プロが教えるわが家の防犯対策術!

将来、宝石業界で働きたいと思っていまして、資格を取ろうと思っています。

希望している仕事内容なんですが、宝石を削ってアクセサリーに仕上げたり、宝石を鑑定するような職人的な仕事をしたいと思っています。

そこで、質問なのですが、そのような仕事をするためには、どのような資格が必要なのか教えてください。

また、東京23区でそれらの資格が取れる専門学校があるようでしたら、教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

#2です


個人店なのでご質問に全部答えられるかどうかわかりませんけど

>みなさんが言うように、ジュエリー製作には、色んな分野があって、それぞれに向き不向きがあるように感じました。
正直、私も加工が得意になるとは思いませんでした
新人研修のような時に、社内で加工すると安く上がる、と言う理由で
やってみたら向いていた、と言うことなんです

>私は、昔から、絵心というものがなくデザインには全く自信がありません。
彫金もデザイン力は必要です
デザインを書く人は紙の上だけで書きますので
それを実際作り上げる人間は、想像力とバランス感覚がとても必要だと言う事です

>けれども、細かい作業を丁寧にやる事には、自信があるので、やってみたいと思ったので質問させて頂きました。
はい、それはよく判ります
加工をする、修理をするという事でも質問者さんのような力は必要です

>私のような理由で、宝石業界を目指すのは稀なケースなのでしょうか?
ん~私の周りは割と、宝石関係者ですし
その方向に進むべき人しか見ていませんし

>皆さんはやっぱり自分のデザインしたジュエリーを売りたいという理由で目指す人が多いのでしょうか?
いえいえ、最初にも書きました通り
販売員として会社に入り
その後、向いていると言う事で、修理全般をやっています
ですので、ワックスからの型起こしなどは出来ません

>もう一つお願いしたいのですが、宝石には、「デザイン」、「彫金」、「研磨」、「鑑定」と4つの分野に分かれていますが、それぞれの分野で働いている人の割合はどのようになっているのですか?
ちょっといやらしい話なんですが、やっぱり働くからには、給料のいい方がいいと思ったので・・・
いえいえ、それは重要です
・・・・いいにくいですが
デザイナ-などは大物先生でないと(展示会で名前と顔が出ている方、ご自身も展示会にこられるような)正直、会社の歯車で終了、でしょうね
ですので、前にも書きましたように
大学の美術関係を出られたほうがいいと思います

その他の分野もそうですよ
御給料がいいかは勤める会社によると思います
それは、他の仕事でも同じですけど

一番リスクも有りますが
成功するとおおきいのは
自分で会社を作り原石を仕入れ、研磨、卸販売、するのが
間違いないかもしれません
が、原石を見極める力
コネ(国内、海外)
資金力
語学力
がないと難しいですよね

ご参考までに
    • good
    • 5
この回答へのお礼

貴重なお話をありがとうございました。

実は、今、大学四年で、就職活動中なんです。

ずっと、やりたいことが見つからず、自分のことをよく自己分析してみた結果、人に比べると、細かい作業を正確にこなすことができるのではないかと思い、手に職をつけようかと、考えていました。

ほかには、歯科技工士のことなどを調べてみました。

けれども、その仕事が自分にあっているのか、もしやってみて全然想像していたものと違ったらどうしよう、と考えてしまい質問させていただきました。

おかげさまで、宝石業界の入り口の部分の事がよくわかりました。

今後は、皆様に教えていただいた、専門学校を実際に自分の目で見てみて、本当に自分に向いているのかを見極めたいと思います。

ありがとうございました!!!

お礼日時:2005/08/08 11:29

こんにちは 彫金趣味のおねーさん(^^;;です。


結構長く学んでいるので(^^ある程度はわかるんですけど
ええと まず
>将来、宝石業界で働きたいと思っていまして、資格を取ろうと思っています。
資格は基本的にはあまりないです。
宝石鑑定はあるけど、これはかなり大変。
G.G.(Graduate Gemmologist)米国宝石学会鑑別資格とか大変です。

>希望している仕事内容なんですが、宝石を削ってアクセサリーに仕上げたり、宝石を鑑定するような職人的な仕事をしたいと思っています。

ジュエリーのお仕事はコト細やかにわかれているんですよ。
たとえばコースも
ジュエリーデザインコース
プロダクト(製作職人コース)
宝石学(鑑定)
マーケティング(販売)
こんな感じでわかれてます。
でも皆自分でデザインして作ってますよ(^^;;。
デザインの子は製作の上手な子とパートナーになったりします。
製作はデザイン画をみてそれ通りに作ることを学ばなきゃいけないのでね。
製作しててデザインがかわっていっちゃうってあるの。
作れないからデザイン変更!みたいな(^^;;

>そこで、質問なのですが、そのような仕事をするためには、どのような資格が必要なのか教えてください。
資格よりセンスです。(^^;;
でもデザイン力は必要です。
三面図とかかくんですよ。上からみた製図 横からみた製図 正面からみた図
そして斜めなどからかくレンダリング図など。
なので デザイン教室などいくといいかも。

>また東京23区でそれらの資格が取れる専門学校があるようでしたら、教えてください。
資格取得はとくにないけど専門学校ではズバリここ。
ヒコ・みづのジュエリーカレッジ
http://www.jewelry.ac.jp/
学校法人でかつしっかりとした就職活動しているのはここくらい。
美大卒の子も多く美大卒業してからここきている人も多いです。
海外研修などもあるし海外交流もあるので国際的な感覚を学べますね。

あとは
日本宝飾クラフト学院
ここも有名。
ジュエリーの本とかすごーく出しているし
教材やジュエリー書く定規(テンプレート)なども売ってます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handl …

ただ私はヒコみづのをお勧めしますがバカ高いです(^^;;授業料が。
なのでまずは...って感覚ならここの週1コースもあります。
体験教室もあるのでいってみて。

私は制作なんだけど制作は丁寧とか根気とか精密度が必要。
石も削るけど(旅行先の石とかひろったメノウとか)石を削るのは稀でほとんどジェムストーン展で買います。(鉱石見本市みたいなところ)。
なので削って作ってという方は私の周りでもあまりいないですね。
最近はWEBSHOPなどで自分でオリジナルブランドを作っている学生さん多いよ。

山梨県立宝石美術専門学校
http://www.jewelry-it.ac.jp/
値段でいくならここ。(^^;;通えないけど一人暮らしでもできるならここ。
かなり王道な学校よ。
なのね ジュエリーの学校とか教室って結構いっぱいあるけど
ちゃんとした学校は結構少ないの。
私の中でしっかりした学校というと
美大
専門学校
このくらい あと街中にあるのは趣味とかそういうレベルだもん。
きちんと学ぶならいい学校をどうぞ~。

この回答への補足

お返事ありがとうございます!!

みなさんが言うように、ジュエリー製作には、色んな分野があって、それぞれに向き不向きがあるように感じました。

私は、昔から、絵心というものがなくデザインには全く自信がありません。

けれども、細かい作業を丁寧にやる事には、自信があるので、やってみたいと思ったので質問させて頂きました。

私のような理由で、宝石業界を目指すのは稀なケースなのでしょうか?

皆さんはやっぱり自分のデザインしたジュエリーを売りたいという理由で目指す人が多いのでしょうか?

もう一つお願いしたいのですが、宝石には、「デザイン」、「彫金」、「研磨」、「鑑定」と4つの分野に分かれていますが、それぞれの分野で働いている人の割合はどのようになっているのですか?
ちょっといやらしい話なんですが、やっぱり働くからには、給料のいい方がいいと思ったので・・・

気を悪くしないくださいね!!

すいませんが、よろしくお願いします。
長々とすいません!!!

補足日時:2005/08/06 01:42
    • good
    • 2

はじめまして



資格があるからといって就職に有利なわけでもないですが
この業界の会社の社長の息子さんが
宝石専門学校を卒業した後
就職先がなく、社長が頭を下げて無理やりメ-カ-に就職させた
という話を知ってますので

大手ですとこちら
http://www.jewelry.ac.jp/course/jewelry/index.html

山梨だと
http://www.jewelry-it.ac.jp/

こういうところで紹介してくれるかもしれません
http://www8.ocn.ne.jp/%7Ehoukikyo/

仕事をしながら覚えていく(資格を取っていく)という方法もあります
ちなみに、質問者さんの
鑑定すると
彫金は別々で行われていることが多いです

鑑定を目指すのであれば鑑定機関に就職し
資格を取る
ですが、就職はほとんど大卒です
まずは大学に入られるほうが、急がば回れです

彫金であれば
宝石専門学校が一番ですが
質問者さんのように職人を目指す人も
趣味に毛が生えた程度で学校に通う人も
同じ空間にいる、ということを考えて進学された方がいいと思います

この回答への補足

お返事ありがとうございます。
宝石業界には様々な分野があって、やはり、それらを同時に習得するのは難しいみたいですね。
就職率は結構厳しいのでしょうか??
専門学校のホームページを見ると、90パーセントの就職率などと書いてあったので・・・
もう一つ質問なのですが、彫金、鑑定、研磨、一番就職が難しいのは、どの分野なのですか??
よろしくお願いします!!

補足日時:2005/08/06 01:31
    • good
    • 0

「宝石鑑定士」


JBS、JRAGなど鑑定機関がたくさんあるので、通える地域にスクールを持つ機関を選ぶと良いでしょう。「宝石鑑定機関」で検索すると沢山出ます。ただし鑑定士になると、素人のアルバイトのような給料で使うわけにはいかないので、そこらの宝石店ではあまり雇いたがりません。

http://www.jbs-web.jp/

「研磨職人」
日本の宝石研磨工場のほとんどは山梨県甲府(水晶の産地だったから)にあり、職人の養成や技能セミナーを行っているのはほぼここに集中しています。
ただし研磨は、タイやブラジルなど宝石産出国の地元職人が小遣い程度の安い賃金でやってしまうので、日本国内でその低コストを上回るメリットをもつ職人になるには、膨大な種類の宝石それぞれの特性(割れ方向・屈折率など)を熟知して与えられた石の一番良い部分を見分け、原石のどこをどう取れば最大限メリットが出せるかなど、相当な知識と熟練が必要です。一人前になったら老眼が始まる年だとも言われています。

http://www.yavada.jp/
http://www.kis-
net.ne.jp/~maruyama/page/i_genjyo.htm

「彫金」
金やプラチナの台を加工する彫金師と研磨職人は違います。個人の手作り品を安価で売るならともかく、宝飾店で売るジュエリーを作るならいっぺんに両方できるものではありません。ただ、セッティングには石の硬さ(モース硬度)や性質などの知識も必要なので、趣味の彫金スクールではなく、ジュエリー専門の彫金スクールで学ぶ必要があります。

http://www.jowa.ac.jp/
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
彫金と研磨と鑑定と全てを極めるのは、むずかしいみたいですね。
自分の特性をしっかり見極めて、進む道を決めたいと思います。
ありがとうございます!!!

お礼日時:2005/08/06 01:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!