アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昔の漫画とかで「しゃらくせえ!」とか使っているのを見ますが、実際に使っている人は見たことがありません。どういう語源で、どういう意味なのですか?どこかの方言ですか?

A 回答 (4件)

江戸時代に流行した「洒落(しゃれ)」は特権階級の人たちのものだった。

庶民の「洒落」は「しゃらなやつ」といって成り上がり者という意味でつかわれた。つまり身分不相応なしゃれは似合わないと言う意味。現在では「なまいきな」とか「こしゃくな」とか「キザな」という意味に使われている。その他諸説あり。社楽斎という男の名前からという説。越前では遊女のことを「しゃら」と呼ぶことからだという説など。

です

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~hy6t-ymgc/i-mo0315si …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速の回答有り難うございます。
よくわかりました。

お礼日時:2001/10/30 16:24

回答はでているが・・・


おいらは、いまだに、
時々だが、使ってらあ!!
細々と生き残っているわよん。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうなんですか。大変失礼致しました。
地域的なものもあるのでしょうか?

お礼日時:2001/10/30 18:05

【洒落臭い】はGooの便利ツールに入っている国語辞典、「大辞林」にも紹介されてますが、、、著作権で紹介できません。



http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search. …

要は「生意気な」「こしゃくな」「分に似合わない」「気の利いた風をしやがる」...と言うニュアンスの言葉で、方言ではありません。

学生の頃から、、ついこの間(2~30年前)まで使っていましたが、忘れていましたが漫才の「ヤスキヨ」の[ヤッさん]は

使っていたように記憶してますが、次第に死語になるのでしょうね!!


*URLから、「社楽斎という男の名前からという説」を読ませて頂きましたが、[写楽齋]だともっと面白そうですが。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございます。
ヤッさんが使っていましたか。そう言えばそうだったような気もします。

お礼日時:2001/10/30 18:04

うちは静岡県なんですが「しゃらくさい」って使いますよ。


方言だと思ってました。 意味合い的には「生意気」という
のがピッタリだと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうなんですか。関西から静岡のあたりで使われているんですかね。

お礼日時:2001/10/30 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!