プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

本当にわからなくなってきています。
環境が変わり、昔のように気の合う人たちとばかりはいられなくなり、いつの間にか自分がものすごく窮屈に感じていることが最近になってわかってきました。
私は感じたことは少々きつくてもすべて言います。それがお互いにとってもベストだと思うからです。そうやってずっとやってきたし、うまくやってこれました。
でもいま回りにいる人たちは私から見れば何にでもニコニコ笑い、心にもないことを言い、頭がかたく、自分の考えをはっきりと言えない人たちです。
でも彼らからしてみれば私はただのわがままの人に合わせることができないだけの人間です。
何にでもへらへらされ、意見をはっきり言えないのを見ているとすごくいらいらするし気持ちが悪くすらなるのですが、いつも悪いのは私です。
私はそれなりに状況を良くしようと努力していましたが10の努力した後に1何か簡単な失敗した時、全員いっせいに文句を言って攻めてきます。とてもしつこくとにかくひどいです。「え・・努力してた間になにか言ってくれた人は一人もいなかったのに・・・・。」と思ってしまいます。そのことに直接関係がなかった人も文句だけはちゃっかり言ってきます。
わたしが少し他と違うせいで悪いのはいつも私です。どのようにして物事を進めていくかなど意見が合わない時、なぜか私の意見がいかに悪いかの説明を子供を叱るような態度でしてきます。

今はもう疲れて、自分のいいところもたぶん出せてないだろうなとも思いますがもうどうしたらいいのか、何が良いのか悪いのかもわかりません。

A 回答 (7件)

同じ意味あいの事を言う場合でも


モノには「言い方」というものがあると思うのですが・・・

「きつい内容」なら、
「より一層のオブラートにくるんだ表現の仕方」でないと
相手まで届かないで反感を買うだけなのではないでしょうか?

残念ながら(?)大人になっていくと
より、そういった「交渉術」を求められてきます。

質問者さまの「いい部分」を相手に理解してもらうためにも、必要になってくる事なのではないでしょうか?


例:上記の内容と同じような事を言う場合でも
「あなたの表現がキツイから、皆に煙たがられてるんですよ!!」
「もっと言い方を勉強しろ!」

(すみません^^;m(__)m)

とか言われたら「むか!」が先に来て、
「自分の克服点」を見直す気にならないと思います。
・・そんな風なのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

blueyellowさんご意見ありがとうございます。自分では気が付きませんでしたが確かに私の言い方にきつすぎる部分があるかもしれません。それはもう一度考えて表現の仕方に気をつけてみたいと思います。

お礼日時:2005/08/23 01:02

No.2です。


補足ありがとうございます。

回答した後に、失礼ながら質問者さんの他の方への回答の履歴を読ませていただき、帰国子女(?)の方なのだとわかりました。
少しきついことを言い過ぎたかなと少々反省しておりました。

しかしながら、逆上することもなく、冷静に丁寧なお礼文をいただき、ありがたく思います。
そして、そういう態度がとれること自体、それは質問者さんの長所だと思うのです。

確かに理不尽な対応を取られることに対して、疑問や憤慨することもあるでしょうが、このような場所では、逆切れしたり、自分に思うような回答が得られないと何のコメントもなく締め切ったりする質問者の方も結構います。
その中で、自分に対極するような意見にも、冷静に答えられるというのは、きっと今まで生きてきた環境の中で身に着けたことなのでしょう。

だからこそ、帰国してからの生活にギャップが生まれてしまっているのかもしれませんが、やはり注意されたことには素直に歩み寄る姿勢も大切だと思います。
きっと質問者さんもそれはわかっていることなのですよね?

始めてこの質問を読ませていただいた時、申し訳有りませんが、とても後ろ向きな思考の方なのかなという印象を持ってしまったため、少々きついことを書いてしまいましたが、質問の背景がわかりました。
ありがとうございました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はahiru21さんはちゃんとしっかりした考えをもった独立した方だなと思いました。言っていることも意味を成していますし背景をまったく書かずに相談をしていた私のほうが反省します。でも2回目のメッセージをありがとうございます。がんばって歩み寄る姿勢をしたいとおもいます。日本の方の悪口みたいになってしまってすみません。私が述べた側面も私の回りに居る一部の人たちですので私は日本人のほうがやさしくて尊敬していると思います。

お礼日時:2005/08/23 14:13

No.1です。


「帰国子女なんです」という事は伝えてますか?
けっこうコレで周囲も納得する点も増える場合もありますよ。

あとは、「郷に入れば郷に従え」ということわざを参考に、頑張ってみてください(^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん帰国子女であることはわかっているんですが、日本から出たことのない人たちが、自分達の常識が常識でない国もあるというアイデアがまるでない、という感じです。
そのことわざはそれぞれの場所にはルールがあるみたいな意味ですよね?
アドバイスありがとございます

お礼日時:2005/08/23 12:18

似たような経験があるので、なんとなく分かります。


私もはっきりずけずけ言う方だし、特に独身のころは気のあった仲間だけでいたので、結婚して関西から関東に来て、子供ができて、子供を介してできた友達にはカルチャーショックでした。まるで、女性雑誌に出てくるような人がホントにいるんだとびっくりしました。
今は、地域活動に携わる機会が多く、なんとなく取りまとめ役になってしまいます。妙な遠慮をして遅々としている状態にいらついてしまうので、ついさっさと決めるほうに進めていってしまうからです。
その時一番気をつけているのは、相手の意見を引き出すこと。相手の意見を理解しようと努力すること。特に何もいわない人の中でリーダーっぽい人にワザと「この意見はどう思われます?私一人だとどうしても偏るから」と質問をぶつけます。実際、所詮一人の意見ではなかなか完璧になるものでもありません。それに、こちらも貴方の意見を聞いてると言う姿勢も必要です。「貴方の意見もとてもよく分かるが、それでもこうすることが必要」と言う話を噛み砕いて説明する必要はその都度必要なようです。
また、同じことを言うにも言い回しはとても大事だと思います。一番肝心なことは相手を理解することと
相手に理解させることだと思います。自分の意見を言い放つだけでは相手に伝わりません。
これがなかなか、骨の折れる作業ですけどね(^^;;;;
がんばって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Mrsdonaldさん体験談をどうもありがとうございます。とても参考になります。

>相手に理解させることだと思います。自分の意見を言い放つだけでは相手に伝わりません。

技術が必要なんですね。やってみます。

お礼日時:2005/08/23 01:31

自分のいいと思っている所を出し過ぎているのでは?


擦り合わせが大事です。


はっきり物を言えるという事は、なかなか出来るものでは有りません。
その点に関してはあなたは評価できる人物でしょう。

では、あなたは他人の話をどれだけ穏やかに聞く事が出来るのでしょうか?
聞く事が出来れば、また議論も楽しいものになるのでしょうに。
折り合いを付ける事もコミュニケーション能力の一つです。

次に努力の件ですが、あなたは努力という行為について評価して貰いたいのですか?
某予備校の看板に「努力は実る」とかありましたね。
失礼ですが、大間違いです。結果が全てです。

鉄道、電力供給、通信などなど・・・
どれだけ多くの人たちが「当たり前」の為に努めているでしょうか。
努力行為そのものは評価に値しないのです。
失敗して責められるのは当然です。

話し合いで意見が合わない時、あなたの案は却下されるのですよね。
それは、あなた自身気が付かない論理の欠陥があるからでしょう。
相手は違う側面から考えているはずです。結果、間違っているかもしれません。
しかし、難しいとは思いますがまず話を聞きましょう。
相手の意見も受け入れるべきです。

ポリシー? インテグラル? 適切な表現が出来ませんが、あなた自身を見失わなければ、良いも悪いも関係無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、話を聞くことですね。確かに私に足りないところかも知れません。ありがとうございます

お礼日時:2005/08/23 01:28

こんばんは。



もしかしたら、わたしの回答自体、質問者さんに対する回りの方達の態度と似たようなことを言っているかもしれませんが、書かせて頂きました。

>私は感じたことは少々きつくてもすべて言います。それがお互いにとってもベストだと思うからです。そうやってずっとやってきたし、うまくやってこれました。

仕方ないんじゃないですか?その前にご自分で「環境が変わり、昔のように気の合う人たちとばかりはいられなくなり・・・」という答えが出ていると思います。
今までうまくやってこられたのは、たまたま質問者さんと同じ考えの人が集っていたから。今は考え方の違う人が周りに多いから。
要するに、自分の意見に賛同してくれる人がいないのが気に入らないだけのように聞こえますが。

>わたしが少し他と違うせいで悪いのはいつも私です。どのようにして物事を進めていくかなど意見が合わない時、なぜか私の意見がいかに悪いかの説明を子供を叱るような態度でしてきます。

ちゃんと説明してくれているのなら、それがその方の意見でしょ?はっきり言っているとように思いますよ。
子供を叱るような態度というのは、良い年の大人に対しては失礼かもしれませんが、逆に質問者さんの意見があまりに子供のような意見なので、そういう態度に出てくるのかもしれないし。
はっきり言うと、この質問文を読んでいて、思春期の少年少女が大人と子供の間でさまよっているような印象を感じます。
自分はこんなに努力しているのに、なんで大人は分かってくれないの?という叫びのような・・・。

>でもいま回りにいる人たちは私から見れば何にでもニコニコ笑い、心にもないことを言い、頭がかたく、自分の考えをはっきりと言えない人たちです。

大人の世界では、これは社会生活を送っていく上で必要なときも多々あります。
すべての人がどこも妥協しないで自分の意見だけで生きていたら、実際の人間関係なんて成り立たないと思います。

けして自分の意見をはっきり言うことが悪いというのではなく、言い続けることが正しいということでもありません。
ただ、質問者さんの言われていることは、自分の意見が通らないことに対し不満を言っているようにしか聞こえないので、わたしの意見として「はっきり」書かせていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ahiru21さん、しっかりとしたご意見をいただき、ありがとうございます。ですがちょっと補足させていただきます。。

>逆に質問者さんの意見があまりに子供のような意見なので、そういう態度に出てくるのかもしれないし。はっきり言うと、この質問文を読んでいて、思春期の少年少女が大人と子供の間でさまよっているような印象を感じます。

まず一つ知っていただきたいことがあります。たぶんahiru21さんは私が社会にでてその厳しさに直面しているというように読み取られたと思いますが私はまだ学生です。
実は#2さんに言い当てられているんですが私は海外に住んでいたため日本の常識というものがよくわからなかったりします。私が述べた”失敗”というものは例えばお箸の使い方です。お箸を使わないで食べると「今は日本にいるのに、日本文化を尊敬していない」などという風に怒られます。
あとは日本にいなかったのだから知らなくて当然のようなこともおかしいと子供を叱るように理不尽に怒鳴られるのです。

でも人々が違うのは仕方のないことですよね。がんばります。

お礼日時:2005/08/23 01:26

ddmm1711さんは海外で生活されてたのでしょうか?


だとしたら、日本人特有の下記の状況は理解できないのかもしれませんね・・・。

>私から見れば何にでもニコニコ笑い、心にもないことを言い、頭がかたく、自分の考えをはっきりと言えない人たち・・・

自分がわかってもらえなくて、疲れてどうしようもなくなるようであれば思い切って環境変えたらどうでしょうか?
まったく新しい人間関係になれば、環境も変わるし、合う人も出てくるかもしれません。また、自分の反省点も見えてくると思いますよ。現に私もそうでしたし。。。

ddmm1711さんのよいところが出るような場所、がんばって見つけてくださいね。
応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自分がわかってもらえなくて、疲れてどうしようもなくなるようであれば思い切って環境変えたらどうでしょうか?

本当に辛くなった時には何よりも有効な手ですよね。何よりも、かなりへこんでいたので応援していますと言っていただけただけでなんだかすごくありがたかったです。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/23 01:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!