アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分は中学3年生で、前から数学にもコツってあると聞いてインターネットで探してみました。でも、見つかりませんでした。もしあるのならば、中1~中3の範囲で解くコツとかを教えてください。

A 回答 (3件)

私は数学がめっきりできずに困っていたのですが、とにかく、問題集を完璧に仕上げると得意になれます。

解けなかったら解けるようになるまで繰り返し解くのです。分からなかったらまず答えを覚える。そして何回か解いているうちに分かるようになりますから。かなり根気がいりますけどね。
難関私立高校ではちょっとこの解き方ではしんどいかもしれませんが、公立なら満点近く取れるようになりますよ。
    • good
    • 0

う~ん、コツかぁ・・・人によって違うだろうし、これといった正解がないので難しいですが。

。。

数学は要らない情報は問題にのっていない!と断言してもいいと思います。グラフを読み取る問題はこれにはあてはまりませんが。

それから問題集を解く際は、今自分はどこの単元を学習しているのかを意識しながら解くといいと思います。「ここは不等式の単元だから不等式を使うんだな」最初はこれでいいのです。これは大きなヒントになります。
これを繰り返すと、そんなことを考えなくてもこの問題では何を使って解くのか、ということがすぐにわかるようになると思います。

夏休みも終わり、いよいよ高校受験に向けてみんなが加速し出しますから、負けずにがんばってくださいね☆
    • good
    • 0

コツというものは、一言で話せるようなものではないと思います。

いっしょに勉強する中で、初めて少しだけ伝えることができるもの、と思います。
あなたの思っているような答えでないけれど、そういうものじゃないでしょうかねぇ。

でも敢えて言葉にするなら、公式を理解し、使い方を覚えることから、始めればいい、と思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!