アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自然のままの土地を囲って庭にしたのならいざ知らず
粘土質の荒地に土を入れ、木や花を植えて年月が経つと
さまざまな小動物を見ることが出来ます。
蜘蛛・バッタ、なんとこの間は縮まったみみずだと思ったら
湿地ではないのに蛭でした。
これらの小動物は、土から湧いた訳でもないなら、
どこから来たのでしょう?
後から植えたフェンネルの葉は、蝶の幼虫がせっせと食べています。
蝶はどうやってこのフェンネルを見つけたのでしょう?

この調子でいけば、水溜りをつくっておけば、いつかゲンゴロウが泳ぎ
魚が住んでるようになる?(そんなはずはないと思うけど)

庭に出て、これらの小動物を見るたびに、不思議な気持ちになります。
どなたか教えてください。

A 回答 (2件)

お早うございます。

 庭を造る際に入れられた土や植えられた木や花などの葉や茎に蝶の卵やバッタの卵が産み付けられていたり、根に付いた土などにバッタの卵が混じっていたのが孵化した。

また新たに蝶やバッタなど羽を持つ昆虫が飛んできて産卵した卵が孵化した事は十分考えられます。

蜘蛛は1mm位の大きさになると巣立ちの際に尻から糸を出して風に乗って驚くような距離を飛んで来ますので蜘蛛の侵入を防ぐのはほとんど不可能といえる虫です。

蛭は非常に生命力が強い(下記をご参考に)ので外部から卵や成虫と同じ形で侵入した事が考えられます。

水溜りを造っておくとアメンボなどは真っ先に飛んでくるでしょうね。水草を入れると卵が付いていたりでまた別の水生昆虫が知らぬ間に棲んでいたという事は十分ありえます。

参考URL:http://oo.spokon.net/yasu/kai/hiru.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

さまざまな生き物が、土に混じったり風に乗って来るんですね。

虫苦手人間ではありませんが、蛭は好きになれません(笑)。
ついでにマルムシを調べたら、マルムシファン?らしき人のHPがあって、
飼い方も記載されていました。
もしかして蛭もあるかもしれません^^;・・。

アメンボは掴むと臭いので、水溜りはやめます。
水草に肺魚の卵がついてくるならいいのですが。

お礼日時:2005/09/05 15:29

今日は。

 No1です。いきなり気持ち悪い画像をお見せしてしまってすみませんでした。一言ご注意のコメントを付けるのを忘れていました。

↓参考URLでフェンネルの花にキアゲハの卵が産み付けられている写真がありました。minizukuさんのお庭への来訪者は何蝶ですか?

フェンネルの花は昆虫さんも大好きみたいですね。他にカメムシなどもセリ科の植物が大好きみたいです。そのうち訪問するかも知れないので十分注意して下さいね。

参考URLにも毛虫や幼虫の写真がありますが、いきなりではないのでご安心を!

http://misao.cocolog-wbs.com/sige/2005/06/

参考URL:http://homepage3.nifty.com/ueyama/shubetsu/ageha …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさにキアゲハです。
参考URLの画像は、まるで我が家のようです。
最初、カメムシに気がついてそれを退治していると
アゲハの幼虫も沢山いるのに気付きました。
でも最初はそれもただの毛虫だと思い、撲滅しかかってはたと気付き、
庭にフェンエルのあるご近所へ、数匹を里子に出しました。

追記、ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/05 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!