プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 イラストなどで時々、非常に繊細に髪を描いている方を見うけます。
(味戸ケイコさんとか・・・)
一本いっぽん、細くきれいで、フリーハンドで描いているとは、とても思えません。
やはり雲形定規などで描いているのでしょうか?

 実は油絵などでも、そのような髪や線を見うけます。
これは、どうやっているのでしょう?
烏口(からすぐち)を使っているのではないかと考えたのですが、線の太さに変化があるので、考え難いです。
先端が非常に細く長く伸びていて、美しい定規で描いたような曲線です。
筆の毛を1本抜いて、その毛で描いた様な細さです。
まさにその位の細さで、その先端が2センチ位伸びている線もあります。。
線の太いところでは1ミリくらいあります。
このような伸びを油絵の具で出せること自体、不思議です。
できるとしたら展色剤は何でしょう?
展色剤で薄くゆるめたようには見えません。
絵の具が厚くのっていて、色も濃いです。
それが一気に描かれていることが筆跡でわかります。
エアブラシではないです。
定規で描いたようにしか見えない曲線ですが、この様な曲線を描くテクニックが何かあるのでしょうか?
雲形定規と筆で描いているとは、考えにくいです。
非常に急なカーブもあるからです。

ご存知の方、おられましたら宜しくお願いします。m(_ _)m

A 回答 (3件)

#2です。



髪の毛一本一本を写実的にというと、私はアンドリュー・ワイエスを思い浮かべたのですが、
やっぱり面相筆か、0号のナイロン筆かで書いていると思います。
むしろ、他の画材は思いつきません。

髪の毛一本を、筆の先の数本の毛先で、立体が出るまで書き込んでありますね。
そして、草むらなど画面の端の方は、ファンで簡単に処理してあったりもします。
視線の集まるところだけに時間をかけて、余分は手抜きとも言える程の手順で仕上げているのが興味深いです。
また端の所をしっかり観察しようとしても、書き込まれた方へ視線が引きつけられます。

実際に、どのような物を思い浮かべていらっしゃるのか、
実例(URL)を上げていただければアドバイスをしやすいのですが...。


木炭デッサンで白い細線を描こうとする時は、柔らかく木炭を乗せた後で、
細くつぶした練り消しゴムや、パンの先ですっと落とすと、
くっきりと生っぽい線が出ます。
これと同じように、どんなにゆっくり描いても、筆や木炭から飛び散る色は線を太くしますので、
両側から線を残して行く方が細い線が作り出せます。


定規で描いたようにしか見えない曲線...?
手首を軸にして、平筆の先で円弧を描くことも出来ますね。
予備校で、デザイン科を受験する人が描くモンドリアンの様な
平面構成を描くところを観察したことがありましたが、フリーハンドで描いているようです。
まぁ、これは訓練ですが...。


あと大学で変わった作品の作り方をしている人は、注射器で絵の具を押し出していましたね。
これだと筆で絵の具を乗せるよりも、より多く盛り上げることが出来ます。
筆より難しそうですが...。

使い古した筆の、毛を数本だけ残して、独自の筆を開発したりもします。
コシがまったくなくなるので扱いが難しく、これも訓練ですね。

筆先に絵の具を乗せて線を描けば、濃い線も描けます。

...といったテクニックは、今日明日で身につく物ではなくて、
1年くらい毎日描いていると、最後の方には利き腕も、パレットを持った腕も、
しっかりとした筋肉がつきまして、手首、指先の強弱を自在につけられるようになって初めて、
描けるようになる線です。
※自由に描けるようになるのは、更に何年もかかります。

この回答への補足

yellowgreen様

いろいろ詳しくありがとうございます。m(_ _)m

補足日時:2005/08/12 17:10
    • good
    • 2
この回答へのお礼

yellowgreen様

↑の補足に絵の画像のリンクを貼っていたのですが、gooに削除されてしまいました。(^^;
著作権にかかわらないように、一部分だけ載せたのですが・・
Yahooフォトを使ったのが悪かったのでしょうか?
理由はまだ、良くわかりません。残念です。
お世話になりました。m(_ _)m

お礼日時:2005/08/12 18:05

イラストの方は分かりませんが、油絵の方は筆の先で書いているからです。


日本画で使用される「面相筆」という細い小筆が有るのですが、
この先で書くと繊細な線が出ます。

もしくは「ファン」と呼ばれる、扇形の筆もあります。


味戸ケイコさんを存じなかったので検索してみたのですが、
色鉛筆やパステルで、白い線を残しながら描いているように見えました。
線を描くよりも、線の部分を残しながら塗る方が、細い線に仕上がると思います。
実際のところは分かりませんが(^^;

この回答への補足

 面相筆は、もちろん絵を始めたときから存じています。

髪の毛と変わらない線です。
髪の毛の先端は細いですよね。(カットしない自然に生えた髪の毛)
髪の毛1本を実寸で、そのままリアルに描く方法を知りたいと考えてくれると、より正確かもしれません。
このような線を油絵で出せるでしょうか?
そして定規で描いたような正確で綺麗な線です。
何か機械を使って描いているんじゃないかと思うくらいなのです。

 味戸さんの少女の髪は、いくつかタイプがありまして、シャープペンで1本、1本描いたような髪があります。
それは恐らく、定規を使っているのではないかと思っています。
束にして描いてあるような髪も定規を使ったような曲線の正確さがあります。
わざわざ検索して下さり、ありがとうございます♪

補足日時:2005/08/11 16:15
    • good
    • 0

 一度描きでなくてもフリーハンドで繊細な細い線はかけます。

もっとも、書いたことない人がいきなり描くことは難しいでしょうけれど。

 丁寧に少しずつ線を重ねてのばしていくことで急なカーブの繊細な線が描けるのです。雲形定規で描いたらむしろ硬い無機質な線になります。

 油絵は経験がないので展色剤とか描き方まではわかりませんけど。でもこれも一気に線を書くとべたっとした平べったく立体感のない印象になりますので、そうでないなら少しずつ線を重ねていると思います。

この回答への補足

ご回答、ありがとうございます。
 重ね描きをしない、定規で描いたような、1本の曲線を求めています。
特に写実画などでな、このような曲線が求められます。
じゃあ、定規を使えと言われても、先に書いたように、油絵ではたいへん難しく、何か特殊なテクニックがあるのでは?と思っているのです。
実際の頭から抜いたカールした髪の毛1本が、キャンバスに貼り付けてあると言った感じの線です。

補足日時:2005/08/11 15:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!