プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトルのままです郵政民営化のメリットとデメリットを教えてください。

A 回答 (10件)

特定郵便局の話が出ていますが、以下の方は特定郵便局についていくらか誤解していらっしゃるような気がします。



特定郵便局制度とはそもそも、郵便局の内地域の有志が、私有の土地と建物を提供し、それを郵便局として運用したのが始まりです。

特定郵便局には国営局舎と自営局舎があり、世襲制と言われるのはこの自営局舎の方です。

自営局はその名の通り特定郵便局長が個人で土地、局舎を有しており、書類上郵政公社が借り上げている形になっています。

世襲制と言われるのは後継者を現局長が養成したり、土地建物の所有者の推薦を受けたものが任用されることがあるからだと思います。

私がおかしいと思うのは一致結束して政治に影響力を及ぼしたりするからで、この仕組み自体はそんなに変なことではないと思うのですが(民業ですがコンビニも似たようなもんですね)。

なお特定郵便局長に対する批判は既に郵政公社も認知しており、表面上は自営局舎は今後削減し、営繕費を安くできる外郭団体の所有に切り替えていく方針をとっており、局舎料が無駄に高い局が契約打ち切り、移転となった事例もあるそうで。

形態が公社から株式会社に変わったからって、国は少なくとも株式の3分の1以上を保有することになってるわけで、それによってそんなに大きな変化があるわけではないと思うのですが

「郵政民営化」は国家財政の借金依存体質からの脱却など行財改革の一環として機能してこそ意味があるわけで、その理念のみに過剰な期待を抱いてもムダってもんでしょう。

行財改革の全体を見通して、バランス良く考える必要があると思います
    • good
    • 0

メリットは、特定郵便局を民営化できる点です。



特定郵便局とは、郵便局のうち75%以上を占め、2万店舗もあります。

特定郵便局局長には、土地代と称して月々の賃貸料が支払われ、渡し切り費用という訳の分からぬお金が、年間数百万円も支払われています!

その上、公務員としての身分が保証された上、世襲制!!

このような、民間からは考えられないような組織を民営化できる、明快なメリットがあります。

詳しくは、キャスターの辛坊 治郎 (しんぼう じろう)さんのURLをご参照ください。

参考URL:http://shinsho.shueisha.co.jp/toranomaki/010821/ …
    • good
    • 0

なんか皆さんメリットにばかり触れられているようなので私はメリットに対して幾らかツッコミを入れつつ、デメリット中心に回答したいと思います



>公務員が減らせる
「肩書きが公務員」は減らせますが、郵政公社職員の給与はもともと事業収入からなので、公務員給与削減には繋がらない

>郵政公社のお金が民間に流れ、経済の活性化に繋がる
平成20年までは「経過処置」が設けられており、国債の引き受けは続きます。当分は国債を通じて特別会計予算→特殊法人というお金の流れは変わりません。平成20年より後も国債と外国債、投資信託以外の金融資産への圧迫を強まっているため、またプライマリーディーラー制度と言うものが設けられているため、金融業界全体として国債の引き受けは減らないでしょう。つまり銀行業界へ流れた資金が国債購入に当てられ「民から官へ」の可能性があります。
また政府が国債と外国債、投資信託以外の金融資産への圧迫を強めているため、国内で循環していた資金が海外に流失する可能性すらあります。
また、既に民間に50兆円近くの資金が郵貯から流れていますが景気は良くなったのでしょうか?

>構造改革が進む
民営化が成し遂げられても国債→特会→特殊法人の構造はそのままで、むしろたなざらしにされる危険すらある

>建設族利権
前から減らされているから良く思ってないかもしれないけど、今回特に減るということは無いでしょう。

デメリット
・国債管理政策を所管する財務省の銀行に対する影響力が強まり、大蔵族利権が復活する可能性がある
・国民の郵政関連資産の一部がリスクマネー化する
・投資先が国内よりむしろ海外に向く可能性が
・一番危険なのが他の行革問題が影に隠れ、たなざらしにされる可能性です
   ・特殊法人のムダ遣い削減が
   ・独立行政法人の人員削減が


また小泉氏が内閣に就任してから外貨準備金と称して米国債を50兆円分購入しているなど、怪しげな行動も見られます
    • good
    • 0

独断と偏見で、メリット,デメリットを列挙します。



メリット
・郵政関連の公務員が民間人になるので、公務員が減らせる(小さな政府)。
・郵政関係の優秀な人材が民間に流れ、民間の活性化になる。
・郵政関連のお金が民間に流れ、経済活性化につながる。
・今まで甘い汁を吸ってきた世襲の特定局長などを排除できる。
・郵政族~建設族などの族議員の利権を減らせる。
・郵便と宅配便、郵貯と銀行、簡保と生保など、民間は政府に保護されてきた郵便局に比べ不利な競争を強いられてきたが、郵政民営化により、競争が促進されるので、消費者にとってもメリットが非常に大きい。
・日本の構造改革がさらに進展し、海外の投資家から日本への投資が増える。

デメリット
・ほとんど無いが、特に上げれば過疎地対策が必要くらいか。
    • good
    • 0

第一のメリットは郵政が行っていた巨額の公的事業への投資を民間へ流すことでした。

しかしこれは財政投融資改革としてすでに改革が完了しています。

残るはデメリットばかり、もしくは民営化せずとも改革可能なものばかりです。このまま民営化されれば、簡単に言って、現状不採算な地方金融、金銭的効率の悪い小口の保険、赤字部門の郵便サービスなど等 生活弱者や地域、低所得層にとってのサービスが切り捨てられて、それらのお金が株主配当など等で金持ちの金転がしにお金が流されるかたちができあがって終わりです。
いろいろ理屈を並べても、最終的に得をするのは金転がしの金持ちで、生活弱者や低所得層が損を被るというお金の流れができあがるという、金転がしの為の喜喜改革です。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

No.3です。



アンケート結果はあくまで教えてgoo内のネット利用層の話です。団塊世代の意見はあまり入ってません。
主に無党派層の意見だと思います。

否決になったのは、主に民主党の影響ですね。
民主も賛成は多いんですが、公務員の支持に支えられている党なんです。なので、しまいには猛反対されて党の方針を安全反対にしてしまいました。公務員を削減していくという構造改革には反対を取るしかないんですね。

って、それじゃ年金改革はできるのか、不安になります^^;

このようにたった数十万人の公務員の反対が、日本の政治の半分に意見を反映させてしまう効果が、組織票にはあってしまうんですね。
これは自民党の反対派の郵便局票も同じ。

それが政治の現実です。
    • good
    • 0

こちらに一部賛成反対意見をまとめてます。



No.58,45,38,37のコメントをご覧下さい。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1568074
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
郵政民営化賛成の方が多いんですね、これだけ圧倒的なのになんで否決になったんだろ…
もうちょっと勉強してきますありがとうございました。

お礼日時:2005/08/11 16:50

> 郵政民営化のメリットとデメリット



具体的な回答じゃないですが、No.1さんと同じく分かりやすい(と思う)サイト。

NHK週刊こどもニュース:今週の大はてな2005
http://www.nhk.or.jp/kdns/_hatena/05/0319.html

--
いっそ子供向けの検索サイトの方が分かりやすいです。
私、結構利用してます。

キッズgoo
http://kids.goo.ne.jp/
Yahoo!きっず
http://kids.yahoo.co.jp/

参考URL:http://www.nhk.or.jp/kdns/_hatena/05/0319.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見てみました、すごくわかりやすかったです回答ありがとうございます!

でも今郵便局で働いてる人とかはどうなっちゃうんですかね…?もうちょっと色んなところ見てきますありがとうございました。

お礼日時:2005/08/11 16:36

ここが結構わかりやすいような気がしました。


難しいけど。

参考URL:http://www.geocities.jp/dokodemodoa_jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
後でじっくり見てみたいと思います。

お礼日時:2005/08/11 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!