プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は貧血気味、低血圧、血の量が少ないときている為、
健康診断の採血後は、非常に体がだるく、脳貧血を起こしてしまいます。
採血後の生活はレバーを食べたり、プルーンのジュースを飲んだり、
いつもより鉄分補給に気を付けた生活をしています。
先日も、疲れからか、鼻血が出て30分程止まらず、グッタリです...
なるべく早く、血を増やす方法はないでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは。

質問者様もご存知だと思いますが、貧血と低血圧とは異なります。貧血対策に関しては、他の回答者様が答えておられますので、ここでは低血圧対策に関してのみ書かせてもらいます。

高血圧の人の血圧を下げるには、一般的には、降圧剤などの薬物に頼る他なく、またその効果も一時的であるので、根本的な治療は難しいのですが、低血圧の人の血圧を正常化させるのは、割合に簡単です。

かくいう私自身も以前は、低血圧で悩みましたが、以下の方法で現在の血圧は全くの正常値です。ちなみにコレステロール値は、平均値以下です。

血圧を上げる方法論ですが、要は、高血圧の人には絶対に禁じられている食物を摂取すればいいだけです。その代表格が、なんと言っても、「塩」 です!

私は、味噌汁をよく飲みました。また醤油も毎食、多用します。漬物にもたっぷり醤油をかけます。ラーメンやうどんを食べた時は、汁をできるだけすすります。

「塩」には、水分をくっつける性質があるため、血中の塩分量が増加してくると、それにともない血液量も増えてきます。→ 結果、血圧が上昇します。余分な塩分は、ちゃんとおしっこから排出されるので、心配ありません。

以上のような食生活を続けた結果、長年の低血圧体質から脱却でき、朝の目覚めも快調です。 (^^)
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「塩」ですか。私も塩分を多く摂れば血圧が上昇すると思ったのですが、反面、
浮腫みが気になるので、塩分を多く摂る食事は実践しませんでした。
この食事方法で浮腫みは気になりませんでしたか?

お礼日時:2005/08/24 23:18

↓のNo.3です。

続きです。

(1) 塩分の摂取過剰による血液量の増大と、(2) コレステロールの蓄積による血管壁の肥大(→血管内の通路が細くなる)が、高血圧の二大要因と言われています。

私は、(1)の生理機序を利用して低血圧を治しましたが、別に浮腫(ふしゅ、むくみ)になるまでには到りませんでした。体重も平均値以下ですし。 (^^)v 

「塩分」と言うのは、肉体の体液保持のために、まさに欠かす事のできない重要なミネラル成分ですが、確かに、過剰に摂取すると、高血圧となり、やがては質問者様が心配されているように、「浮腫み」症状も発現するかもしれません…。  (><)

また現在のように汗をよくかく (^^;) 時季に塩分が欠乏したり、あるいは高齢となって、体内の塩分保持機能が低下してくると、いくら水分を摂取しても、おしっこや汗になって排泄されるため、 → 結果、体液が減少して「脱水症状」に陥りますから、その不足にも注意が肝要みたいですね。

要は、「塩」は、取り過ぎても、不足しても、ダメだって言うことでしょうか…。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

続き、ありがとうございました。
(1)の方法でも浮腫みがでなかったんですね。
そんなに心配しなくても良いんですね♪
参考になりましたm(__)m

お礼日時:2005/08/26 21:08

レバーは鉄分もビタミンも豊富ですが、消化するのにエネルギーを使ってしまうのが難点です。

ゴボウや長いもなどの根菜類を多く摂るようにすると、エネルギー代謝が活発になります。あと、フルーツは体を冷やすので。貧血のひどい方は多く摂りすぎない方がよいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
根菜類は、まあまあ食べていますが、フルーツも好きなので...
やっぱり、冷えは大敵ですね。

お礼日時:2005/08/24 23:11

鉄分の吸収をよくする為には、


カルシウムが欠かせません。
それに加え、ビタミンB6。
また、
ビタミン12は、悪性の貧血に効くとされています。
サプリメントで補給する場合は、
「医薬品」での摂取が望ましいです。
かくいう私も、これを全て「医薬品」(箱に表記)で
摂取し、かなり貧血が楽になりました。
一度、3ヶ月間くらい試されては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
カルシウムのことは知りませんでした。
今、食べているサプリメントは「食品」表示になってました。
あまりフラフラする時は、医薬品を飲んでいるのですが、
普段飲んでいるサプリメントの表示も医薬品のものを試してみようと思います。

お礼日時:2005/08/24 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!