
以前理容師と美容師両方の免許を持ってる方に聞いたんですけど、近いうちに美容師免許と理容師免許が統合されるようですね?既に免許取得してる人も統合されるとか・・・
つまり美容師でもカミソリが使えるわけですよね。
ただし、理容師曰く「美容師がカミソリを使えるようになっても、慣れてないことはやらんだろう」とのこと。(^^;
さて幾つか質問したいのですが
1.いつから統合される?そして統合後の免許の名称は?(理美容師?)
2.美容師と理容師って何が違うの?(カミソリは理容師しか使っていけない等)
3.そもそも、同じこと(散髪)をする仕事なのに免許が別だったのはなぜ?(別にする意味がないから統合されるのかな?)
4.免許統合されると「床屋」or「美容院」という呼び名はどうなるだろうか?(店の名前も統合?)
わかる範囲でよいので教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
再びです。
>やっていけないと定義されているのに現状でやられているとしたら、それは違法ってことですよね?
に関してですが、厚生省の解釈として提示されている理容と美容の定義は
【理容とは主として頭毛の刈り込み、顔剃り、洗髪、養毛、養皮、毛染め等の顔面及び頭毛の整容の作業をいい、男子に対するパーマネントウェーブはこれを含まない事を原則とする。しかしアイロン代わり程度のものは理容師が行っても差し支えない】
【美容とは女子及び男子に対するパーマネントウェーブ、結髪、化粧、洗髪、養毛、養皮、毛染め、美爪等顔面、頭毛及び手指等の整容の作業をいう。ただし顔剃り作業はこれを含まない事を原則とするが、化粧に伴う剃毛は差し支えない】
と言う事で要するに
アイロンの代わり程度のパーマは理容で行っても差し支えがなく
また、化粧に先だって行われる程度の剃毛は美容で行っても差し支えがなく、違法とは言えないのです。
しかし実際にはお互いの領域を無闇に侵害しないように自主規制をしているのです。
という風にそもそも理容と美容を厳密に分ける事は難しく
統合の話が出てくるのが当然のように私個人としては思っています。
なるほどなるほど。
そういった区別がされてるんですね。
私も統合するのが自然の流れなように感じました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
美容師です。
私に分かる範囲で・・・1.統合の話は、かなり以前から何度となく挙がってます。
数年内にはという噂は聞きますがまだ具体的な事は
決まってないのでは?と思います。
2.一応、現在の理容師法での理容の定義は
「頭髪の刈込、顔剃り等の方法により、容姿を整えることをいう」であり
美容師法での美容の定義は
「パーマネントウエーブ、結髪、化粧等の方法により、容姿を美しくすることをいう」です。
上記の事から理容室はパーマが出来ず、
美容室は顔剃りが出来ないと言われてきましたが
現在の実状では理容室でもパーマをしているし
美容室でも容姿を美しくするという観点からの意味で
一部、レディースシェービングを施しています。
なので、現状での「理容・美容の違いは実質的にない」と言えます。
それ故に、統合という話が出ているのです。
3.歴史を遡ると長くなるので昭和史から始めます。
1947年に日本国憲法が施行されたのがきっかけです。
それ以前は都道府県の知事らの独自の判断によって定めた規則でした。
1948年 「理容師法」が施行
1951年 美容業界の要望により理容師法を
「理容師美容師法」に変更
1957年 技術格差や客層の差別化などを図るために更に美容業界が要望を出したため
「理容師法」と「美容師法」と言う現在の形になる。
昔は男性は剪髪、女性は結髪と言われていましたが
同じ頭髪に対する施術だったため、分けて考えていなかったのが、時代の流れの中で差別化が進んでいった為にそれぞれが独立した道になったという事でしょう。
それが、更なる時代の流れによって分ける意味合いをなくしているのが現在でしょうね・・・
4.どうなんでしょうね?
ですが今でも理容や美容という名前を使わないお店も
かなり多いですから、特に変化はないように思います。
実際「今日美容室に行った」と言う人もあれば
「今日カットに行って来た」と言う人もいますし!
こんなところですが、参考になりましたでしょうか?
回答ありがとうございます。勉強になりました!
統合の話はまだ決定してないんですね。
>美容室は顔剃りが出来ないと言われてきましたが現在の実状では理容室でもパーマをしているし
>美容室でも容姿を美しくするという観点からの意味で 一部、レディースシェービングを施しています。
理容師のパーマ禁止は初めて知りました。
理容師のパーマや美容師のシェービングは法律でやっていけないことになっていないのですか?
やっていけないと定義されているのに現状でやられているとしたら、それは違法ってことですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美容師・理容師 今年からか来年からかわかりませんが、美容師免許は更新が必要ですか? また、ADHDの人は、美容師免許 1 2022/07/11 13:37
- 学校 高校3年になり進路を考えておりずっと考えてた美容専門学校に行こうと思っています。就職はずっと美容部員 4 2023/04/05 02:31
- その他(悩み相談・人生相談) 高校3年になり進路を考えておりずっと考えてた美容専門学校に行こうと思っています。就職はずっと美容部員 2 2023/04/05 15:59
- 中途・キャリア 36歳 男性 身長160 職歴なし 今から正社員なれますか? 4 2022/08/14 07:55
- その他(恋愛相談) 女性に質問です どちらの男性の方がイメージ良いですか? a.電気系専門学校(週6夜間の1年制)に通い 2 2022/03/24 23:42
- 転職 36歳で職歴なし専門学校卒。今から就職は可能ですか? 7 2022/08/14 07:54
- 美容師・理容師 30代前半、美容師免許取得のために 現在、美容学校に通っている方、これから検討している方いませんか? 1 2022/11/06 09:56
- その他(暮らし・生活・行事) 美容師さんの産休育休後のことについて質問です。 ずっとお世話になっていた美容師さんが出産で1年お休み 3 2023/04/11 23:49
- その他(悩み相談・人生相談) 30代から目指すなら歯科技工士、義肢装具士、アイリスト(美容師免許必須)の3つのうちどれが良いと思い 9 2022/08/01 12:50
- 美容師・理容師 理容師さんが 3 2022/06/18 23:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
美容室でシャンプーして貰う際...
-
大学生男です。 美容院で髪を切...
-
美容院でカットし、やっぱりも...
-
美容師さんに恋人の有無を聞か...
-
今までお世話になっていた美容...
-
美容室、付き添いできただけな...
-
美容師さんであまり話さない方...
-
髪を結んで美容院に行ったら、...
-
美容師
-
美容師と理容師の統合!?美容...
-
美容学校(通信制)について
-
美容師って、離職率高いって聞...
-
昨日行った美容院で今日コロナ...
-
この髪型髪色にしたいんですけ...
-
美容師さんの客への対応って何...
-
元セフレ?の美容師 元々は趣味...
-
次の休みに髪を切りたくて美容...
-
美容師免許に合格はしてまだ申...
-
美容師さんに御相談です。一度...
-
美容師さんにプレゼント渡して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
美容室でシャンプーして貰う際...
-
美容師さんは可愛い女の子の髪...
-
美容師さんの客への対応って何...
-
今までお世話になっていた美容...
-
大学生男です。 美容院で髪を切...
-
美容師さんから髪質を褒められ...
-
美容院でスマホなどを見ないで...
-
美容師さんから飲みの誘い 2年...
-
美容師さんにプレゼント渡して...
-
23歳女です 先日髪の毛を染めた...
-
次の休みに髪を切りたくて美容...
-
美容師が股間を押し付ける
-
美容院でカットし、やっぱりも...
-
美容師さんに恋人の有無を聞か...
-
【格安理髪店の都市伝説は本当...
-
美容師の国家試験受けてきまし...
-
僕は美容師です 美人な客が来る...
-
美容師免許の申請に必要な精神...
-
美容室に行くオススメの時間帯は?
-
美容院でプライベートなことを...
おすすめ情報