
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
<どんな勘定科目になるのでしょうか?雑費でいいものでしょうか?>
このあたりの勘定科目は会社が適切な科目を選ぶことになっていますから、他に適切な科目がなければかまわないでしょう。
<消費税は課税処理でいいのでしょうか?>
(1)定款認証代
公証人手数料令第三十五条で
商法(明治三十二年法律第四十八号)第百六十七条(他の法令において準用する場合を含む。)の規定による定款の認証についての手数料の額は、五万円とする。
と法定され
消費税法施行令 第十二条2項の非課税取引に該当しますね。
(2)謄本代
登記事項証明書・登記簿謄抄本交付申請書に付けた登記印紙による手数料なら
(1)同様消費税非課税の行政手数料に該当します。
そうではなく交付申請手続きの代行者の手数料なら消費税課税処理です。
<さらにこの時、印紙税を支払ったのですが、
これは「印紙税法のおける有税文書」に対しての・・>
定款認証に関わる物なら印紙税法第6号課税文書の印紙税
設立登記に関わるのなら登録免許税の納付に該当します。
お答えいただきありがとうございます。
・・・返信が大変遅れてしまいました。
申し訳ございません。
適切な説明、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
登録料の勘定科目
財務・会計・経理
-
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
市指定非課税ごみ袋の消費税取扱いについて
財務・会計・経理
-
4
勘定科目についてご教示お願いします。
財務・会計・経理
-
5
車の整備費(6ヶ月点検、車検など)を先にパック料金で払いました。
財務・会計・経理
-
6
ウィルスバスター更新の勘定科目
財務・会計・経理
-
7
領収書の非課税って?
財務・会計・経理
-
8
科目がわからない!
財務・会計・経理
-
9
違約金の勘定科目は?
財務・会計・経理
-
10
特定商工業者負担金の経理処理
財務・会計・経理
-
11
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
12
振込先の名義にアルファベットが含まれる
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
13
車購入時の保証料等について
財務・会計・経理
-
14
租税公課と支払手数料の使い分けについて
財務・会計・経理
-
15
収入印紙の還付金 仕訳について
財務・会計・経理
-
16
車を仕入れた時 販売した時の仕訳について。
その他(税金)
-
17
仕訳について
財務・会計・経理
-
18
神社への奉納金の勘定科目は?
財務・会計・経理
-
19
「運転記録証明書交付手数料」は課税対象?
財務・会計・経理
-
20
他社分を立替払いした場合の源泉徴収義務者は?
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「運転記録証明書交付手数料」...
-
5
お寺・神社の拝観料の課税処理...
-
6
安全運転管理者講習の手数料に...
-
7
消費税区分
-
8
租税公課 or 立替金 ?
-
9
勘定科目を教えて!
-
10
消費税が非課税の行政手数料とは
-
11
領収書の非課税って?
-
12
建築確認申請料の消費税区分に...
-
13
電柱敷地料 課税区分
-
14
し尿処理費用の消費税
-
15
住民票の発行手数料に消費税は...
-
16
国家資格の受験料等の消費税課...
-
17
免責額の仕訳
-
18
謝礼金は課税ですか?非課税で...
-
19
公営企業の資産処分について
-
20
病院代は非課税?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter