アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

平成5年 Honda インスパイア グラナダブッラク塗装が白く浮き上がって来て見苦しくなりました。
大きさは70cm四方の大きな変色です。

昨年、天井部分が同じ状態に成っていたので、自分で大部分を塗装仕直しました。

ペイントはNH-503Pを4本とクリヤー2本で完成させました。コンバウンドは使用しませんでしたので、多少のざらつきは我慢しています。
最近の日差しでその部分がまたかすかに白くなって来ています。

そこで、今回はボンネット全体を自分でまた塗装仕直そうと塗料の準備をしています。

耐水ペーパで全体を調整しようと思いますが、どのくらいまで研磨したらいいのでしょうか??

A 回答 (5件)

NO.1です。


>黒部分を全部サンダーで削った方が良いのでしょうか?
プロは、下が平らなエアーサンダーに紙やすりを貼り付けて塗装を剥がします。
この時も、でこぼこが出来ないようにします。(後からの処理がめんどうになる)
次に、塗装を剥がしたらプラサフ(プラスティックサフェイサー)の下地を塗ります。
乾いたら、400~10000番の耐水ペーパーで徐々に磨いていきます。
最後に10000番の耐水ペーパーでツルツルに磨いたら、仮の塗装を1回軽くしてみます。
気泡の小さな穴、でこぼこが無いか確認し、有ったなら再度その部分にプラサフを塗ります。(でこぼこが激しい場合、パテ盛→平らに削る→プラサフ→磨き→仮塗装
再度プラサフを耐水ペパーで磨きます。
全体が平らな事、ホコリ等が付いてないかを確認して本塗装をします。
ムラにならないコツは、スプレー缶を20~30センチは離していっぺんに塗ります。
何回かに分けて塗ったら半日~1日ぐらい乾かして、セーム皮を濡してきつくしぼり、軽く撫でるようにこすります。
ホコリ等が付いてないか確認し、クリアーを何回かに分けて塗ったら完成です。
クリアーは、最低3日は乾かします。(1週間ぐらいがベスト)
最後の仕上げは、800~1000番の耐水ペーパーで磨きます。
ツルツルになったら、微粒子コンパウンドでツヤを出します。
(プロは、液体の超微粒子コンパウンドをかけて、機械で磨きます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

深夜までおつきあいして頂いて有り難うございます。
不安部分がある程度解消出来ました。
残るは『埃』との戦いになりますね~。
また、前回しなかった『微粒子コンパウンドでツヤ出し』ですね。
これは、バフを利用してもいいんですね。
今回は色々なご助言本当にありがとうございました。
あとは、実行のみです・・・

お礼日時:2005/08/16 11:49

NO.4を修正します。


乾いたら、400~10000番の耐水ペーパーで徐々に磨いていきます。
最後に10000番の耐水ペーパーでツルツルに磨いたら、仮の塗装を1回軽くしてみ
ます。
10000番の耐水ペーパー →正 1000番の耐水ペーパー
    • good
    • 1

自分も何度かボンネットを缶スプレーで色を吹いてますがなかなかうまくいきません。


範囲も大きい分、ムラが目立つと思います。
平成5年車ということで缶スプレーでは色も合わないと思いますし・・・
失敗してからでも良いでしょうが、時間とお金を無駄にする前にプロに頼んだ方がいいと思います。
ボンネット一枚で2~3万位ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助言、有り難うございます。

この問題点はHondaクリオ店のメカニックと話しております。
この件に関して業者委託はいたしません。

この手に入れた愛車を自分で直す事を基本にしています。
電装系統と制動系統以外は当方で出来る限り、修理しています。

素人ですが、これが気に入った3台目の愛車の手入れと思っています。
経験上色々な所を修理する事がこれから発生すると思いますが、190馬力のエンジンや足回りが魅力です・・・

後日、塗装を始めますその時またご助言を頂ければ・・・

お礼日時:2005/08/15 22:34

こんにちはm(__)m



根本的に塗装方法として間違っています
どんな大きさにしろ下地まで磨き込まないと
すぐに色落ちしますよ

下地まで磨き込んだ後プライマー処理し
顔料塗料を2~3回吹きつけ
最後にクリアー塗装です

傷等が無ければ1000番程度から始め
最終的に1500番当たりまで水研ぎします
コンパウンドは磨き跡に入り込む可能性があるので
使用禁止です

各々の工程でも水研ぎは必要です
非常に時間が掛かる方法ですが
これがセオリーです

基本的に補修用塗料なので
ここまでやっても再度色変わりが出る可能性が高いです
新車用塗料と比べ耐久性は格段に落ちる塗料ですから

ボンネットなら本来は外して塗装した方が
仕上がりは良いです
上面から下面に向けて塗装をすると
ダストやゴミなどがそのまま付着します

もしそこまでの仕上がりが不要でしたら
今までの方法でも構わないと思いますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
やはり下地まで研磨した方がいいのですね。
下地とは、板金の上塗り部分ですか?
その後の処置のしかた有り難うございます。
当方も始めたら、徹底に時間や手間をかける性格ですので
外部気温.湿度.風が安定した時に始めます。

お礼日時:2005/08/15 22:15

>グラナダブッラク塗装が白く浮き上がって来て見苦しくなりました。


大きさは70cm四方の大きな変色です。
クリアーは、グラナダブッラクと同じ量か少し多めに、何回かに分けて塗ってください。
上手くいけば、磨かなくてもいいくらいにツヤが出ます。

>耐水ペーパで全体を調整しようと思いますが、どのくらいまで研磨したらいいのでしょうか??
1000番の耐水ペーパーで、ザラザラがなくなる(つるつるになる)まで磨いて、
後は、微粒子のコンパウンドで磨いてツヤを出してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この時期に早いアドバイス有り難うございます。
今回は、ボンネット全体を塗り変えようと思っています。
車は25Gi スーパサウンド 金色の前後エンブレム 
過去30年、色々な車種を乗り継いだ経験で最高のフィーリングの
車種『インスパイアは3台目です』を最高な外装を自分で復活したいのです。
そこで、前回の研磨ミスで半年後に同じ様な色の浮き上がりをしたくないので、どこまで不良塗装(たぶんボンネット全体)を研磨すると色あせが少ないかが問題です。
黒部分を全部サンダーで削った方が良いのでしょうか?

お礼日時:2005/08/15 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!