プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

4/7産まれの娘の事でご相談があります。

あと1週間で5ヶ月になるのですが、なかなか首がすわりません。縦抱きではだいぶしっかりとはしてきた様な気もするのですが、うつぶせ寝にすると、必死になって何とか左右に首を動かせる程度で、持ち上げるなんて論外です。
あと、同じ日に産まれた赤ちゃんを見てて気づいたのですが、ハンカチなどを両手で掴んで、自分の口へ持っていこうとしていました。うちの娘はそれもしません。両手を胸の上でつないで…っていうハンドリガードもしません。
予定日より2週間早く産まれたので、成長もゆっくりめになるよ、とは言われてますが...このまま見守るだけでいいのでしょうか?

A 回答 (10件)

何度もごめんなさい。

やはり記憶は不確実でした。
首すわりに関しては
3~4ヶ月で75.2%
4~5ヶ月で96.8%
5~6ヶ月で99.7%
の赤ちゃんの首がすわります。
訂正まで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

5~6ヵ月で99.7%ですかぁ。。。
うちの娘もその中に入れることを願ってます!
ご丁寧にありがとうございます!

お礼日時:2005/09/06 14:46

こんばんわ。


首すわりのことは皆さん解答してらっしゃいますのでハンドリガードについて、うちの息子の場合です。
今3/7生まれのもうすぐ6ヶ月になる息子は4ヶ月検診の時にはまだ首もすわらず両手をあわせて遊ぶこともしませんでした。検診の病院でしつこいくらいに「手をあわせないのですか?」と聞かれ、少し不安になりました。ところが、その数日後に寝返りを始めたのです。体が横向きになったときに、偶然右と左の手が合わさったのを見て、息子はこの二つは合わせて遊べるものらしいと気づいたようです。その瞬間から手をあわせて遊ぶの大好きになりました。冷静に考えたら、そりゃ何かきっかけがないと右と左のものがひっつくなんて赤ちゃんにわかるわけないよな。と私も納得した次第です。だからきっとtnfgnさんの赤ちゃんも何かきっかけがあれば、手をあわせて遊ぶようになりますよ。
ちなみにうちの息子も三週間早く生まれました。最近なんとなく成長が追いついてきてるのかな?という感じです。でも、人より三週間成長がゆっくりになるわと思ってるほうが自分が気楽なので、そう思い続けてます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなりすみません!

ハンドリガードについてご解答頂きありがとうございます。
そうですね、きっかけが必要かも知れませんね。
うちもじぃ~っと自分の手を見つめてたり、たまたま手に触れたものを口に持っていったり(片手で、ですが)はするんですが、両手で遊んだりはまだしません。
私も健診のときに言われて、不安になりました。
aiconanのお子さんも3週間早くお産まれになったということは、少し小さかったのでしょうか?
6ヶ月を目の前にして、何となく成長が追いついてきているとのこと...うちもやっぱりゆっくり成長する子なのかも知れないですね。
貴重なお話、ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/06 14:51

こんにちは、まだまだ暑い日が続いているようですが、お子さま、tnfgnさまはお元気でしょうか?



先回の回答に補足させていただきます。
お子さまの生まれた時の体重…ちょっとだけ小さめですがしっかり2400グラムあったのですね。もしかしたら2500グラム以上で生まれた赤ちゃんより2週間分位ゆっくりかもしれませんが、これだけ体重があって生まれて一ヶ月児健診でも異常なし、体重増加も良いようでしたら、あまり心配はいらないと思います。この子はちょっとだけのんびり屋さんかもしれない、と思っている位が丁度良いかと思います。
6ヶ月の考え方も、出生日から6ヶ月…と考えていただいて大丈夫です(予定日から数えてもあまり変わりませんよね)。
首すわりに関しては、約3~4ヶ月で97%、5~6ヶ月で99%の赤ちゃんの首がすわると言われていたと思います(ちょっと今手元に資料がないので不確実ですが…記憶違いでなければ、そのような統計結果だったはずです。間違いの場合には明日訂正させていただきます)。
そのため、今回でしたら生まれた時から数えて6ヶ月頃になっても首がすわっていない場合には、一度保健師や医師に相談して見ていただいた方が安心です。実際に赤ちゃんを見ることで、この子はもうすぐ…とかこの子はちょっと検査した方が良い…とか、具体的なアドバイスをいただけるはずです(縦抱きでしっかりしてきたとのこと…もうちょっとで首がすわるかな?という印象も受けますが…実際目にしていないので、何とも言えません)。
お礼を拝読いたしましたが、今月末に健診へ行かれるようですね。丁度その辺りを目途にされてはいかがでしょうか?
健診日まで腹ばい状態で遊びながらお手伝いをしてあげて、それでもまだ…という場合には、保健師や医師に相談していただく、という具合に。
元気な状態で健診にのぞめると良いですね。

ハンドリガードに関しては…ごめんなさい、知識不足です。今までそれ程ハンドリガードを特別重視したことがありませんでした。
音に反応する、動くものを目で追う、指をしゃぶったり手にしたものを何でも口に持っていこうとする…という行動が見られていれば、あまり心配なくハンドリガードを重視することもないかと思ってきていたのですが…。どなたか、詳しい方のご意見を伺いたいです。
もしtnfgnさまが気にされるようでしたら、赤ちゃんマッサージ(手足をさすったり)等を取り入れてみてはいかがでしょうか? 特別ハンドリガードを…というものではありませんが、皮膚への軽い刺激は、赤ちゃんの発達を促すものの一つです。

お子さまの発達に関するお母さまの心配・不安…たくさんあるかとは思いますが、気軽に色々な方へ相談していただければと思います。色々な赤ちゃん・色々な考え方のお母さんが参考になったり、気がついた時には、心配していたことがとっくに解決済であっけにとられたり…。
お子さまの発達を心配されているtnfgnさまはとても気持ちの優しい方だと思いますので、どうぞその優しい気持ちを持ったまま、のんびりと構えて見守っていってください。お子さまも、自分は見守られている、愛されていると安心して大きくなっていくかと思います。

あまり参考にならないアドバイスで申し訳ありません。
お恥ずかしいことですが、ハンドリガード等不十分なため自信なしとさせていただきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなりすみません!
度々のご回答ありがとうございます。

うちの娘の場合は、出生日からカウントしてもいいんですね。
6ヶ月までに何とかすわってくれるといいのですが。。。
ちょっとずつですが、腹ばいで首を持ち上げた状態を保てるようになりました。
アドバイス頂いたとおり、のんびり構えて見守りたいと思います。
ハンドリガードの件、お気になさらないで下さい!
首すわりの件だけでも、丁寧にご回答いただいて感謝しております。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2005/09/06 14:44

こんにちは。


うちのこは、大きく生まれたのですが、5ヶ月では 首、すわってないね、という感じでした。
7ヶ月でも、寝たきりで足ばたばたするだけ。
自分の子供は世界一かわいいと思いつつも、
ほかの赤ちゃんと比べてしまう自分が、いやでした。

歩いたのが1歳7-8ヶ月です。

おまけに、ほかのご回答にあるような、「だらっとして抱きにくい感じ」だったと思います。(一人目でしたので余計、比較できなくて分かりませんでした。二人目を持って「は、早い」と実感しました)

保健婦さんや小児科医に聞いても、要観察とか、きにしすぎとか言われましたが、
何をどう観察すればいいか分からなくて、闇雲に不安でした。
いろいろな人に尋ねても、「大丈夫よー」「うちの子も遅かったわ」といわれるほうを信じたくなって、何もしませんでした。
うつぶせにすると嫌がっておお泣きしました。

現在 小学校二年生ですが やっぱり運動は遅れてます。
6歳のときスイミングを始め、それはよかったと思います。
もうちょっと早くさせたらよかったのかもしれませんが、やはり強靭に嫌がったので。

あまりいい答えでなくてすみません。

闇雲に怖がっていた当時の自分にアドバイスするとしたら、
(年齢よりも、運動発達が遅れてるかも)という事実は事実として受け止めつつ 悲観せずに、どーんと構えること、
運動以外の、絵本を見せたり、手足をさすってあげたり、音楽を聞かせたり、赤ちゃんが好む刺激を 見つけてあげればよかったな、と思いましたので書き込みました。ウチのは、言葉も遅れていましたし、結局 かるい発達障害ということになってるのですが、毎日ハッピーにすごしています。
「クシュラの奇跡」という本があるのですがもっと早くみてればよかったなと思います。http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931129 …
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなりすみません!

悲観せずに、どーんと構えること...
そうですね。
いちばんの味方でいなければいけない親が、よそのお子さんと比べてるなんてダメですよね。
ウチの子はウチの子。
前向きにありのままを受け入れて頑張ろうと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/06 14:37

こんにちは、毎日の育児お疲れさまです。


そろそろ5ヶ月のお子さま…生まれた時の体重は何グラムだったでしょうか? 予定より二週間早い、ということは少し小さめにお生まれだったのでしょうか?
この場合、確かに成長も同じ日に生まれた赤ちゃんよりゆっくりに成長していくことが多いようですが、大きくなって小学校へ入って…と歳を重ねるごとに、気にならなくなるものです。
今回は、首のすわりがゆっくりとのことですが、一般的に5~6ヶ月位に首がすわりますので、もう半月位は様子をみてあげても良いかと思います。

ちょっと首すわりのお手伝いをしてあげたいと思われるようでしたら、腹ばい状態で遊んであげてはいかがでしょうか。タオルをしいた畳の上や固めのベッドの上、もしくはお母さんのお腹の上で、腹ばい状態で遊んであげることがすわりのお手伝いになります(腹ばい状態でガラガラのような音の出るおもちゃを見せてあげると、手を伸ばして遊ぼうとしたりする赤ちゃんもいました)。
もちろん、これはあくまで赤ちゃんのための遊びなので、無理強いはしないで、赤ちゃんの機嫌の良い時に短時間試してみてください。あと、腹ばいで遊ばせる時には、くれぐれも目を離さないでください(柔らかいクッション等に顔を埋めて、息が出来なるなる、という危険もありますので)。

また、どうしても気になる、6ヶ月を過ぎても首がすわらない、抱き上げた時にダラっとしていて抱きにくいといった場合には、お近くの保健所や保健センター等に相談してみても良いかと思います。市町村で異なるは思いますが、1~2ヶ月に1回程度で専門の医師に診ていただくことができるはずです。私の市では2ヶ月に1回あり、発達を促す遊び方のポイントを教えていただいたり、検査が必要な場合は精検票を出していただいたりしています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
出生時の体重は2444g、少し小さめでした。
やはり、同じ日に普通の大きさで産まれた赤ちゃんよりは成長がゆっくりめになる…と考えるべきなんでしょうか?
5~6ヶ月ぐらいに首はすわるものなんですね。
育児書や母子手帳には3~4ヶ月ぐらいにはほとんどの赤ちゃんがすわる、と書いてあるので、かなり焦りました。5~6ヶ月なら、まだ少し見守るだけでも大丈夫そうですね。
腹ばい状態では遊ぶようにしてたのですが、すぐに嫌がって泣いてしまいます。やり方が悪いのかな?
教えていただいたやり方で、遊んでみようと思います。
やはり6ヶ月をすぎてもすわらないときは、相談したほうがいいのでしょうか?その6ヶ月とは、うちの場合、予定日から6ヶ月でいいのでしょうか?

あと、ハンドリガードについてもご存知なら教えていただきたいのですが...よろしくお願いします。

お礼日時:2005/09/01 08:21

ウチは6ヶ月になるまで首がすわりませんでした。


立て抱きなんて恐ろしくてできないし、
ほんと寝たきり状態で眠くなると首を左右に振るだけでした。
検診でも要チェックで、その後も保健婦さんから「どうですか?」と電話がかかってきたくらいです。
歩くのも1歳3ヶ月になってから。
ただ、言葉だけは早くて2歳でもうすでにいろいろ話てましたから、まだまだ心配しなくても大丈夫だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
縦抱き…何とか最近はしやすくなってきました。
でもほんと、寝たきり状態ですよね。
うちも健診で要チェックが入りました。
また今月末に健診に行かなければなりません。
うちの娘も単に成長がのんびり屋さんだけだといいのですが。。。
もう少し見守ってみようと思います。

お礼日時:2005/09/01 08:13

うちの長男も5ヶ月でほぼすわりました。


最初はあまりにすわらないので心配でしたが、小児科のお医者さん曰く、「頭が大きいみたいだから」それからあせることなく待っていたらすわりました。子供のお友達もかつて首すわりが遅く、周囲にいろいろ言われたそうですがやはり5ヶ月過ぎてすわったそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
うちも娘も頭が大きいようなので、それもあるかも知れません。
5ヶ月を過ぎてから、首がすわるお子さんもいらっしゃるのですね。少し安心しました。
やっぱりどうしても、首のすわっている子や、寝返りの出来る子ばかりに目がいってしまって。。。
焦らず、もう少し様子を見てみます。

お礼日時:2005/09/01 08:11

子供の成長って本当にそれぞれだけど親から見たらすごく気になるものですよね。

周りの子と比べてしまって気になりだしたら止まらないでしょう。

どうしても心配なら、出産した病院か市役所に行って保健師さんに相談してみましょう。市によって呼び方が違うので何課かはわかりませんが、検診をする時に見てくれる保健師さんがいるところで話を聞いてくれると思いますよ。まず電話してみてください。忙しいのでその時すぐ聞いてくれるか分かりませんが、時間を取ってくれるはずです。

もう少し様子を見てみようと思うなら、次回の検診(7ヶ月ですか?)の時に相談してみましょう。その時に、日ごろから気になることをメモしておくと後で聞き忘れたということがないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
頭では、その子自身の成長スピードがあるんだし、って理解はしてるつもりでも、ついつい比べてしまって。
親としては、正直、心配です。。。
保健師さんに相談...そうですよね。
一度そういうところを利用するのも手ですね。
そうすれば、的確な指示をいただけるかも知れませんね。

お礼日時:2005/09/01 08:07

うちは現在7ヶ月娘ですが、6ヶ月になった頃、やっと首が据わりましたよ。

(でかいので遅いのかな?)
寝返りも2週間前にできるようになりました。ただ、お座りは寝返りと同時にできるようになりました。
母子手帳に成長グラフがあって矢印でこの時期に9割方できるようになりますよって書いてあるのをみると焦りますよね。
このまま見守るだけでいいと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんですよ、成長グラフの9割方...って言葉を見ると、ビクッとして、つい焦ってしまいます。。。
同じぐらいのお子さんは寝返りまでしてるのに、うちの娘は首もまだすわらない…って。
ゆっくり見守っていこうと思います。

お礼日時:2005/09/01 08:04

うちの子は二人とも頭が大きくてなかなか首がすわりませんでした。


確か半年以上かかった記憶が...
早く首がすわってくれるとお風呂に入れるときも楽なんですけどね。
確かに早い子だと3ヶ月くらいですわってくるので、焦る気持ちはわかりますが、全然気にすることないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
焦っても仕方ないとは思いつつ…。
うちも頭は成長曲線の上限ギリギリをいつも走っているので、そのせいもあるかも知れませんね。
前向きに考えようと思います。

お礼日時:2005/09/01 08:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!