
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「君のため、書いた。
」は、君のためではあるが、書いたということに重点が置かれている場合。
「君のために書いた。」は、
「書いた」という行為よりも、「君のため」ということを強調したい場合。
「台風のため、土手が崩れた」は、
台風のためには違いないが、土手が崩れたということに重点が置かれている。
「台風のために土手が崩れた」は、
土手が崩れたのは確かだが、原因は台風であるという事に重点が置かれている。
「・・・のため~」は、「~」と後に続く方を強調したい場合。
「・・・のために~」は「・・・」と前の方を強調したい場合。
という気がします。
この言葉を使う以前の内容によって、
無意識的に使い分けをしているように感じますが、
自信はありません。
No.3
- 回答日時:
こういうときは、文法的にはっきり分類してみましょう。
<ため・ために・ためを>
●利益
「君のためを思ってやったのに」
「君のためになると思ってやったのに」
※
「を」「に」をつけないと不自然
●次に言うことの目的
「成功するためには努力しなければならない」
※
「成功するために努力しなければならない」や
「成功するため、努力しなければならない」は少し変。
●次に言うことの根拠・理由
「君のために僕の人生はメチャクチャだ」
「株が暴落したために僕は破産した」
※
この場合は、口語的に
「株が暴落したため僕は破産した」というように
「ために」→「ため」が可能
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
「~のため,~のため」というように,ためが二回続くのは変でしょうか?
日本語
-
目的「ために」と「のに」の違いを外国人にどう教えたらいいでしょうか
日本語
-
日本語の「~では」「~には」の違い
日本語
-
-
4
「~になる」と「~となる」の使い分け
日本語
-
5
助詞「に」「は」「には」の使い分け
日本語
-
6
文法 ~する「ために」という言葉なのですが
日本語
-
7
名詞+〜な為、名詞+〜の為
日本語
-
8
正しい文章 「事(こと)→こと、為(ため)→ため」の総称
日本語
-
9
『~のは』と『~のが』という日本語の違いについて
日本語
-
10
~後、~後で、~後に、~後から、どんな違いがありますか
日本語
-
11
「~し」と「~して」の違い。
日本語
-
12
公式な文章での一つ目、二つ目、、の言い方
日本語
-
13
か、のか
日本語
-
14
「けれど」と「けど」はどう違いますか?
日本語
-
15
この表現は正しいですか?
日本語
-
16
「~時」と「~時に」の違いについて
日本語
-
17
単語の並列(、や)の仕方教えて下さい
日本語
-
18
「するごとに」「するたびに」「するたびごとに」の違いは?
日本語
-
19
「おいて」と「ついて」の使い方
日本語
-
20
「も」と「でも」の違い
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
台風が日本海側へ抜けたときと...
-
5
台風の被害は何故 南半球では...
-
6
福岡、宮崎、那覇の雨温図を表...
-
7
昔の台風予知
-
8
台風とtyphoonはどっちが先にで...
-
9
タイフーンとハリケーンの違い...
-
10
水が流れる時に必ず左巻きにな...
-
11
目へんに乏しいと書いて、なん...
-
12
台風はなぜ起こるのか…
-
13
元寇の台風
-
14
等圧線から台風の進路を予想出...
-
15
隣のボロボロの空き家があって...
-
16
台風時のバスケットゴールにつ...
-
17
学園祭でテントに土嚢をつけた...
-
18
家の目の前が川の方いますか?
-
19
床下浸水防止策
-
20
LINEでよろしくの後になんて返...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter