
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
教育関連の教材、機器類の販売の仕事をしている者です。
ワタナベ式記憶術の記憶術講座も扱った事があります。
これは、記憶するテクニックを身に付ける講座で、
テクニックを身に付けるために、3~6ヶ月トレーニングして
身に付けなければなりません。
教材、学習機器はなんでも、
この教材に限らず、必ず必要なのは本人の努力です。
この場合の、「偏差値30が57になる」とは、
「本人がやる気になって努力をすれば、」という条件付での話です。
分かりやすく極端な例を出すと、
大金をかけて各教科につき、その道のカリスマと呼ばれているような人を
家庭教師につけても、本人が努力をしなければ成績は上がりません。
逆にハードロックを聴きながら勉強すると集中できる、という人にとっては、
それがその人にとっての最高の学習法です。
このように教材や学習法がその人にとって良い、悪いは、
それによって勉強をやる気になれる、という相性の問題も大きいと言えます。
努力をしなければならない、という点は絶対に避けては通れない問題ですので、
広告を見るときはそのあたりを考慮されるといいでしょう。
逆に、「努力をせずに、」とか、「簡単に、」という謳い文句の商品は、
教材に限らず、疑ってかかった方がいいでしょう。
No.2
- 回答日時:
世界最速「超」記憶術という本が出ています。
ただ、詳しいことは。あまり書いてなく、
通信指導の案内本という感じです。
英単語と漢字、地図の覚え方くらいは
使えますが、あとは通信指導で・・・
通信指導は、5万から8万くらいだったと思います
あと、漢字の覚え方の本も出ています。
No.1
- 回答日時:
ワタナベ式記憶術だったか微妙ですが
そういう記憶術をお年玉で買って中を見たらしょぼかった
って言う話を聞いたことがあります
ワタナベ式記憶術かどうかわかりませんが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
娘に愛情が持てません。どうし...
-
5
実にプライドが高く思い上がっ...
-
6
貧乏人だけど幸せな人の特徴を...
-
7
プライド高い男はめんどくさい...
-
8
たかだか理学療法士で給料も並...
-
9
ドラゴン桜にて
-
10
~より小さいは、「~以下」「...
-
11
私って画力ないですよね‥
-
12
天海祐希って好きですか?
-
13
「1つづつ」と「1つずつ」とでは
-
14
ドラゴン桜
-
15
テイクアウトの弁当はどのくら...
-
16
ガムの鳴らし方
-
17
専門家は何故嘘をつくんですか...
-
18
妻妾同衾の意味
-
19
お控えなすって、と言われた方...
-
20
ドラマ 長渕剛の 「家族ゲーム...
おすすめ情報