プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

三相三線式の対地電圧には100Vもある聞いたのですが本当でしょうか? もしあるならどういうことなんでしょうか 100Vが三本あるということなんでしょうか また三相4線式の対地電圧も100vがあるのでしょうか どなたか教えてください 電気の知識はあまりないものです 宜しくおねがいします。

A 回答 (5件)

対地電圧を測ってみると実情が解ってきます。

    • good
    • 1

>>2


>一般に「三相4線式」というと、Y結線の中性線接地を指します。このとき対地電圧が 100Vになることはありません。
一般的ではありませんが、Y結線でRST-Nが各100Vというものがあります。Nが接地端子なので、RSTは対地100Vになります。
ですので、質問者の問いに対しては「ある」ということになります。
    • good
    • 1

三相三線式式の対地電圧100Vはあります。

コンビネーション変圧器を使用している場合は1台の変圧器で単相100Vと三相200Vに配線できます。単相側の対地電圧は100Vで三相側はその2端子が共通なので三相の対地電圧は100Vが2端子と173Vが1端子です。
    • good
    • 3

>三相三線式の対地電圧には100V…



電力会社から低圧で来る三相はほとんどがそれです。
3線のうち 2本は対地電圧が 100V、残りの 1本は 173 (100√3) V です。

街中の電柱を見上げてみてください。三相のお客さんがあるところでも、単相変圧器が 2個上がっているだけです。しかもその 2個は大きさが違います。
これを、V結線灯動兼用バンクといって、1組の変圧器群から、単相と三相の両方を取り出しているのです。

低圧側の端子を U、V、W として、U-V の中点 O を接地します。
U-O-V の 3線で、単相三線式 100/200V を取り出し、電灯需要とします。
U-V-W で三相三線式 200V、動力需要です。

なお、低圧配電でも、特に動力需要の多いところでは、三相変圧器を電柱に載せることもあります。この場合の対地電圧は 1本が 0V、他の 2本は 200Vになります。

>三相4線式の対地電圧も100vがあるの…

一般に「三相4線式」というと、Y結線の中性線接地を指します。このとき対地電圧が 100Vになることはありません。
4線式で対地電圧が 100Vになるのは、前述の「灯動兼用バンク」の場合です。
U-O-V-W の 4線です。
実際の現場でこの 4線が現れるのは、電柱の上か変電室の中だけです。
電柱や変電室から送り出す時点で、単相二線式、単相三線式と三相三線式に分けられてしまいますから、対地電圧 100Vの4線式を一般の方が目にすることはまずありません。
    • good
    • 0

>三相三線式の対地電圧には100Vもある聞いたのですが本当でしょうか? もしあるならどういうことなんでしょうか 100Vが三本あるということなんでしょうか


デルタ結線で三相三線100Vというのも存在します。
また,三相4線式でしたら対地電圧100Vはよくあります。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1086229
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!