アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コントロールパネルのフォントから、不必要な”フォント”を消したいのですが?
どれか消しては、いけないのが有るそうなのですが、教えていただけますか。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こちらが参考になるかと思います。



これ以外でもフォントは入れているソフト(ワープロや年賀状作成ソフト等)によっても
増えてくるので、「これは要らない」と思うモノは消してしまった方がWindowsの起動も早くなります。
(起動時に全てのフォントを読み込むため、フォント数は少ない方が良い)

でも、いるものまで消してしまうと文字化けんぼ原因になるのでお気をつけを。。m(__)m

参考URL:http://popup.tok2.com/home/pcwired/win/edit/edit …
    • good
    • 0

アドバイスです。



ハードディスクに余裕があるのでしたら、普段使用しないフォントを「 Fonts 」フォルダから他のフォルダーへ退避(移動)しておくと、そのフォントが必要になった時、簡単に対処できますよ。PCの立ち上げ時に読み込ません。また、怪しいフォントは完全に削除する前に、しばらく退避させ様子を見た方が安心ですよ。
  ↓
 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=152828


使用しないフォントは削除して起動時間を少しでも短縮させたい
  ↓
 http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0167.h …
    • good
    • 0

消してはいけないフォント


・赤い"A"のアイコンのフォント
・深緑の"TT"のアイコンのフォント
・青い"TT"で名前が「Arial」「WingDings」「Symbol」「Marlett」「Webdings」「Courier New」

以上だと思いますが、フォントフォルダの容量を少なくして、システムの安定を図る方法として、別のやり方があります。

1.Cドライブ以外にDドライブがあるなら、フォントを保存するホルダを作ります。
(例:カタカナで"フォント"など)
2.本来のフォントフォルダから移動したいフォントを、Ctrlキーを押しながら選択して、[編集]-[コピー]をクリックします。
3.新しく作ったフォルダを開いておき、[編集]-[貼り付け]します。
4.本来のフォントフォルダをツールバーでクリックしてアクティブにすると、コピーしたフォントが反転表示のままになっているので、[ファイル]-[削除]します。

次に移動したフォントを改めてインストールしますが、そのままコピーしては元の木阿弥なので、ショートカットでコピーします。

1.本来のフォントフォルダを開いて[ファイル]-[新しいフォントのインストール]をクリックします。
2.[フォントの追加]ダイアログが表示されますので、[ドライブ]でDドライブに変更して、[フォルダ]で、先ほど作ったフォルダを指定します。
3.フォントの抽出が始まって、[フォントの一覧]に移動したフォントが表示されます。
4.[すべて選択]をクリックして[フォントフォルダにフォントをコピーする]のチェックを外してから[OK]します。

これでフォントを減らす事無く、フォントフォルダの容量が減らせますので、システムも安定します。

余談?ですが、CD-Rドライブなどを持っていれば、CD-Rに移動したいフォントを焼いて、先ほどのようにフォントのインストールをすれば、移動したフォントを使うときだけ、CD-ROMドライブにCD-Rをセットする事で、移動したフォントを利用出来ます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!