プロが教えるわが家の防犯対策術!

上場会社の自己株式の取得スケジュールについて教えてください。
1.すでに定款に自己株式買受の条文規定あり。
2.取締役会にて自己株式取得決議
3.証券会社に発注
4.証券会社が取得
5.自己株式買付報告書にて金融庁?(どこ?)に報告
6.おわり?でよかったですか?
詳細に見て、他にやることあるでしょうか?教えてください。

A 回答 (1件)

会社が決めることとしては、取得の時期、方法があります。



時期
・既存株主の大口売りに合わせる
・定期的に買う
・株価対策のために早急に買う
・アナウンス効果のみを狙い、実際には買わない
等が考えられます。

方法
・市場で買う
・立ち会い外取引で買う
・子会社を買う
等が考えられます。

報告は、市場と投資家に対して行います。
東証であればTDnetという東証の有料データベース(3.5万円/月、ただいま1ヶ月無料キャンペーン中!)
と、通例として記者クラブへの通知が行われています。
市場によって違うようです。
会社によってはIRサイトで公表しています。

株主視点では、取得した株式の行く末をウォッチすべきです。
(1)償却・・・株式を破り捨てる→株式数の減少
(2)買収につかう・・・買収先の株主が自社の株主になる→株式数はかわらず
(3)ストックオプションにつかう・・・いずれ市場に放出
等があります。

自己株式の取得が本当の意味でプラスになるかの見極めは難しいです。
発表だけして何にもしない会社、買ったのはいいが使うあてのない会社はたくさんありますから。

TDnetの案内
http://www.tse.or.jp/guide/info/jokan/

東証市場を利用した自己株式取得
http://www.tse.or.jp/listing/guideline/#top
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!