
mailtoにてメールを送信を作っているのですが
色々なブラウザ・メーラーとの連携に対応したものにしたいのですが、文字コードの相性が絡んでいるのでしょうか上手くいきません。
やりたい事は Shift_JISにて作成されたmailtoのメール本文内容を文字化けをせずに以下の組み合わせで文字化けが起こらない様にしたいのです。
(1)IE1.6 ⇒ Outlook
(2)IE1.6 ⇒ Thunderbird
(3)NN7.1 ⇒ ネスケメーラー
受信時も文字化けの無い様に。
Google等検索エンジンにてコード化したものを
本文に貼り付けたりもしてみたのですが
上手く動いてくれませんでした。
EUCであれば Thunderbird NN OK
SJISであれば Outlook OK
等とどうしても分かれてしまいます…。
解る方ご教授お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず環境が違うので参考ですが、WIN2000でテストしています。
IE6.0で立ち上げて Becky! で表示 -> OK
ネットスケープ7.1で立ち上げて ネットスケープメーラー で表示 -> OK
でした。
いずれもSJISです。
私の環境では文字化けは起こりませんでした。
他の方の環境を期待します。
解決にならなくてすいません。
この回答への補足
回答ありがとう御座いました。
私もBeckyも一緒に試したのですが
Beckyは様々な文字コードに対応しているようです。
文字化けが起こりにくいという点だけでは
メーラーの中じゃトップクラスの様に感じました。
http://d.hatena.ne.jp/kotakechin/20050809#p1
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/sdrakr/ihis98 …
上記のサイトも参考にし調べてはみたのですが、
私の望む三種を全て文字化け無しに表示する方法が見つからない為、時間も無駄に無くなってしまうので
その候を先輩に伝えるとともに謝罪という形になりました^^;
文字コードについては謎が多いですが
少しずつでも勉強して行きたいと思います。
moon_nightさんありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
すみませんが質問がわかりません。
mailto(<a href="mailto:xxx@hoge.com">メールを送る</a>)とした場合ですか?
この場合、文字コードの処理はメーラーに任されているため、HTMLでは操作できません。
通常のメーラーであれば文字化けはおこらないはずですが。
> やりたい事は Shift_JISにて作成されたmailtoのメール本文内容を文字化けをせずに以下の組み合わせで文字化けが起こらない様にしたいのです。
> (1)IE1.6 ⇒ Outlook
> (2)IE1.6 ⇒ Thunderbird
> (3)NN7.1 ⇒ ネスケメーラー
現在主流のIEは6だと思いますが、古いIEですか?
現在貼り付けているもの(うまくいかないソース)を開示してみてください。
どのようなエラーが出る(どのようにうまくいかないで、どうなったか)を教えてください。
> EUCであれば Thunderbird NN OK
> SJISであれば Outlook OK
> 等とどうしても分かれてしまいます…。
意味がわかりませんが。
どこでなにが分かれるんですか?
どこでの表示ですか?
この回答への補足
あう。。ごめんなさい
消したり書いたりしてたらすごい解りにくい文章になっていました。
ソースは
<html>
<head>
<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; CHARSET=Shift_JIS">
</head>
<body>
<a href="mailto:xxx@test.com?subject=test&body■日付%0D%0A■名前">メール送信</a>
</body>
</html>
等といった形テストの為に作った簡単なものです。
>現在主流のIEは6だと思いますが、古いIEですか?
申し訳ないです IE6.1の書き間違えでした。
やりたい事は
IEで簡単に作った上のソースのページを開きメーラーを起動するのですが、
(1)IEで見てOutlookで起動する。
(2)IEで見てThunderbirdで起動する。
(3)ネットスケープで見てネットスケープのメーラーで起動する。
といったことです。
文字コードに関して知識が無く解らないのですが
Shift_JISにてhtmlファイルを保存して
METAタグにもShift_JISを指定しているのですが
(1)のIEでリンクを押して Outlookへ送った場合には
文章が文字化けしないのですが、
(2)、(3)に関して同じ行動をすると
subject ,bodyに関してメールを起動した時点で既に
文字化けが発生して 日本語が表示できない現況です。
ECUエンコードというのでしょうか・・・
METAタグ指定を ECU-JPに変えてファイルを秀丸等で
ECUにセットして保存して表示した場合には
逆の現象として
(2)・(3)が正常に表示でき、(1)が表示出来ないという事です。
解りにくいまま投稿してしまい申し訳ありません。
まだ説明不足の点があるかもしれないのですが、
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 EUC文字体系のhtmlから、mailtoでWindowsのメーラーを呼び出してもsubject文字化けさせない方法を教えてください
- 2 mailtoで宛先を日本語で指定すると文字化けするのは?
- 3 【mailto】IEではまともなのにsafariやFirefoxだと文字化け
- 4 mailtoで文字化けする場合
- 5 ■mailtoで文字化けする
- 6 メーラー起動タグを設置したが、メーラーと不要なIEの空ブラウザが開いてしまう。
- 7 勝手にメーラーが起動 mailtoリンク
- 8 Aタグのmailtoでメッセージ作成時に、メーラー側の署名を表示させたい
- 9 ソースを開くと文字化け→文字化けを解除するには?
- 10 mailtoでの文字化け
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
メール本文だけが文字化けする
-
5
添付ファイル名文字化けの問い...
-
6
メールの文字化けが直らないの...
-
7
突然、Yahooメールが文字化けし...
-
8
「その後どうなりましたか?」...
-
9
iMessageが配信済みのままとい...
-
10
免許証などの画像を、ネット上...
-
11
写真をjpeg形式にて、メール添...
-
12
gmail送信済み?
-
13
パーマネントエラーってなんで...
-
14
音楽を送るには?
-
15
LINE送信取り消しについて
-
16
送信済みのメールを利用して、...
-
17
Gmailで添付ファイルを送りたい...
-
18
gmailで相手に送ったメールが自...
-
19
フィードバック送信
-
20
サンダーバード送信時に送信フ...
おすすめ情報