
最近、近くの駐車場を借りたのですが、
アパートに面しているため、前向き駐車の看板があります。
スペース的には十分なのですが、面している道路の幅員が狭く、
とても出づらいのです。
今は出るのに、4~5回切り替えして出るのですが、
狭いため、いつも壁や他車と接触するのか心配です。
また、切り替えしている最中に、通行する車が来ると、
さらに焦ります。
この場合、前向き駐車ではなく、
後ろ向き駐車するのは一般的にどうなのでしょうか?
ちなみにクルマは利用は、週に2~3回です。
ちなみに、不動産屋からは前向き駐車については
何も言われていません。契約書にも前向き駐車せよと書いてありません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
後ろ向き駐車の方が出やすいので理想ですが、マフラーから出る排気ガスにより、壁とかの汚れ、垣根の植木が枯れる場合が有ります。
それで、前向き駐車を推奨している所が多いです。
規定には書かれていないようですので、1度、駐車場管理者に聞いて見られるのが良いと思います。
長く暖機をしない場合は、後ろ向き駐車でも問題ないと思います。

No.5
- 回答日時:
こんばんは。
ウチの隣も3方を住宅に囲まれた駐車場です。駐車場を作っているとき、駐車スペースの線引きを見たら、住宅に対して縦に入れるように引いていたので、「なるべく前向き駐車にするようお願いできませんか」と私は工事の人に頼みました(土地の持ち主とは会う機会がなかったので)。
最終的にはカンバンが立てられ「前向き駐車」と書いてもらえました。
やはり、駐車場の隣に住むものとしては、排気ガスで壁や塀が汚れたり、庭木が影響を受けたり、匂いがしたりするのはイヤですね。
ちなみにウチのほうの公共施設の駐車場でも植え込みに面している駐車スペースのところには「前進駐車」というカンバンがあります。
どうしても納得いかないのであれば、不動産屋さんに問い合わせしてみるしかないのではないでしょうか。
ただ、不動産屋さんが後ろ向き駐車を了承してくれたとしても、アパートの住人の中には「後ろ向き駐車をしている」と不動産屋さんに注意してくる人もいるかもしれませんが・・。
No.1
- 回答日時:
おそらく、駐車場に隣接する家の居住者が、駐車場を開設する際に条件として、前向き駐車にさせたのではないですか。
だとすると、後ろ向き駐車すると、排気ガスが、その家の方に行ってしまうなんて事ないですかね。
契約書には書かれていなくても、地元ルールになっているのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
隣接駐車場への前向き駐車の依頼について
その他(住宅・住まい)
-
隣地の駐車場にBACHで駐車されて困っています。
駐車場・駐輪場
-
駐車場の大げさな苦情と過大な要求について
その他(法律)
-
4
前向き駐車の駐車場を借りています。 左隣の枠の車がいつも私寄りに止まっているために毎回10回近く切り
駐車場・駐輪場
-
5
同じアパートに住んでいる人の車。暖機運転で家の中が排気ガス臭くなるのですが。
その他(住宅・住まい)
-
6
前向き駐車なのにバックで入れる心理は?
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
駐車場で車がだせません
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
一時間無料の駐車場。 一時間ギ...
-
5
一時的に借りた駐車スペースのお礼
-
6
会社前駐車場への無断駐車なん...
-
7
私が契約してる、駐車場に2日間...
-
8
無断駐車をする人の心理
-
9
アパートの無断駐車
-
10
車載輪行時の道の駅
-
11
off-street parkingとは
-
12
駐車場において除草剤使用の苦情
-
13
駐車違反について
-
14
漁港で駐車場代金を請求するの...
-
15
行き止まりで右側に住んでいま...
-
16
車の駐車は前進で?バックで?...
-
17
駐車場の前向き駐車について
-
18
コインパーキングの利用について
-
19
イオンの駐車場で、最初の1時間...
-
20
駐車場警備を、やってます。 勤...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter