
基本的な質問でお恥ずかしいのですが、困っています。
テーブルを二つ、縦に並べたいのですが、何故か横に並んでしまいます。
どこが悪いのでしょうか?初心者ですみません…お知恵をお貸しください(T_T)。
<caption><font color="#ff0000">●</font>A
<font color="#0000ff">●</font>B</font></caption>
<table bgcolor="#80ffff" border="1"cellspacing="0" bordercolor="#0000ff" align="left">
<tr><th width="30"><font size="+5"><font color="#ff0000">●</font></th>
<th width="150">
<font size="+4"><strong><big>C</big></strong></font></th>
<td><font size="+2">D<br>E</font></td></tr>
<tr><td></td><td><div align="center">
<font size="4" color="#8080ff">
準備中</font></div></td><td></td></tr></table>
</p></div>
<p></p>
<table align="center" bgcolor="#80ffff" height="20" width="250" border="1"
cellspacing="2" cellpadding="0">
<tr><td><blink>HOME</blink></td></tr>
</table>
</body>
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
乱暴な方法かも知れませんが、わたしなら、もう一つテーブルを造り、そのなかに、二つのテーブルを収めてしまいます(入れ子にする訳です)。つまり
<TABLE border="0"><TR><TD>
<table bgcolor="#80ffff" border="1"cellspacing="0" bordercolor="#0000ff" align="left">
<tr><th width="30"><font size="+5"><font color="#ff0000">●</font></th>
<th width="150">
<font size="+4"><strong><big>C</big></strong></font></th>
<td><font size="+2">D<br>E</font></td></tr>
<tr><td></td><td><div align="center">
<font size="4" color="#8080ff">
準備中</font></div></td><td></td></tr></table>
</TD></TR>
<!-- </p></div>
<p></p> -->
<TR><TD>
<table align="center" bgcolor="#80ffff" height="20" width="250" border="1"
cellspacing="2" cellpadding="0">
<tr><td><blink>HOME</blink></td></tr>
</table>
</TD></TR></TABLE>
貴方のスクリプトはどこか変ですが、( <!-- -->で囲んだ部分は、対応するタグがなく、また無意味なので、伏せました。他にも無駄なものがあります)、それは置いておくとして、「大文字のタグ」がわたしが書き入れたタグです。これで、二つのテーブルは縦に並びます。
なお、最初のテーブルで、align=left としてるので、二つ目のテーブルが、第一のテーブルの右に回り込むのだとも思えます。
ご回答有り難うございました。見事に縦に並びました。
助かりました!
感謝致します。表の中の表は、応用がききそうですね。
>貴方のスクリプトはどこか変ですが
まったくもってその通りで、お恥ずかしいです。
変だけど映ればいいや式に荒っぽい事をやっているんですが、
それでいつも通用する訳ではないですね…精進いたします;
No.6
- 回答日時:
ヒマなので、実際やってみました。
こんなの↓はどうですか??
<caption><font color="#ff0000">●</font>A
<font color="#0000ff">●</font>B</font></caption>
<table border=0>
<table bgcolor="#80ffff" border="1" cellspacing="0" bordercolor="#0000ff" align="left">
<tr><td width="30"><font size="+5"><font color="#ff0000">●</font></td>
<td width="150"> <font size="+4"><strong><big>C</big></strong></font></td>
<td><font size="+2">D<br>E</font></td></tr>
<tr><td></td>
<td><div align="center"> <font size="4" color="#8080ff"> 準備中</font></div></td>
<td></td></tr>
</table>
<table bgcolor="#80ffff" height="20" width="250" border="1">
<tr><td><blink>HOME</blink></td></tr>
</table></table>
</body>
ご回答ありがとうございました。
うーん、右横に並んでます…;やはり align="left" が原因の様ですね。
お手を煩わせて申し訳ありません;
No.5
- 回答日時:
補足です。
わたしが書き加えた最初のタグを次のようにすると、第二のテーブルが中心に来ます。
<TABLE border="0" width="100%" align=center><TR><TD>
上のスクリプトに変えて、先のタグを追加したスクリプト全体を、そのままコピー&ペーストすれば、綺麗に縦に並びます。
No.4
- 回答日時:
なぜ横に並ぶかといえば、1つ目のTABLEタグで「align="left"」と指定しているからです。
恐らくテーブルを左に寄せて表示しようとしたのでしょうが、これは「テーブルを左に表示し、その右にテキストなどを表示するための指定」なので、次の2つ目のテーブルが右に表示されてしまうのです。
(通常はalignを指定しなくても、テーブルは左に表示されます。)
alignを指定したままでこれを直すには、2つ目のTABLEタグの前に、
<BR clear="all">
を入れます。これは一切の回り込みを解除するタグです。
</p></div>
<p></p>
の部分はstarfloraさんの言う通り不要ですので、これの代わりに上記タグを入れてあげるとよいでしょう。
ご回答有り難うございました。助かります。
align="left"が何故いけなかったのか良く判りました。
回り込み禁止タグも、使用したいと思います。
実はフリーソフトのHTMLエディタで書いているのですが、
理解の無いまま使いこなすには少々無理があったようです;

No.3
- 回答日時:
<table bgcolor="#80ffff" border="1"cellspacing="0" bordercolor="#0000ff" align="left">の「align="left"」を削除してください。
あと,<tr><th width="30"><font size="+5"><font color="#ff0000">●</font></th>の部分のFontの指定ですが,<font size="+5"><font color="#ff0000">とせずに<font size="+5" color="#ff0000">としてください。
また,Bのあとの</font>もいらないですね。
ご回答有り難うございました。
やはりalign="left"が原因なのですね。
font指定のミスもご指摘頂き、重ねてお礼申し上げます。早速削除します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
テーブルとテーブルの間隔について
HTML・CSS
-
HTMLでテーブルを横に並べる方法
インターネット広告・アフィリエイト
-
tableを縦に続けるとtable間の空間が気になります
HTML・CSS
-
4
table表を横に並べる際の間隔指定
ホームページ作成・プログラミング
-
5
テーブルの位置を細かく指定したい。
HTML・CSS
-
6
html、テーブル内にテーブル。表示位置
ホームページ作成・プログラミング
-
7
<td> 内のテーブルを上寄せにするには?
HTML・CSS
-
8
htmlでテーブル内にテキストボックスを作りたいのですが・・・
HTML・CSS
-
9
ボタンを横に並べて表示させる方法
HTML・CSS
-
10
テーブルの表示がずれます
HTML・CSS
-
11
複数のボタンを等間隔に、かつ中央に配置する
HTML・CSS
-
12
テーブル内の文字サイズを変更したい。
HTML・CSS
-
13
テーブルタグの中にdivを含めてはダメ?
HTML・CSS
-
14
テーブルのヘッダとボディの幅がズレルのを防ぐ
HTML・CSS
-
15
テーブルセル余白(例えば左側だけ、上側だけ、など)
HTML・CSS
-
16
confirmのOK・キャンセルを押した後の操作制御
JavaScript
-
17
HTMLフォームのSELECTの幅を一定にするためには?
HTML・CSS
-
18
javascriptでセレクトボックスのselected"を動的につ"
JavaScript
-
19
テーブルの入れ子について
HTML・CSS
-
20
Java-jspの画面入力値保持について
Java
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
HTMLでテーブルを縦に並べたい!
-
5
htmlのセル幅固定の仕方
-
6
どうやったらこの画像を一番下...
-
7
Excelで可視部分だけをWeb形式...
-
8
テーブルの中のグラデーション...
-
9
htmlでテーブル内にテキストボ...
-
10
HTMLフォームのSELECTの幅を一...
-
11
エクセルの行の幅がずれる
-
12
エクセルでサイズ指定でPOP...
-
13
なぜ左に寄っているの?
-
14
Excelで文字の幅を変える方法
-
15
aタグに直接style=""で:hoverを...
-
16
Excelの列の幅(ピクセル)につい...
-
17
バーコードのサイズは拡大縮小...
-
18
テーブル内の一部のみ線を変更...
-
19
text-alignの解除の方法
-
20
location.hrefの使用条件について
おすすめ情報