
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
お怒りのお気持ちはごもっともだと思います。
貴方は時間的金銭的(交通費など)損失をこうむった訳ですから、文句を言いたいのであれば、民事的に損害賠償請求をなさると宜しいです。
刑法第230条「名誉毀損罪」に関してですが――
1、公然性(ひろく公に知らせること)
2、事実の提示(抽象的ではない具体的内容であること)
3、社会的評価の低下(品性・能力・社会的地位などを落とす可能性)
これら3つがある場合、告訴すると刑事手続に乗ります。
つまり、「サイテー」とか「ヤブ医者」とか言っているうちは名誉毀損にはなりません。(侮辱罪の対象にはなります)
事実を羅列すると名誉毀損に該当することになりますよ。
余談ですが、私もtimeup様と同様、法学部出の現医療従事者です。
ご質問の件の場合、本来であれば、当該医師は直接謝罪した上で帰宅すべきだったのでしょうね。Dr.がどのような状態だったのか・酷いのか をあらためて確認してみるといいと思います。例えば「その後救急入院して、現在闘病中」などという情報が入手できれば、貴方のお怒りも和らぐのではないでしょうか?(その逆の可能性もありますけれど。。)
以上、参考にして頂ければ幸いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/08/21 21:21
看護士たちがコソコソ話してるのが少し聞こえたのですが、
「今日は機嫌が悪いから…」とか言ってました。
そして今、その病院は普通に開いています。
何の機嫌が悪いのかわかりませんが、それってひどいですよね。。。
法に触れない程度に、行動を起こしてみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
医療はサービス業だと言うのが、まだまだ日本では・・・・。
(^_^;;で、我々が怖いのは口コミですから、周りに言いふらしましょう。
日本では殆ど経験が無いのでなんとも言えませんが、医師会も保健所も我々は怖くもなんともありません。(^_^;;
次に今怖いのは、ネットでの口コミです。
医療系のそういう話を書き込むサイトが日本でも出てきていますから、書き込みましょう。
またブログやホームページでそういうのを書いていると、上記の方法と同じく次の患者さんにも有効な情報となるでしょう。
サービス精神の無い商売人は・・・医師も・・・ドンドン淘汰されるべきです。
なお、書き込んだこと自体は、「事実の羅列」なら法的に問題となることはありえません(最初の大学・・・法学部時代の記憶ですが、こういう基本部分は今も変りは無いはずです)。
No.2
- 回答日時:
この際の「院長は急病で帰った」というのはうそっぽいですが、
解釈が二通り取れませんでしょうか?
「院長が急病」
なのか、それとも、
「院長は急病の患者さんを診るために」
なのか。
いずれにしても説明がなく、対応が悪かったのでしょうね。2時間も待たされたら普通怒りますよ。
法律はよく分かりませんが、人道的には問題ありと思います。
だからといって、保健所や医師会に通告すると、ネットワークがありますから、
「あの患者はやっかいな人だ」という刻印が押されることもありますので、
静かにしておいた方が得策だと思います。。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/08/21 21:14
看護士たちがコソコソ話してるのが少し聞こえたのですが、
「今日は機嫌が悪いから…」とか言ってました。
もし通告するなら、匿名で言うつもりです。
No.1
- 回答日時:
>医師が患者を残して帰るのって、法律的にはどうなんでしょうか?
本当に病気だったのなら全く問題ないと思いますが。
医師法第19条に「診療に従事する医師は、診察治療の求があつた場合には、正当な事由がなければ、これを拒んではならない。」とありますが、社会通念に照らして、病気は正当な事由と言えるでしょう。
kil_yjさんだって、病気のためにまっとうな診断能力を失っているかもしれない医師に診てもらいたくはないでしょうし、よもや「たとえ自分が死にかけていても患者の方を優先しろ」とまでは言わないでしょ。
ただ、2時間も待って頂いた患者さんをお帰しするのであれば、近くの病院に連絡し、すぐに診てもらえるように便宜を図る等の配慮があって良いのではないかとは思いますけどね。
>保健所や医師会に通告しても良いものでしょうか。
通告するのは自由ですが、「病気ならしょうがないですね」と言われるのがオチでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 O坂 某病院 旧N 病院 看護士が患者を殴る蹴る 患者同士殴り会わせる S市 病院 看護士から患者の
- 2 看護師、 准看護師→看護師
- 3 看護師・診療放射線技師・臨床検査技師
- 4 初めまして。こんにちは。准看護師の免許しかありませんが、看護師を必要と
- 5 准看護師免許を取得したものの 看護の仕事に就いていません
- 6 診療内科の医師の診断について
- 7 自殺未遂の患者の保健診療(長文です。)
- 8 診療科目の標榜について(人工透析施設)&患者数増加対策
- 9 医師は患者の受診履歴がわかるんですか?
- 10 看護師さん、看護学生さんお願いします!成人実習中に担当教員に、このままでは単位はあげられないと言われました
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
看護師になるのと医師になるの...
-
5
看護師が患者に嫌がらせする
-
6
看護師にはなれなかったけど医...
-
7
医師の呼び方 (秘書が院外の方...
-
8
病院での面接時の驚きの対応
-
9
医師以外が外来カルテに記載す...
-
10
予防注射を打つのは看護師さん?
-
11
韓国での看護師のイメージって...
-
12
急変時の点滴について
-
13
医師に渡す謝礼について
-
14
医者になれる?
-
15
柔道の野村忠宏は医学博士
-
16
自治医科大学の志望動機添削
-
17
看護師をされている方に質問で...
-
18
全身麻酔の時の処置-陰部は見...
-
19
大阪医科大学で手術をしていた...
-
20
乳ガン検査で、乳首まで触られ...
おすすめ情報