
半日陰の玄関アプローチにボックスウッドを植えようかと考えているのですが扱ったことがないのでお判りになる方がいらつしゃいましたら何点か教えてください。
(1)本やネットなどで見た限り、半日陰でも可との記述が多いようですが、中には日向向きと紹介されているのもありました。朝夕くらいしか日が当たらない場所でも大丈夫でしょうか?
(2)寒くなると紅葉するようですが東京あたりでも紅葉(変色)するのでしょうか?
(3)紅葉した場合、その葉は落ち、暖かくなると新芽が出てくる訳ですか?(厳密には常緑ともいえない?)
ちなみに扱ったこともないボックスウッドが何故候補に挙がったかと申しますと…
半日陰にも耐えてくれそう
刈り込みにも強そう
成長が速くはなさそう
丈夫そう
葉が小さく蜜である
ツゲよりも葉が明るく美しい
常緑低木である
…あたりが理由なのですが、他に該当しそうな樹種がありましたら、ご紹介頂ければ幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)OKx1
(2)確かに紅葉はしますがモミジほどではありません。 茶橙葉って感じ。
(3)常緑ですので葉っぱは新旧更新以外、基本的に落ちません。
管理は楽なほうです。 成長力は普通ですのでしばらく放置してから後追いで刈り込みしても見苦しくなりませんのでこちらを選ばれたほうが無難でしょう。 さらに挿し木も出来ますので幼苗育てながらアプローチを作っていくのも良いです。
>他に該当しそうな樹種がありましたら・・・・。
キンメツゲ、レッドロビン、サザンカ、クサツゲ、プリベットシルバー
http://www.jsjardin.co.jp/products/leaf/227002.h …
日陰に関してはどうやら大丈夫そうですね。
紅葉した葉が緑色に戻ることはないのでしょうが、すぐには落ちず、落葉樹のように葉がなくなる期間がないというイメージでしょうか。
他の樹種もご紹介くださり有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
モンステラの葉っぱが黒くなっ...
-
5
もしビカクシダの葉先が若干黒...
-
6
メロンの苗の親づる子づる
-
7
植栽 庭木 ユーカリ(グニー種)...
-
8
こんばんは。 ウンベラータです...
-
9
ラカンマキの病気について
-
10
椿について教えて下さい
-
11
シソが固くなってしまいます
-
12
10年間元気だったのシャラの木...
-
13
パキラの葉先に透明のベタベタ...
-
14
木の葉と葉の間からよく空が見...
-
15
ポインセチア 枯れてしまった?
-
16
【写真付】ソテツの病気・幹が...
-
17
月下美人を育てている者です。...
-
18
ドラセナの葉が白くなってました
-
19
胡蝶蘭ですが葉がだらんと茶色...
-
20
何日も暗い部屋におかれ捨てら...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter