アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

読書感想文が課題であります。(高校生です)
自由読書を選択するつもりなのですが、
感想文を書く本というのは、やはり大人向け(?)な本の方が良いのでしょうか?
感想文を書きたいと思っている本は、「合う」や「少年」などの言葉にまでルビが振ってあり、文字も結構大きいです。
今でも気に入っていて、何度も何度も読んでいるので良いかなあと思っているのですが・・・
物語です。小中学生向けくらいかと;

コンクールで入賞、などは全く狙っておらず、
書くならこれが一番良い!と思っているのですが・・・
本は変えた方が宜しいでしょうか?
ご意見をお願い致します;;

失礼しました。

A 回答 (2件)

読書感想文というのは、読んだ本の内容で良し悪しが決まるものではありません。


それを読んであなたがどんな感想を持ち、それをどのように表現したかで
良し悪しが決まるものです。

例えば、難解な哲学書を読んで、「わからなかった、難しかった」しか
感想をもてなかった人が書いた感想文と、
「ももたろう」を読んで勧善懲悪の世界観に対する違和を、差別や人権問題と
絡めて論じた感想文とでは、どちらが「良い」感想文だと思いますか?

「何を読んだか」が問題なのではなく、「何を感じたか」が問題なのです。
例え子供向けの本であっても、そこから何を読み取るかは、読み手の自由です。
その読み取りが深いものであったり、ユニークなものであれば良い感想文が
書けるでしょうし、あらすじ紹介やありきたりの感想でしかなければ
大した感想文にはならないでしょう。

要は、あなたに「何かを伝えたい、書きたい」と思わせるような本を
題材に選ぶべきだということです。
あなたに何の感興も呼び起こさないような本を題材に選んでも、
つまらない感想文しか書けませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見頂きありがとうございました。

「何かを伝えたい、書きたい」と思わせるような本、
というのがこの本だったので、安心しました。
一番書きたいと思う本を題材にして、
良い感想文を書きたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2005/08/12 16:31

相談されたいことが良く解らなかったのですが、高校生なのに小中学生向けの


本をよんで感想文を書いてもOKかということでしょうか?
私的には周囲の目が気にならないのであればOKだと、重要なのは感想文(中身)だと思いますよ。
ただ、自分の好きな本、読みやすい本が感想文を書きやすいか?といわれたらそうでもないです。
あと、読書感想文の書き方はいろいろありますが、ポイントとしてはあらすじをずるずる
書かない事、自分の感想を主体にすることでしょう。

>コンクールで入賞、などは全く狙っておらず、
こんな宿題ちゃっちゃと終わらせたいというのであれば
・後書きをよんで感想を書く
・本と同じ内容がある「映画」を題材に映画を観て感想を書く
などの荒業も・・(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。ご意見ありがとうございました。
内容が分かり難かったということで、
申し訳ありませんでした;

コンクールに入賞している作品を見てみると、
哲学書が多い気がしたので、コンクールで入賞は狙いません。
ちゃっちゃと終わらせたい感、無いと言えば嘘になりますが(汗)
本の内容を読み、書いていきたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2005/08/12 16:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!