プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

別に草の根分けて広まってるわけではありませんが・・・

最近この教えてGOOにもワンクリック詐欺の質問が多く目につきます。特に法律カテゴリには2,3日に一件ぐらいはこの手の質問が来ます。
個人的には「まだ引っかかる人いるんだ」とか「こりゃもう無視だよね」としか思ってません。
私にも以前、全く身に覚えがないのに料金の請求が来ましたが軽くあしらっていたら3回ぐらい電話が来てからそれ以後来なくなりました。

ところで最近の相談見ていると「あれっ?」と思うことがあります。
昔は全くの身に覚えのない請求がほとんどでした。しかし最近の相談は、「アダルトサイト見ていたら、利用規約があって下に登録があったので押してみたら・・・・」とか「登録ボタンを間違って(本当かよ?)押したら・・・・請求が来た」とかそういう質問が増えてきたように思います。

まぁ無視は無視でいいんでしょが、これって本当は規約に同意したと思われてもしょうがないんじゃないの?って思います。本当に本当に払わなくても良い法的根拠は何なのでしょうか?

A 回答 (3件)

素人です


契約というからには いくらかかります はいわかりました
契約します
という手順を踏んでいるかどうか と
そのサービスの対価として適しているかだと
思います。

昼間 大衆食堂に入って ろくにメニューも見ずに
日替わり定食 を頼んだ メニューに10万円と
書かれていた 貴方は払いますか?

世の中には 1杯1万のラーメンがあるそうですが
消費者が1万円の価値があると納得して
注文したなら 何の問題もないわけです
    • good
    • 0

 こんにちは。



 根拠としては、「電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する法律」(通称「電子消費者契約法」)というものがあります。内容に、事業者は、消費者に対して申し込み内容を再度確認させるための画面を用意する必要があることになっています。再度確認がなく、一回クリックしただけで入会してしまったとしたら、詐欺(違法)になります。
 また、間違えて入会ボタンを押したと主張すれば、入会は無効になります。

http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX …
    • good
    • 0

電子商取引法に規定されている「錯誤の救済」です。


要は紛らわしい・分かりづらい結果間違えて登録してしまったものは「無効にできますよ」っていうことです。

もちろん同意しちゃったんだよなーおれ、と思ったら払っていただいて構いませんが?

参考URL:http://www.yumenara.com/kaku/text/one_click.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!