
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私は作業療法学科の者ですが、理学療法学科の先生に聞いたことがあるのでお伝えします。
理学療法学科の志望動機では、スポーツリハがやりたいからというのがかなり多いそうです。
しかし、実際にスポーツのリハビリの仕事に就くのは、かなりの狭き門です。
もし募集があったとしても、高倍率になるし、経験が問われるなど、新卒では難しいと思います。
ほとんどの人は、病院や施設に就職します。
整形外科やリハビリテーション科では、スポーツ外傷のリハビリを行うこともありますが、ほとんどは高齢者や脳卒中、脊髄損傷などの患者さんです。
ですから、「スポーツのケガでのリハビリを手伝う」ことがしたいから理学療法学科に入学しても、
思うような仕事ができないかもしれません。
まずは、病院訪問などで理学療法士の仕事を見て、現場の理学療法士に話を聞いてみることをお勧めします。
学校選びでしたら、次のようなサイトがあるので良かったら参考になさって下さい。
参考URL:http://www.tokyo-ac.co.jp/med/index.html
この回答へのお礼
お礼日時:2005/09/03 16:59
お返事ありがとうございます。
僕の学校の先生も,実際の理学療法士の方のお話を聞いた方がわかると言っていました。
一度,近くの知り合いの病院の理学療法士の方のお話を聞いてみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
大学入試センターハートシステムで検索しました。
(大学入試センター試験の実施母体で、大学入試の総元締めですね。)↓
http://www.heart.dnc.ac.jp/
1/1
○東北文化学園大学 医療福祉学部 リハビリテーション学科 後期日程
○新潟医療福祉大学 医療技術学部 理学療法学科 前後期日程
○川崎医療福祉大学 医療技術学部 リハビリテーション学科 前期日程
ぐらいしかなさそうですね。
推薦入試やAO入試を受けられる条件があればもう少し大学も見つかると思いますが。
No.2
- 回答日時:
PTを養成する専門学校に勤務しています。
(私はPTではありませんが)「スポーツでのケガでリハビリを行うのを手伝う」
たしかにPTの仕事ですね。
でもスポーツが原因でリハビリが必要な人というのは一部のことであって
他にもリハビリを必要とする病気の人はたくさんいます。
PTに関しての興味はおありのようですがもう少しPTについて調べて見た方が
良いですね。
大学のことはわかりませんが私の勤務する学校では国語、英語、生物、数学と
いった受験科目があります。
受験科目は学校によってもさまざまですし、筆記試験がない推薦入試というも
のもあるのでまだ学校の資料を見ていないのであればあちこちの学校の資料を
請求し見比べる必要があります。
学校によっては体験入学や説明会をすでに行っていたりしますので早めに行動
されることをおすすめします。
No.1
- 回答日時:
私も理学療法士を目指していたのですが、理学療法士の学校は、全国的に数が少なく 倍率もレベルもとても高く 断念しました。
たいてい受験科目に理Iもしくは、科学 物理 生物からの選択が入っていたと記憶しています。理学療法は、物理学的なことがとても重要なので、理科の知識は求められるかと思います。国語,英語,社会の3教科しか勉強していない高校?う~んよくわからないのですが、他の科目の授業はなかったのでしょうか?
他の科目は積極的に勉強していなかったという意味でしょうか?
最近は、理学療法の専門学校以外にも大学の学部に組み込まれているとこともありますよね。そういったところの推薦なら なんとかなるかもしれませんけど、もし物理が苦手なら 入ってからの勉強は キツイかもしれません。
結局 私は 理学療法士の道は あきらめ 看護師になりました。理学療法士は、必ずしも スポーツのケガでのリハビリだけでは ありません。小児麻痺のコや脳性麻痺のフォローもあれば 肺の術後の肺マッサージのリハビリなども行なったり 守備範囲は かなり広いですよ。
PTの就職事情も厳しくなってきているみたいですから、もうちょっとよく考えて進路を決めたほうが いいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 佛教大学理学療法学科、京都橘理学療法学科、大和大学理学療法学科どこにいくのが1番いいのでしょうか?
- 2 高3で理学療法士を目指しています。理学療法学科がある大学を教えてください!
- 3 医療系(看護、理学療法、作業療法,放射線技師など)の大学で大学のレベルや就職率、国家試験の合格率、学
- 4 ベクトル↓b(-1,1,6,6)を ↓a1(2,2,3,0),↓a2(1,0,2,2) ↓a3(5,
- 5 理学療法士&作業療法士の未来は?
- 6 理学療法と作業療法
- 7 作業療法士または理学療法士になるには…
- 8 直行補空間について… x=(1,-1,0,1) y=(2,0,1,1) z=(1,1,1,0) 全て
- 9 熊本大学の理学部と鹿児島大学の理学部だったら、どっちに入った方が将来のハクが付きますか?
- 10 直角座標系です 点A(-2,0,1), 点B(0,2,1),点C(1,3,0) 点D(0,4,2)に
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
大学受験に行かなかった
-
5
受験番号の書き忘れ
-
6
大学受験が終わり、入学まで時...
-
7
1年と半年付き合った彼氏と別れ...
-
8
大学の願書の送付先は ○○行 ○...
-
9
受験でTEAPを使う人って本命ど...
-
10
日本史Aと日本史Bの違いについ...
-
11
高校3年生で、何月頃までバイト...
-
12
大学受験 二次で逆転合格は可能?
-
13
至急!!この受験番号はなんと読...
-
14
何で高学歴の人ってクイズ番組...
-
15
大学 自己推薦書 保護者記入欄
-
16
補欠合格について
-
17
大学受験で名前を書いたかどう...
-
18
受験後に合格するおまじないは...
-
19
受験前後の対応と受験後かける...
-
20
大学の面接時の髪色について
おすすめ情報