
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
鉄はFe2+の形とFe3+のかたちをとることができます。
で、(II)がついていれば、前者の鉄が硫黄と結合している、ということ。
Fe2+と硫黄の反応なら、FeS:硫化鉄(II)
Fe3+と硫黄の反応なら、Fe2S3:硫化鉄(III)
ちなみに、漢数字で表記する場合は、数字が対応しないので注意。
硫化鉄(II)=硫化第一鉄
硫化鉄(III)=硫化第二鉄
鉄イオンの種類の一個目が2+、二個目が3+
っていうことで、第一、第二というふうに付けられたみたいですね。
価数と混同しませんように。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 硫化鉄はなんでわざわざ硫化水素と塩化鉄になるんですか?
- 2 農家用(?)の硫黄(80%)は燃えますか?あの青い火になりますか?また硫化鉄や硫化銅などは出来ますか
- 3 硫化鉄の化合の問題です
- 4 鉄+硫黄→硫化鉄の反応と同じもの
- 5 鉄の化合物と色
- 6 Fe3+の塩基性水溶液に硫化水素H2Sを加えると黒色の硫化鉄(Ⅱ)FeSが生成する仕組みとして、Fe
- 7 鉄は磁石にくっつくのに、硫化鉄はなぜくっつかないのですか? 中学三年生でも分かるように説明お願いしま
- 8 塩基性にして硫化水素水を加えると硫化鉄が沈殿することについて。
- 9 硫化鉄と鉄と硫黄の混合物の違い
- 10 硫化鉄に塩酸を加えると、溶けて硫化水素が発生するのはなぜですか?
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
アルミニウム箔中の鉄の定量
-
5
鉄をフェナントロリンで定量す...
-
6
水をはじく金属や鉄ってありま...
-
7
元素記号で
-
8
Fe2+とヘキサシアノ鉄(II)酸カ...
-
9
塩酸に鉄を入れて溶けていくと...
-
10
なぜ?アルカリだと鉄などは、...
-
11
鉄の硬さとアルミの柔らかさを...
-
12
脱酸素剤の妊婦への影響について
-
13
塩化第二鉄のエッチング液の組...
-
14
硫化鉄(FeS)について
-
15
フェノール類の呈色反応
-
16
ゼオライトについて教えてくだ...
-
17
ピロリン酸第2鉄
-
18
カイロの化学反応 -高校の実験で-
-
19
使い捨てカイロが暖かくなった...
-
20
溶けた鉄の入れ物