

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
他の方も仰っていますが、家政系より農学系の方が食品会社、特に研究開発については強いと思います。
私は栄養学科の卒業で、周りにも食品会社に勤めたいという友人が沢山いましたが、結構厳しかったです。営業や事務も含めれば食品会社に入った人はいますが、研究系となると…学年で数名いたかなぁ?という感じです。企業は栄養士の資格は必要としていません。
それと、企業によっては研究開発部門は(新卒は)院卒しか採らないという企業もありますから、院進学も視野に入れておいた方がいいかもしれません。
農学部を受験していた高校時代の友人は、英語・理科(生物)・国語の3科受験だった覚えがあります(3年で数学選択してなかったので)。ですので、探せば農学系でも数学以外で受験出来る所があると思います。
頑張ってください。
No.3
- 回答日時:
国立ですと、信州大学繊維学部応用生物学科、信州大学農学部、東京農工大学工学部生命工学科・応用分子化学科、東京農工大学農学部応用生物科学科などが、食品の開発では強いと思います。
他にも農学部系はいろいろあると思います。大昔ですが、東大の農芸化学科から食品会社に大勢行ってました。今は名前を変えているようで、何になったかは不明です。
国立だと、入試に数3Cはありそうですが、不要のところもあるかも知れないので良く調べて下さい。
No.2
- 回答日時:
必ずしも、食品や栄養に関わる学部じゃなくても、食品会社の開発部門への道はありますよ。
例えば、農学部にも、食品に関わるような学科・研究室があることは多いですし、生物や化学関連の学科から食品会社に就職する例も多いです。
特に、研究・開発とかかれていますので、単なるレシピ開発以上のものを考えているなら、生物や化学関連(いずれも、特に、応用生物、応用化学関連)出身の人の比率も結構高い場合が多いようです。
というわけで、もう少し幅を広げて考えてもいいかも知れません。
No.1
- 回答日時:
農大が数学と国語を選択できたような…
私も国語で入試受けました(^^;
学科は栄養じゃないですが…
随分前に卒業もしちゃってますが…(^^;
目的に合った大学,見つかると良いですね!
大学はやりたいことを明確にして頑張った方が
入学後も有意義なものになると思います!
頑張って下さい!
参考URL:http://www.nodai.ac.jp/admission/general/subject …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 研究開発職になるには 東北学院大学の工学部 情報基盤工学科から研究開発職になるにはどのようなルートが
- 2 将来、☆研究職☆や★技術開発★などの職に…
- 3 明治大学の生命科学科と農芸化学科の違いを教えてください! また、将来食品化粧品の研究をするならどちら
- 4 味の素や森永などの食に関する会社で、 食品の開発ではなく企画の仕事がしたいなと考えています。食品企画
- 5 大学や研究機関の研究&開発モノを紹介しているサイト
- 6 大学では確率論や素数の研究をしたいと思っているんですが、就職するときは商品開発などをやりたいと思って
- 7 こんにちは。今高校1年の男子です。 大学で学びたいことや、将来やりたいことなど考えていて、私はスポー
- 8 将来電子カルテの開発や電子カルテのシステムの開発する仕事につきたいのですが大阪工業大学の電子情報通信
- 9 将来は大手の製薬会社や化粧品の研究職、開発職につきたいと思っております。 理工学部の応用科学科や化学
- 10 今、大学生です。 理系の大学に通っています。 私は将来不自由をしないために大学へ行き勉強をしています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
センター試験90%、85%ってそれ...
-
5
阪大経済or神大経営
-
6
東大や京大の看護学科になぜい...
-
7
近畿大学 センター利用の難易...
-
8
大阪大学って優秀な大学ですか?
-
9
センター判定でました。。、外...
-
10
ベネッセの大学コード番号
-
11
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
12
「旧帝大」とは今でいうどこの...
-
13
国公立大学上位12校
-
14
広島大学と岡山大学
-
15
広島大学、岡山大学、山口大学...
-
16
進研模試のレベルのテストでは3...
-
17
横浜市立大学の今年の共通テス...
-
18
神戸大か名古屋大か
-
19
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
20
広島大学と神戸大学で迷っています
おすすめ情報