電子書籍の厳選無料作品が豊富!

例えば、東京‐神田までの切符で東京から乗って、上野駅で降りるときには、東京‐上野との差額分数十円円を払いますが、これは、回数券で東京‐神田を買っている場合でも適用されますか?それとも、別途、神田‐上野分の切符の代金が必要ですか?

東京‐上野までの切符を買って、東京から乗って、次の鶯谷で降りる場合、東京‐鶯谷までの料金も東京‐上野と同じ料金だとして、その場合、切符を自動精算機に入れると、不足額なしになりますか?

A 回答 (5件)

JR東日本のHPに記述があります。


http://www.jreast.co.jp/kippu/21.html


●基本は別途清算
 先のページから、ご質問に関する文章を引用しますと、

>乗車券で乗り越しされる場合は、乗り越し区間の運賃をいただきます。

 とあります。したがって、乗り越し区間の運賃は、差額ではなく、
別途支払うのが基本です。

●ただし・・
 その後を読みますと、但し書きがあり、以下の場合は
差額精算となります。

>(1)片道の営業キロが100キロ以内の普通乗車券で行き先を変更された場合

 東京→神田のきっぷを上野に変更する場合は、
この条件に当てはまりますので、差額精算になります。

●回数券は?
 さきほどの但し書きには「普通乗車券で」との記載があります。
 したがって、回数券は対象外。差額ではなく、別途乗り越し区間の
運賃が必要です。

●100キロ以内のきっぷは運賃表示

>東京‐上野までの切符を買って、東京から乗って、
>次の鶯谷で降りる場合、

 近距離きっぷは運賃指定なので、通常は上野とは書いてありません。
 東京→○○円区間
が普通です。
 また、窓口で買い求めた場合は、東京→上野のきっぷも
買えますが、前述のルールにより差額は発生せず、
清算なしで通れます。
    • good
    • 0

回数券の場合、区間外の部分の運賃を払わなければならないのは、今までの回答どおりです。


しかし、東京-神田という回数券はないと思いますが・・・。
回数券は購入駅からの運賃区間で定義されるはずなので、このばあい東京-御徒町、又は神田-有楽町になると思います。
だから、東京から上野の回数券を買った場合の記載は、東京-日暮里になり区間内ですから鶯谷で運賃不足になることはないでしょう。

ちなみに、東急とメトロは金額式回数券を導入しており、この2社は差額清算になってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
大変よく分かりました。

回答してくださいました
すべての方へのお礼と
させていただきます。

お礼日時:2005/09/02 02:10

回数券での区間外への乗り越しは、区間外になる部分の運賃が、別途必要ですから、神田から上野の普通乗車券分130円が必要です。

乗車駅からの普通乗車券の差額20円ではありません。

東京で上野行きの切符を買おうとすれば、「上野行き」ではなく、東京から150円区間内という切符になりますから、鶯谷もその範囲内ですので、精算機にいれても必要ないとして返されます。その切符で改札を出られます。
以上、すべてJR東日本でのお話。^^;)
    • good
    • 0

>回数券で東京‐神田を買っている場合でも適用されますか…



されません。回数券での乗り越しは、乗り越し区間の運賃が必要です。
参考URLに、差額精算の場合として、
(1) 片道の営業キロが100キロ以内の普通乗車券で行き先を変更された場合
(2) -略-
とあります。回数券は「普通乗車券」ではありません。

>東京‐上野と同じ料金だとして、その場合、切符を…

これはそれでよいと思います。
ただし、長距離のきっぷで駅名が明記されている場合は、次の駅が同じ運賃であっても乗り越しになります。

参考URL:http://www.jreast.co.jp/kippu/21.html
    • good
    • 0

回数券で東京‐神田を買っている場合でも適用されますか?


されます。普通の切符と同じです。

東京‐鶯谷までの料金も東京‐上野と同じ料金だとして、その場合、切符を自動精算機に入れると、不足額なしになりますか?
不足額はなしです。そもそも東京-鶯谷という
切符があるのではなく、どこからどこまでいくらかかる、というだけですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報