アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来週の月曜日に車で、舞鶴のフェリーターミナルまで行くことになっています、あまりお金がないので高速はあまり利用せず、下道メインで考えています。一応、奈良市内を21時発で、舞鶴には0時着で予定しています。お勧めルート及び部分的に高速を利用等の組み合わせもOKですので、どなたか教えて下さい。ちなみにETC搭載しています。

A 回答 (4件)

#2です。



ETCは疎いのですが、こっちの割引は使えると思います。

早朝夜間割引
http://www.jhnet.go.jp/morning-night_discount/

でも、走行距離100キロ超えたら割引にならないので、22時を超えた時間で西宮北あたりで一旦降りたら割引になるのかな?

なお、舞鶴東インターを0時超えて降りたら、深夜割引も使えますが、出航1時間前なので、おすすめできません。(貨物トレーラーの人は、これ使ってると思います。だから、新日本海フェリーは舞鶴・敦賀とも深夜1時出航)
    • good
    • 0

国道24号、国道1号、国道27号経由でいけるそうです。


参考URLにルートガイドのアドレスを張っておきます参考にしてください。ETCについてはよくわからないのでご勘弁を。ちなみに一般道ですと3時間ではつかないと思います。

参考URL:http://route.map.goo.ne.jp/route/routemap.htm?EN …
    • good
    • 0

奈良から、京都・綾部・舞鶴港まで、下道経由で130キロくらい。

下道平均速度(信号の待ち時間込みですよ)を40キロとしても(かなり早めに見積もり)、3時間ちょっと、実際は、平均時速30キロくらいで、4時間以上は見ておかないといけません。

・・・と言うわけで、木津インターから京奈和道、久御山バイパス、京都縦貫自動車道をフルに使って丁度くらいでしょう。(これでも、途中で事故とかあったらアウトです。)

なお、私は東大阪ですが、近畿道→中国道→舞鶴道で、高速をフルに使って、舞鶴港まで3時間を見ています。

奈良からでしたら、4時間を見ておいた方がいいと思いますが。。。

この回答への補足

ETC割引等適用されるのでしょうか?もしされるのなら、近畿→中国→舞鶴のルートも考えたいのですが?

補足日時:2005/08/23 19:27
    • good
    • 0

判りやすいのは、



奈良-(国道24号線)-京都-(国道9号線)-丹波町-(国道27号線)-舞鶴

で、京都から先は、高速を使わなければこれが一番速いでしょう。京都から2時間強なので、奈良からずっと下道だと3時間半はかかると思われ、奈良21時発ではたぶん0時には着かないと思いますよ。私なら、迷わず京奈和自動車道と京都縦貫道を目一杯使いますね。

1時発のフェリーにご乗船のご予定なのだと思いますが、新日本海フェリーのホームページFAQにある「Q:乗船手続きは何分前までに行えばいいですか。 A:出航60分前、夏期・ゴールデンウィークは90分前までにお願いします。」は読まれましたか?

0時は締め切り時刻ですよ。実際は、乗船可能ならもっとギリギリまで手続きをしてくれますが、満席でキャンセル待ちが出ている状況なら(旅客は空いていても車は満席っていう状況もありますよ)、キャンセル待ちに回されるかもしれません。

ご質問から察するに初めて舞鶴に行かれるようですし、もっと余裕をもったスケジュールをお勧めします。

あと、フェリーは早く乗れば早く降りれるとは限りませんが(航路によってはトラック優先で下ろす事もある)、新日本海フェリーは2ヶ所で同時に下船が出来る構造になってますので、私の経験では比較的乗船順での下船が多いです。つまり早く行けば早く降りれる可能性が高いです。

また乗せるときも、ある程度まではどんどん乗せますが、混んでいると後のほうは、少しでも多く乗せれるようにパズルのように車の大きさを考えて積む位置を決めるようになりますので、乗船をけっこう待たされたりします。あまり、早々と行って待つのも嫌ですが、かといって行くタイミングを誤るとギリギリまで乗せてもらえ無いこともありますから考え物です。

私の場合は、特に用事がなければ、本とか持って、出来るだけ早くターミナルに行くようにしてます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!