アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

そんなにひどいものなんでしょうかね。そんなに消えると受電側の電圧調整が大変じゃないのですか。日本最大級の送電距離、電流、抵抗、電圧降下、電圧もよろしければ教えてください。

A 回答 (6件)

うそでしょう。



送電損失は5%程度です。

火力発電端で54%が最高です。発電の段階で40%以下だったので、コージェネが始まったはず。

コージェネだと捨てる熱を有効利用できるので、総合効率が60%を超えたはずです。

2行目の質問については判りません。長距離は直流送電とは聞きました。

この回答への補足

煙の熱とか復水時の熱を混ぜた「半分」ですね。時々半分との記述を週刊誌などで見ますが、表現間違いか記者が知らないのかよく読んで見ます。この補足は28日に書き込みました。

補足日時:2005/08/28 11:57
    • good
    • 1

送電ロスは最大10%程度を見込んでいます、一般的には5%程度でしょう、日本最大級の送電線は東京電力の新潟からの送電線が1,000KVが最大規模です。



参照最大規模の送電線
http://www.jectec.or.jp/kiso/denryoku/gakuu.html

参考URL:http://www.jectec.or.jp/kiso/denryoku/gakuu.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。10パーセントを見込んで5パーセントで使うのが私の常識に合います。

お礼日時:2005/08/28 12:11

そんなことはありませんね。


そうならないように超高圧送電等を使って電圧降下、電力ロスを抑えています。

ただ、理論的には電源の内部抵抗と負荷抵抗を等しくしたときに
最大出力が得られ、このとき内部抵抗による損失(熱)は50%である
という話はあります。
アンプなどでスピーカーとインピーダンスマッチングを取るというのはこのことです。

この話と混同されているのではないでしょうか。

発送電の場合はそのようなクリティカルな領域を使っていませんので、
マッチングの話とは別です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理論は完全にわかってました。記者がそれと混同してるのでしょうか。☆一時「自動車のガソリンは常に満タン近くにしておくのが良い」とあちこちの週刊誌になっていましたがそれとおなじかな。私はなるべく空ちかくまで減らして入れるのが節約と思ってます。

お礼日時:2005/08/28 12:10

私も電気理論を勉強し始めたばかりなので必ずしも正解の自信はありませんが、こうではないだろうかって範囲でお答えします。


私は、ある面本当だと思います。
それには、まず有効電力と無効電力に分ける必要があります。有効電力においては、#1さんが仰るとおり5%程度の電力損失ではないかと思います。(具体的数値は把握していませんが・・・)よって、送電で発電電力の半分が熱で消えることはありません。
次に無効電力についてですが、無効電力とは消費されるが有効に利用できずに無効に捨てられる電力ではありません。電界もしくは、磁界に蓄えられる電力のことを無効電力と言います。言い換えると空間に蓄えられてしまうので負荷側で有効に使えないから無効電力という命名されたと思ってください。
では、空間にエネルギーをためる時の電気現象について考えて見ましょう。これは、単純にRL直列回路もしくはRC直列回路の微分方程式用いてL分、C分にどの程度エネルギーが蓄えられ、R分でどの程度エネルギーが消費されるかを解けば簡単に分かります。微分方程式を使っての計算は難しいかも知れませんが、結果は、いたって簡単です。L分に蓄えられるエネルギーは、1/2LI^2で表され、C分に蓄えられるエネルギーは、1/2CV^2で表すことが出来ます。同時に、R分で消費されるエネルギーは、RL回路では、1/2LI^2と等しい値が、RC回路では、1/2CV^2と等しい値が消費されます。即ち、無効電力で言えば、発電量の半分が熱エネルギーとして消費されることになります。
多分、情報源は、この部分に限定した話だと思います。全体では、半分が消費されることはありません。
このことから、電力会社は、出来るだけ短い区間で力率の調整を図り電力損失の低減を図っています。尚、一般のビルなどの電気設備では、モーターなどの磁気回路分が多いので力率改善は、コンデンサーで行ないますが、電力網では、対地間静電容量の関係でリアクタンス分にて力率改善を行なうことが多いようです(不確実な情報源です)このリアクタンスの調整で電圧を一定に調整しています。日本最大級の・・につては、ウエーブで調べた方が、色々情報がある気がしますが・・?
如何でしょうか?少しはお役に立てたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一般にモーターが多いと予想していましたが、送電では線間や地表との静電容量が多いことに気がつきました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/28 12:07

送電距離ということであれば


50Hz地区 青森県竜飛崎~静岡県富士川まで
60Hz地区 静岡県富士川~鹿児島県指宿まで
の距離となります

変電所から経由する変電所あるいは開閉所と言うことであれば、概ね100Km程度が上限と聞いています

なお、本州~北海道、本州~四国間は海底を直流で送電しています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

100Kmのところが特にありがとうございました。

お礼日時:2005/08/28 12:04

No.1さんの通り、送電での電力損失は、発電された内の約5%です。


過去に同じような質問があったので、参考に載せておきます。

送電距離、電流、抵抗、電圧降下はよく分かりませんが、現在使用されている最高電圧は50万ボルトです。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1388858
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最高50万ボルトがわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/28 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!