券と反対方向に乗った場合...
-
新幹線の乗車券を購入後、途中...
-
あずさの乗車ドア位置について
-
新幹線の乗車券で旅行会社にチ...
-
長距離乗車券での途中下車中に...
-
往復乗車券の帰りの乗車駅について
-
JRの快速(または特急)でA駅→...
-
松本から新宿まで特急を使い、...
-
Suicaグリーン車
-
新幹線指定席券
-
左右どちらの車窓がいいのですか?
-
新幹線の切符が1枚しかないけ...
-
東京から坂出までの移動方法
-
JR途中下車について
-
定期券を忘れ駅に定期券を持っ...
-
えきねっとの料金の引き落とし...
-
北千住駅の東武の窓口で浅草→会...
-
JRのおとなの乗車券1枚でこ...
-
新幹線で京都に行きます
-
このタイプの乗車位置案内って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新幹線の乗車券で旅行会社にチ...
-
新幹線の乗車券を購入後、途中...
-
四季島の年齢制限を教えてください
-
新幹線の切符が1枚しかないけ...
-
乗車券と反対方向に乗った場合...
-
新幹線指定席券
-
不正乗車の告発ってどうすれば...
-
松本から新宿まで特急を使い、...
-
JR乗車券のみを前もって購入す...
-
新幹線の途中下車と領収書について
-
あずさの乗車ドア位置について
-
IC優先と記載されておりますが...
-
JRの無人駅に良くある簡易改札...
-
往復割引切符での違う駅での下...
-
新大阪駅で入場券だけでうっか...
-
連続乗車券は2連続が限界ですか?
-
往復乗車券の「ゆき」「かえり...
-
阪神と近鉄、乗り継いでの移動...
-
長距離乗車券での途中下車中に...
-
特急の座席を余分にとること
おすすめ情報