プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

普通のお寺にお経や戒名を頼むとして、葬儀やにも来てもらうとして
葬式にかかる費用というのはだいたいどのくらいでしょうか?
また、戒名やお経を頼まないいわゆる無宗教の葬式というのはいくらくらいかかるのでしょうか?
そうした場合でも最低限かかる費用を知りたいです。
いままでそうしたことを経験したことがないのでわかりやすく説明してもらえるとありがたいです。

A 回答 (5件)

お願いする宗教のお寺さんにもよると思います。


(日蓮宗・禅宗など…)
あと、付けていただく戒名によっても値段が違ってきます。
葬儀自体は10万円くらいから、上はきりが無いと言った方がよいでしょうか…これに、お坊さんにお経をあげていただく時のお布施とか、お花代などが別にかかります。
(このお布施がいろいろなんですけれど…)

戒名やお経を頼まない…と言っても、遺体の処置とか火葬してもらったりなどにはお金がかかります。
私事ですが、うちの親の時には葬儀はしませんでした。が、火葬などにかかる費用と戒名・お位牌・お経などでやはり30万円くらいはかかっています。が、これは本当に安い値段です。
一説によると、戒名だけで50万円以上かかる、という宗教もあるようですし、それにお布施が加わると…?
    • good
    • 0

詳しいお話はgenさんが行ってくださったので、余談を。


戒名とは死後の世界でのお名前だと言うことはご存知だとは思いますが、あれは生前の罪を払う意味があるらしいです。またよい戒名(死後の世界の位?)は高いそうです。
生前にまっとうに生きた人は戒名などいらないとの話を聞いたことがあります。生前の罪を払う必要がないからです。ですから本名で死後の世界に行く人が一番偉いのです。
もっとも、そもそも位が高い、低いというのもおかしな話ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても勉強になりました。
死後の名前がつくというのはへんなきがしますが、
みなそう思いながらも何だかんだいってつけているところをみるとそれもまた不思議な来もしますね(^^’)

お礼日時:-0001/11/30 00:00

やり方次第で、かかる費用は本当に違います。


葬儀をお寺でやるのか、専門式場でやるのか、はたまたホテルで?自宅で?それだけで費用は変わってきます。
細かいものでは、棺、祭壇、花輪、遺影の額、香典返し、通夜や葬式の会食などなど、一つ一つの値段がさまざまなので、それらを積み上げると何十万円どころか、数百万円単位で費用は異なります。特に香典返しや会食費用は、何名くらいの弔問客が来るのか?によって相当違いますね。(プラスマイナスの見込める所ではありますが)
もちろん「冗談じゃない!うちにはそんなお金はないから、なるべく質素にしたい」と、当事者(喪主とその家族)が思ったとしても、親戚縁者はもちろんのこと、故人のゆかりの人や、生前の故人の業績(肩書き)によってもそうそうシンプルに出来ないのが葬式というもの。はっきりいって、お葬式は、結婚式以上に当事者の意向だけで決められないものです。
当事者としても「葬式代をケチるなんて・・・」という思いがどうしてもあると思いますので、なかなか一番安いのでお願いします!という風にはいかないでしょう。(だから葬儀屋が儲かるのですが)
また、既にお墓をお持ちかどうかで、ずいぶん費用が違います。墓地から購入となると、場所にも面積にもよりますが、相当覚悟しないと・・・。最近では、集合住宅のような感じ、お堂の中にまとめて安置してくれるお寺もあります。そうなると、管理費も安いです。

いずれにせよ、その場なってからでは値段交渉をする時間はないので、どうしても概算費用を知りたいのであれば、自分が依頼するであろう葬儀屋さんか、地元の互助会などで見積もりを取るのがよいかと思います。イメージもわくと思いますし。
    • good
    • 0

確かに葬儀費用はピンからキリまであります。

祭壇飾りにもランクがあります。 芸能人の葬儀でよくみかける花祭壇がありますが、こちらの方が値段は安いようです。しかし、これも使用する花の種類によって値段は変わってきます。一般的なきくの花を用いる場合、それに足して胡蝶蘭やカサブランカを使用する場合は価格アップになります。
葬儀のとり行われる場所によっても違います。お寺、ご自宅、斎場・・・。通夜式にいらしてくれる弔問客の数に応じてお料理、飲み物、それもまちまちです。 返礼品のにもかなり種類がありそれもまちまちです。一般的には、大体1000円から、2000円ぐらいのものを選ぶ方が多いです。霊柩車は、走る距離で値段が変わってきます。
親族がのるバスをたのまないで自家用車を何台か出すお方もいらっしゃいますが、基本的に斎場の駐車スペースに限りがあるため、ご遠慮いただいています。 
ppooooさんがお望みの無宗教の葬儀は、一般的な葬儀と比べて費用はかかりませんが、霊柩車やバスの費用はかかります。葬儀費用の内訳は、祭壇料、マイクロバス、ドライアイス、霊柩車、通夜料理、祭壇用写真、火葬料、精進おとし料理、後飾り、返礼品、祭壇花、小物、納棺一式、ハイヤー、会葬礼状、案内看板、案内大看板、などです。
葬儀屋さんによっても、多少価格の設定が違います。  後は、葬儀やさんに相談して最低価格でとりおこないたいと申し出る事です。 はっきりは申しあげられませんが、大体、100名の会葬者で100万前後ではないでしょうか?それより、うちは安いという葬儀屋さんもいるでしょうし、逆にそんなんじゃうちは請け負わないという葬儀屋さんもいるでしょう。勿論、すべてランクによってかわってきます。お寺へのお礼、戒名代、生花、志は含みません。多少参考になったでしょうか?
    • good
    • 0

 葬儀屋さんへの費用はanfanyさんが詳しくお答えいただいてますので、私はお寺サイドの見方でお答えしたいと思います。


「枕経」「お通夜」「告別式・葬式」「初七日」までの、
のパック(?)になっていることが多いですが、(戒名料と世間一般に呼ばれているもの込み)私の感覚では、40~100万ほどです。当然、これは料金(葬儀屋さんと違って事業会社ではありませんので)ではなく、お布施ですから、当然上の数字より少ない方もいらっしゃいますし、多い人もいらっしゃいます。
 前にどっかで書きましたが、お布施ですから、「出来る範囲」で構わないと思います。

この回答への補足

みなさん、ありがとうございました。
葬式というのは思いの外費用がかかるものだということをよくりかいでました。
私もそのときになったらどのくらいお金を懸けるべきか結構迷うと思いますが、

今回は其の意味でとても参考になりました。

補足日時:2000/12/07 08:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!