プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の家では1Fと2Fにモジュラージャックを設け、以前はどちらに電話機を設置しても使えたのですが、最近ADSLに変更し、2Fのモジュラージャックにスプリッターを取り付け電話とPCにつないで使うようになってから、1Fのモジュラージャックに電話機を取り付けても通話音が聞こえません。ADSLというのは1F/2Fどちらでも(我が家に入ってくる回線そのものが)変更になっているのではないのでしょうか?それならば1Fのジャックに電話機をつなぐ場合、その間にスプリッターをつければ解決するのでしょうか? 1Fで電話、2FでADSLでPCを使いたいと思いますが、2Fのスプリッターの2次側から1Fの電話機まで屋内配線をはわせることはやりたくありませんが、何かよい方法はないでしょうか? アドバイスを下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

2Fのスプリッターの2次側から1Fの電話機まで屋内配線をはわせることはやりたくない、ということであれば、無線LANにするか、2階にコードレス電話の親機を置いて、1階に子機を置くくらいしか思いつきませんね…。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 2階に親機、1階にコードレス子機という方法は現在でもやっていますが、留守電機能が親機にしかないので、外出から帰っていちいち2階まで留守電チェックに行くのがめんどう、というのがこの質問をした趣旨です。
無線LANには興味がありますが、現在NTTからリースを受けているモデムはそのまま使えるのでしょうか? そのために費用はどのぐらいかかりますか? もしご存じでしたら教えてください。

お礼日時:2001/11/03 11:33

1Fのモジュラーと電話の間にもスプリッタをつければ、解決はすると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 スプリッタはどこで手に入るでしょうか?ちなみに私の接続業者であるNTT西日本では拒否されました。(1回線1スプリッタというNTTの方針に反するという理由です)

お礼日時:2001/11/03 11:35

1回のジャック後にもスプリッタを介して電話をつなぐといいと思います。



以前、確かNiftyでのADSLの接続方法の参考みたいなのにもそうあったはずなのですが、今現在、そのURLをわすれてしまって探しては見ましたが、どこにあったかど忘れしてしまいました。。。

そこには、まず妥当に1階と2階に分かれる前(家に入ってくるまず最初の分岐前)にスプリッタをつける(これが一番正当方ですが)、もしくは、各部屋のモジュラーコンセントにスプリッタをつける、と掲載されていたはずなのですが。。。

ADSL接続サービスを提携しているNiftyが掲載していたものなので、確かだと思っています。

ただし、ADSL接続業者によりけりだと思うのですが、スプリッタをもう一個分けてもらえるかどうか、これは問い合わせて見ないとわからないと思います。
なかなかスプリッタは量販店とかでは見当たらないので。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nezuさん、早速の回答ありがとうございました。 そうですか、スプリッタを付ける目的は混合で入っていた回線を周波数によって分岐させる意味があったんですね。 私も意味が判らないまま、それぞれにスプリッタを取り付ければ解決すると思い、接続業者であるNTTに問い合わせたところ、「その方法は技術的には可能かもしれませんが、かなり雑音を拾いますよ。NTTとしてはそのような使い方は対応できません。」と冷たく言い放たれてしまいました。 nezuさんの言われるように量販店でスプリッタが手に入らず、NTTからもわけてもらえないとすると、第2案(最初に分岐する前にスプリッタを取り付ける)が妥当だと思います。ところで電柱から引き込まれた電話線はどこにあるのでしょうか? 電気ならブレーカーのボックスが一時側と判るのですが・・・ それとスプリッタを取り付けるにはジャックはその場所にはないと思いますが、特殊な工具を使わないと接続はできないのではありませんか? もしご存じでしたら教えてください。

お礼日時:2001/11/03 11:29

#3の言い忘れです。

すいません。
ADSLは、電話と共有ならば、一本の電話回線に電話の信号とADSLの信号の混合信号が一本の電話線をたどってきます。
スプリッタはその信号(周波)を分ける機器です。
ですので、今の状況ですと、1階にはスプリッタがないので混合している周波を拾ってしまうことになりますね。
    • good
    • 0

#1の回答者ですが、#3のお礼の一部の補足です。



>ところで電柱から引き込まれた電話線はどこにあるのでしょうか? 電気ならブレーカーのボックスが一時側と判るのですが・・・ それとスプリッタを取り付けるにはジャックはその場所にはないと思いますが

下記URLにご質問のものの写真があります。写真は最新(?)型ですが、実際は多少形や色、も違いますし、写真のように回路が組み込まれていなくて、ただ単にヒューズと端子のみ、という構成のものもあります。
これは建物によってどこにあるのかは一概には言えません。一般的には建物の外側(軒下などについている場合が多い)のどこかにつけられています。
ここから屋内に入っていますので、この保安器の取り付け位置を確認ください。

>特殊な工具を使わないと接続はできないのではありませんか? 

電話配線の工事は本来、工事担任者資格を持っていないと行う事は出来ませんが、実際は無資格の人も勝手にしているのが現状です。現にホームセンター等へ行けば電話配線の材料、工具が売られていますので、考えてみたら矛盾した話です。
工具については、モジュラープラグの加工(電話器とローゼットをつなぐコネクタつきの電話線)でもしない限りは特殊な工具は特に必要ありません。ラジペンとニッパとプラスとマイナスのドライバー程度があれば可能だと思います。
屋内配線用の電話線は2芯のものを使いますが、1階から2階のスプリッタへ配線をしてそこから再び1階へ、というような配線を行う場合(これはお好みではないようですが・・・)は、4芯(カッドケーブル)を使います。
あとはローゼットの端子(L1、L2)の順番を一次側と二次側で逆にならないように気をつければいいと思います。

参考URL:http://www.age.ne.jp/x/kasaya/emg/open_hoanki.html
    • good
    • 0

#3のnezuです。


ありました、ありました。NiftyのFAQに「各部屋に。。。」欄を見つけました。参考URLに載せて起きます。各部屋にスプリッタを付ける場合は、仕方がない場合なのでしょう。正当方はやはり分岐前でしょうね。

まず、電柱などから家に引き込まれて保安器に入ります。保安器の場所は一概には言えませんが、私の家の場合ですと、玄関の外側の左上についています。
道路側の電線から家に引きこまれている電話線をたどっていけばわかると思います(地下埋設の場合は電話線はみえませんが。。。)
その保安器から家に入り込んでいます。

ただ、保安器で分かれているかどうかわかりませんよ。
案外、1階か2階のモジュラコンセントの裏側で分岐してたりすることもありますので、一度のぞいてみてはどうでしょうか。電話屋さんもなるべく分岐しやすいところで分岐させますのでね。手の届かないようなところで分岐というのは、工事してる者としてはなるべくならしたくないですから。

あと、最初にいわれていましたが、2Fから1Fへ線をはわせたくないようですが、分岐前にスプリッタを付ける場合、1Fも2Fも電話を使いたいとなると、どうしてももう1本ははわせないといけません。現在は、1Fと2Fの2系統しかないはずですから、PC用のが増える分をふやさないといけません。(2FはPCだけでいい、となると既存の線だけでできます)

確かに、分岐のところではコンセントにはなっていません。銅線を並列でつないでいるはずです。(分岐器をつかっているかもしれませんが、この中は結局並列につないでいます。)

Youyouさんも回答されていますが、特殊な工具はモジュラージャックの圧着器です(邪道でマイナスドライバで打ち込んでも出来ないことはないのですが、接触不良になりがちです。)
既存の線は銅線になってるはずですから、これをスプリッタにつけるにはジャックが必要になってきますね。

この工具を使わない方法は、
市販の既にジャックがついてある線を切って、既存の線を結線してやる。(でもこの線は細いんですけどね。。。)
または、銅線をコンセントにしてやる。

市販のものだけでうまくこなしたり、どこをはわせるかなど、いろいろと思案しないといけないようですね。

参考URL:http://www.nifty.com/connect/adsl/support/backup …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました。参考URLをみて「一番安易な方法・・・各部屋にスプリッターをつける」という方法もあると安心し、電話線の工事の自信の無い私はさっそくスプリッターをさがすこととしました。検索エンジンでかかったsofmap.comのネット販売で1,500円程度のモノを見つけ注文しました。送料・消費税込みで2000円ぐらいかかりますが、これが技術力の無い私には一番堅実な方法かなって思います。色々ありがとうございました。
http://www.sofmap.com/shop/default.asp

お礼日時:2001/11/05 23:16

#6の訂正。


2FにPCだけの場合、既存の線だけでできると書いてしまいましたが、分岐の位置、親機をどこにおきたいかにもよってしまいますね。一階に分岐で親機、2回にPCだけならできると思いますという風に訂正しておきます。たびたびすいません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!