プロが教えるわが家の防犯対策術!

今日、交通事故を見てしまいました。
バイクと車がぶつかり、一部始終見てしまいました。
あまり人通りがあるところではなくて、見ていたのが私しかいませんでした。
救急車はすぐ呼びましたが、「どういう状況ですか?意識はありますか?」など聞かれましたが、どうしても近づく事ができませんでした。
バイクの方は、全く動く様子もなくて車を運転してた方も出てくる様子がありませんでした。
本来ならば、こういう場合は、倒れている人を安全な場所に移動させたりするべきですよね・・・。
すぐ救急車は来てくれましたが、震えがとまりませんでした。
警察の方にも「車がこちらの方向から来て、バイクとぶつかったのは間違いないですか?停止線でとまってましたか?」など聞かれました。一部始終みてました。なのに、覚えていないのです。
私も車を運転するし、事故を起こすこともあるかもしれません。
そういうときに、このままの自分ではダメだと思いました。
こういう情けない自分を変えるには、どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

既に良いアドバイスがたくさん出ていますので一つだけ。



> 一部始終みてました。なのに、覚えていないのです。

これは人間の記憶の仕組みによって起こる“普通の事”です。
人間の記憶には3段階の過程があります。
1番目は1秒未満の短期記憶。
2番目は数分程度の中間記憶。
3番目が30分以上の長期記憶です。
パソコンで例えると1番目がキャッシュメモリ、2番目がメインメモリ、3番目がハードディスクです。
パソコンでワープロ文章を打込み中だったとします。
ここで停電!
文字を打って変換中の文字は当然消えます。
まだ保存していなかった文章も同様です。
保存済みの文章は残っている可能性が高い。
但し、停電による不正終了なので保存直後の文章は破損する場合がある。

人間の記憶も同じ事が起こります。
人間の停電というのは気絶なのですが、意識を失わなくても強い衝撃を受けるとやはり記憶に関する機能が一時停止して同じ事が起こります。

自分の事ではなく目撃しただけのエピソードですが、やはり交通事故で事故を起こした加害者は高齢者ドライバーでしたが、壊れた自分の車の横で『なんで私の車が壊れてるの?』と立ち尽くしていました。加害者とか被害者とか(目撃者だとか)関係なく起こるという実例かと思います。

> こういう情けない自分を変えるには、どうしたらいいでしょうか?

上に書きましたように、理想は“何が起ころうとも動揺しない”というのはわかりますけれど、これだけの現場を目にしてしまえば私たち一般人にはどうしようもないと思います。
どうしたらよいかというのは“場数を踏んで慣れる”しかありませんが、プロでもないのに慣れてる人って“野次馬?”って思っちゃいます。
今回の経験がこの先、生かせるように頭の中を整理するだけで十分だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
覚えていないのは、それほどおかしなことではないのですね。
しっかり見たけど覚えてないのは、あまりにも動揺したせいで、自分がしっかりしていないからだと思ってました。
十分頭の整理をして、次はないほうがいいですけれど、今回よりはまともな行動が出来るようになりたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/16 16:06

情けなくないですよ、当然ですよ。

それよりあなたの方が心配です。

私は大きい国道沿いに住んでいるので、良く事故(事後ですが)を見ます。
現場でてきぱきしている一般人なんてそうはいません。大体遠巻きに見ているか素通りです。

あなたが目撃されたような事故の時、バイクの方の連れの人は最初から最後まで立ち尽くすのみでした(後で分かりましたが高校生でした)

右折でバイクと接触した若いカップル(きっと免許取たててでしょう)は二人並んで、倒れたバイクと人を見つめるだけで何もしてませんでした。
後から通りかかったベテランライダー風の男性が現場にバイク横付けしてテキパキと救助してました(私は子どものお迎えがあって協力できませんでした)。

車のトランクに原付が乗っかってしまうと言う事故も見ましたが、やはり殆ど遠巻きです。これは車は女性でしたがご本人がかなりがんばっておられました、小さいお子さんを乗せていたので必死だったのでしょう「母は強し」と思ったものです。

昔(携帯普及前)事故を起こした直後の人がふらふらと公衆電話に近づいて来たのですが、小銭が無いらしく呆然としていました。テレホンカードを貸してあげたのですが「すいません」も「ありがとう」も無しでした。でもいっぱいいっぱいなのが見てわかりましたので「大丈夫ですか?」と聞いたら「はい」とつぶやいて戻って行きました。

このように、皆さん何も出来ない人のほうが多いですよ。特に人身事故だと、見てしまったショックが大きいですから、普通に対処なんて出来ないと思いますよ。それに変に動かさない方がいい場合もありますから、通報して現場に残っていたと言うだけで十分立派ですよ。
あまり気に病まないで下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も事故当事者だったら、呆然と立ちすくむかもしれません。そうなりたくはないです。
もちろん、事故をしないのが一番なのですけど。
励ましていただきありがとうございました。

お礼日時:2005/08/16 16:04

こんにちは。


私は、事故を起した事も起された事も有り、目の前で事故を起した方々の救助も何度かした事があります。
災害や事故の際の自分の行動は、なかなか冷静に行動するのは難しいですね。
何事もやはり経験って重要だと思いますよ。

つい先日も、バイクの単独事故を起したライダーを救助したが、状況説明並びに経過報告を聞いた救急隊員の方から「関連業種の方ですか?」と聞かれました。これも今までの経験のなせた業だと思います。

今回の事故に会われたライダーの方には申す訳ありませんが、質問者さんの良い経験になったと思いますよ。
お近くの消防署にお聞きになれば、簡単な救命方法の実習会の予定などが聞けますよ。
私も子供が生まれた際に、実習会に参加して講習を受けました。
知っていて損は無いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ライダーの方は意識がいまだにハッキリしてはいない状況のようですが、とりあえず命は助かったようです。よかったです。
しかし、テキパキと行動するまではいかなくても、怖くて立ちすくむようなことが今後ないようにしたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/16 16:02

あまり、ご自分を責める必要はないと思います。


自分の場合は、近所で事故の多い場所がある・自分でも事故経験があるので
怪我をされた方の状況を確認したり、事故現場の交通整理など・・・
自分が出来る事はしていますが、あまり事故になれるのもどうかなと思います。

事故は起こそうと思って起きるものではありませんし、自分は確かな運転を
していても巻き込まれることもありますから、パニックにならず冷静とは
言わなくても、慌てずに行動が出来た方が良いと思います。
何より、そういった意識を持つ事が安全運転に繋がるのではと思っています。

出来れば、意識・呼吸・脈の有無、怪我の状況等々が確認できると良いかな?
と思いますので、気休め程度で、実際に実践できるものではありませんが、
消防署などで主催される普通救命講習などに参加されては如何でしょうか?
自分も過去に受講した事がありますが、正直なところ、実際の場で、
人工呼吸や心肺蘇生術を施す事は出来ないと思いますが、最悪の事態には・・・
という心構えにはなりますし、知識として持っておくのは良いことと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
事故に慣れたくはないですが、確かに事故を見て以来、かなりの安全運転になってます。怖いですね。
救命講習について一度調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/16 16:00

誰でも最初は動くことが出来ません。


もし、あなたが今度助けたいと思うなら

お住まいの消防署に救命講習会というものがあり
覚えればいいでしょうね

例としてHPを参考にしてね

参考URL:http://www.city.tomisato.chiba.jp/syozoku/027/fu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一度、救命講習会というものを受けてみようかと思います。

お礼日時:2005/08/16 15:58

次にする事がわかっていればその事に気持ちが向くので


比較的動揺しなくなると思います。
つまり事故に対する知識を付ければ良いのです。
このぐらい当たると死なないとかこのぐらいだと死んでしまう等。
このぐらいだとこうすべきとかいろいろですね。
最寄の教習所や警察署に行けばそういうビデオがありますし
ネットでも少し検索すればいろんな知識が付くと思います。
きっと曖昧な知識だったので余計に動揺してしまったんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
事故に対しての知識は全くありません。
免許の書き換えなどで、そういうビデオは見せられたことがあるような気がしますが、あまり身についていないみたいですね。
一度、しっかり検索して色々と知識をつけておきたいと思います。
それでもやっぱり、私は同じような事があったときに動けるかどうか不安ですけど・・・。
でも、事故が起こったときどうするべきかは、知っておきたいと思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/15 04:07

通報はaraarakomattanaさんが行ったのではないですか?


それだけでも十分だと思いますよ。

 車同士の事故で両方とも事故の衝撃で気絶し、その事故車の脇を
ちょっと見るだけで素通りする人もいる位ですから...

 目の前で突然起きた衝撃的な現場を思い出せと言われても
答える事が出来るようになるにはそれなりに場数を踏まないと無理でしょうし、

 一般的な目撃者としては十分な行動を取ったと思いますよ。
その道のプロじゃないので、それ以上を求めるのは酷というものでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
通報は確かにしましたが、情けなくも手が震えてしまいうまくボタンを押せないし、声は震えるしという状況でした。
警察の方も「大変だったね」と只の目撃者の私に優しく声を掛けてくださいましたし、覚えていないことに攻める様子も全くありませんでした。
ただ、自分としては情けなく思うのと、自分が事故を起こしてしまったとき、ただ呆然とするだけで怪我をした人に何も対処が出来ないのではないかという不安が頭に浮かんでしまいました。
励ましていただきありがとうございました。

お礼日時:2005/08/15 04:03

目の前でそんな事故が起こったら、そりゃ誰だって驚きますよ!


救命のプロではないのでしょう?どうしていいかわからなくなるのは当然ですよ。
大丈夫!あなたは情けない人間なんかじゃありません!!!!
それに、頭を打っていた場合ヘタに動かすとかえって危険だと聞いた事があります。

いざ事故が起こった場合に冷静に対処するには、妙な言い方になりますが「慣れ」が必要なのではないでしょうか。
救命のプロでもないのに、突然の事故に落ち着いて対処するというのは難しいものですよ。

事故の対処法が載っているサイトを見つけましたので、参考までにどうぞ。
これを見ながら事故を思い出し、「ここでこうすれば良かった」とシミュレーションしてみる、と言うのはいかがでしょうか。
大事なのは終わった事を悔やむ事ではなく、これから起こるかもしれない事に心の準備をする事、ではないでしょうか。

参考URL:http://www.koutsufukushi.or.jp/cpr/cpr.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
そして、参考URLありがとうございます。
シュミレーションしてみようとおもいます。
救命は、もちろん知識もないためできませんが、救急車を呼んだものの、電話で「意識はあるか?怪我の状態は?」など聞かれても、全く近づくこともできない自分に嫌気が差しました。
やはり、そういうことを聞くということは、的確に状態を伝えるくらいのことをするということは大事なことなのかもしれないと思いましたが、やっぱりできそうになくて、ここで質問させてもらいました。
シュミレーションしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/15 03:53

私の質問に似てますね。


ただ、私の場合ararakomattana産のような状況に出くわす前にある程度状況を知っておき、心の準備を少しでもしておけば楽だろうなと思ったんですけどね。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1580496
いろんな事例が書かれているので、精神的に弱っているなら読まないほうがよいかもしれませんが。とくに2で回答されてる方が5番で回答されてますけど、かなりグロテスクです。

あなたの反応はごく普通だと思います。
今後の事を考えて、心のカウンセリングを受けておいたほうがよいのではないかと思います。自腹のようですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かいとうありがとうございます。
質問みさせていただきました。
本当に似てますね。
私の場合は、死体というわけでもないのですが、それでも怖いですね。
怖いといっても逃げてばかりじゃダメですよね。
カウンセリングですか・・・。一度受けてみたいですね。そういう考えは今までありませんでしたけれど・・・。
やはり、事故を目にするとショックを受けますね。
もう少し勇気をもちたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/15 03:57

あまりご自身を責めないようにしてください。

私は電車の乗務員をしていますが、咄嗟の場合には一瞬の躊躇もなく非常ブレーキをかけることが要求されています。が、やはり迷いはあります、一瞬ですけどね。後で列車を停めた事が必要な処置だったのか、乗客にはどのように説明するのかなど。

人命にかかわる場面も良くあります。具合の悪い人を酔っ払いだとか決め付けてかかると後悔しますし、飛び込み自殺では自分しかお肉を拾い集めることができませんから。

自分が情けないとは思わないで下さい。人の命の重さが判っているからこそ動揺するのです。場数を踏んだ経験者でもない限り、冷静な対処は出来ません。未経験でありながらテキパキとこなせる人は、乗務員の仲間を見ていても数えるほどしかおりません。みんな、若い乗務員たちは先輩たちと場数を踏んで、段々と慣れていくのです。それでも、乗務員を続けられない人もいるのが現実ですから。

情けない自分を変えるには、まず正直な心を打ち明ける事ができるようになりましょう。つまり、『何とかしようと思ったけど、どうにも対処がわからなかった、腰が抜けてしまった』と警察や救急に告白できる素直さです。それが出来るようになれば、後の心配は要りません。少しの勇気を持って近づいて、声をかけましょう。事故でなくても見ず知らずの人に声を掛ける勇気がない人って、たくさんいますよね?あなただけではありません。自分を責めないようにね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
警察の方には「すいません。全部見ていたのですが、気が動転して覚えてません」と答えました。
それでも、後日事情を聞かれることになるようなのですが・・・。
今後、こういう経験はしたくはないですが、万が一またこういう場面に遭遇したときには、声を掛ける勇気をもてるようになりたいです。
幸いにも二重事故になるような事はありませんでしたが、近づけないなどと言って放置していた事でそういうことがあった場合、かなり後悔すると思います。
後から事故現場に来た人たちは、確かに遠くから見守るだけの人もいましたが、救急車が来るまで事故の当事者たちに近づいて声を掛けたりしてる方もいらっしゃいました。そういうのを見るとやっぱり、自分が頼りなく情けないと思ってしまいます。
経験談など踏まえて励ましてくださりありがとうございました。

お礼日時:2005/08/15 03:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!