
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こういうのは個人差とかがあると思いますが…
私の職場に立体視で見ると、絵が浮かび上がってくるうちわがありました。
休憩時間や空き時間に職場の仲間とわいわい楽しみながら毎日のように眺めていました。
初めのころは全然絵が浮かんでこなかったのですが、ある日突然見えるようになりました。
職場の仲間がはまってしまい、書店で本を1冊買ってきてからはみんなで代わる代わる見ていました。
結果は…
うちわを見るようになってからだいたい1ヵ月後に、コンタクトレンズを購入しに行った時の検査で、視力が上がっているがわかりました。
目にいいと言われているブルーベリーを食べたわけでもなく、遠くを見るように気をつけたなど特別なことをしたわけではなく、そのうちわと本を5分くらい見ていただけです。
職場の軽度の近視の人はぼやけることがなくなったと言っていました。
また、別の人は、立体視をしたあと「ものが二重に見える」と少し困っていました。すぐ回復したようですが。
yoshinobu_09さんはパソコンソフトということなので、効果に違いがあるかもしれませんが、大事なのは続けていくことだと思います。
No.1の方が書いていらっしゃるように、自然を見るのは目にいいそうです。とくに緑色は目の緊張を取り除いてくれるそうです。

No.3
- 回答日時:
研究上の理由で3D立体視をよくしていました.
専門的に言えば「両眼立体視」というものです.
実験刺激が正しく表示されているかを判断するときに
専用の機械(ステレオスコープ/ハプロスコープといいます)をいちいち使うのが面倒だったので
裸眼で二枚の画像を融像してましたが視力がよくなったという印象は持ちません.
下の回答者の方も書かれていますが,視力の低下が気になってきたということであっても
何が原因なのかはわかりませんのでとりあえず試してみて
それでも回復しているように感じないのであれば,眼科に行かれるのが一番だと思います.
No.2
- 回答日時:
私も最近めがねを作るために眼科に行き、聞いてみましたけど、眼科の出す薬も効果は人により違う、といわれました。
視力回復トレーニングも同様だと言われました。視力回復ソフトを購入したと言うことは、視力低下が心配になってきた、ということですよね?それならまず眼科に行って、現在の視力の状態がどうなのか(近視か、遠視か、老眼か、乱視か、それがどの程度か)をちゃんと調べてもらった方がいいと思います。
めがねの処方箋を書いてもらうのにかかったお金は2500円くらいだったと思います。
当たるか当たらないか分からないソフトをまず買うよりは、ずっといろいろなことが分かる「科学的」な方法だと思いますけど。
No.1
- 回答日時:
基本的に視力の悪化、特に近視とは目のピントを合わせる筋肉が何らかの理由によって麻痺したり、弱ったり、動かなくなってしまう事を言います。
3D立体視が目によいと言われるのは、目の筋肉をいつもと違った方法で使うからです。
目の筋肉が動くと当然もみほぐされ、運が良ければピント調節機能が戻ってきます。
逆に目の筋肉を沢山動かす運動をすれば、こういったソフトなどを使わなくても良い訳です。
よく自然を見るのが目に良いとか、森にいくと良い、海に行くと良い言いますが、こういった場所では近くと遠くを頻繁に見る為にピントを合わせる機会が増えます。結果として目の筋肉のトレーニングになるため、目によいと言われるのです。
実際にこういう事をやって目の筋肉が動くようになった人がいるのは事実です。
但し貴方の目の筋肉がどういった理由で機能しなくなっているのかは解りませんので、効果の程は試してみないと解らない、といった所です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
この黒いのってホクロなんです...
-
5
目を圧迫して一時的にボヤケて...
-
6
これ1年前に処方されたメガネの...
-
7
目が悪くなる(視力が下がる)方...
-
8
大体これで裸眼の視力はどれく...
-
9
視力、 私は右0.3 左0.4 で乱視...
-
10
視力検査で、これは見えてるこ...
-
11
コンタクトの度数
-
12
遠赤外線が目に及ぼす害は?
-
13
新しく買っためがねの度が合わ...
-
14
SPHとは?
-
15
子どもの視界が片眼だけ暗いの...
-
16
視力回復めがね、ピンホールメ...
-
17
コンタクトの度数と視力
-
18
コンタクトレンズについて。 私...
-
19
ハードコンタクトレンズからソ...
-
20
女子高生です 目が悪くて視力が...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter