プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

過去質問は一応検索したのですが、大阪市営地下鉄の定期のシステムが複雑でよくわかりません。
この度大阪へ転居することになり通勤に大阪市営地下鉄を使用することになりました。
出発地がちょうど「なんば」「日本橋」のあいだくらいで、目的地が「淀屋橋」「北浜」「本町」「堺筋本町」の4駅の真ん中です そこで、この目的地4駅と出発地2駅の計6駅どこが便利とかも特にないのですが(しいて言えば日本橋-北浜間がやや便利)できれば気分やその他用事等で通勤ルートを変えたいのです。
全線定期券以外でどのような定期券が自身のニーズに近いものになるのでしょうか?
また、通常に北浜-日本橋間を購入するのに経済的にはどの程度の負担増になるのでしょうか? 初質問にてわかりにくい質問で申し訳ありません。
ご回答よろしくお願いします

A 回答 (8件)

どうも。

#3です。

>淀屋橋→なんば→日本橋→北浜で購入すれば、6駅すべてで乗降できるということなのでしょうか?
定期券は、経路内の駅は全て乗降可能なので、OKです。

>正直、淀屋橋→なんば→日本橋→北浜というのも意味がわからないのですが、これは迂回定期というものになるのでしょうか?
『迂回定期』ってものがあることを他の回答者様の回答で初めて知りました。(^_^;
きっとそうなんだと思います。

>実際の地下鉄の定期券の申し込み書を見ればわかるものなのでしょうか? 
乗り換え駅を書く欄があります。
発駅:淀屋橋、着駅:北浜、
乗り換え:なんば、日本橋
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
無事に本日定期券購入できました
淀屋橋→北浜(経由:なんば、日本橋)で
定期券には赤でう回とかかれてました

お礼日時:2005/09/30 22:08

#4です。



乗換回数の制限について記述しておきながら、
自分の提案の乗換回数を数え間違えしました。
もうしわけありません。

#4で提案したルートはご指摘の通り、
3回乗換になり、発行不能でした。

あとは、#6さんの提案の全線定期券ですね。
地下鉄・ニュートラム・バス(定期観光バスは除く)全線が利用可能です。
持参人有効なので、どなたにもご利用いただけます。
会社やご家庭で1枚購入しておくと便利です。

<1か月>15,900円
<3か月>45,400円
<6か月>85,800円

となっています。
    • good
    • 0

質問の解答になっていないかもしれませんが、大阪市交通局には全線区間定期があります、地下鉄、市バス、ニュートラムが乗り放題です。

1ヶ月15000円ぐらいだったかな?
高いか安いかは別にしてもし地下鉄でいろいろな場所に行くのであれば便利かな?
それと切符ですが、1日乗車券は850円
毎週金曜日と20日はノーマイカーデーで1日券が600円です

ちなみに大国町ー梅田間は混雑緩和のため四つ橋線の駅と御堂筋線の両駅で乗り降りできます。
来年より大阪市交通局もピタパ導入されるようです
    • good
    • 0

No.1・No.2です



乗換回数の規定もあるのですね。
となると、No.1・No.2で私が出した案は全部ダメになっちゃいますね。
No.4さん、ご指摘ありがとうございました。

ただ、そうなってくるとNo.4さんのルートも
日本橋(千日前線)なんば(御堂筋線)梅田・東梅田(谷町線)南森町(堺筋線)堺筋本町
となって3回乗換となるので、これも発行出来ないかもしれません。

もしNo.4さんのルートもダメとなると、No.3さんのルートしか方法はないようです。
    • good
    • 0

#1さんのアドバイスに紹介されている


リンク先の回答のNo.3です。

迂回定期券について・・・
迂回定期券の場合、注意すべきことがあります。
乗換が2回以内でいけないことです。
特別に指定された駅を発着する場合は、3回以内になります。
よって、4回乗換になる#2の定期は発行されないかと思います。

さて、ご要望の乗降駅を考えると、
日本橋(千日前線)なんば(御堂筋線)梅田・東梅田(堺筋線)堺筋本町
のルートで乗換2回で迂回定期券が発行できます。
ルート内に、日本橋、なんば、本町、淀屋橋、北浜、堺筋本町
の全ての駅を含みます。

また、#1さんのリンク先も書きましたが、
大阪市営地下鉄では、定期券であっても、
乗降駅が定期券のルート内であれば、
どのルートで乗車しても良いことになっています。

こんな感じのアドバイスでよかったかな・・・

参考に・・・
迂回定期券についての規定は、以下参照ください。
本来、表が記載されている部分が、ずれているのはご容赦ください。

大阪市高速鉄道及び中量軌道乗車料条例施行規程

昭和46年5月1日
(交)規程第22号

(通勤定期券の発売)
第29条 通勤のため乗車する者、その他常時、区間及び経路を同じくして、順路によって乗車する者が、通勤定期券購入申込書に必要事項を記入して提出した場合は、次の各号の条件を満たすものに通勤定期券を発売する。
(1) 乗換回数 2回以内(住之江公園での乗換えは含まない。)ただし、次の発着区間については、3回乗換えとすることができる。
発(着)駅 | 着(発)駅
大国町、花園町以遠、玉川以遠 | 都島以遠
玉川以遠 | 中崎町
中崎町、都島以遠 | 大阪ビジネスパーク以遠
(2) 環状とならない経路
    • good
    • 0

その6駅のどれでも乗降できればよいってことですよね。



出発地、目的地にこだわらず、6つの駅を一筆書きしてみました。
淀屋橋→なんば→日本橋→北浜 というルートでよいのではないでしょうか。

2区間で9110円です。

この回答への補足

すいません 質問者です やはりみなさんの回答をみていても複雑なシステムなようですね 淀屋橋→なんば→日本橋→北浜で購入すれば、6駅すべてで乗降できるということなのでしょうか? 正直、淀屋橋→なんば→日本橋→北浜というのも意味がわからないのですが、これは迂回定期というものになるのでしょうか? 違うのでしょうか? 実際の地下鉄の定期券の申し込み書を見ればわかるものなのでしょうか? 

補足日時:2005/09/05 23:09
    • good
    • 0

No.1です



こういうルートで買う方法もありました。

日本橋-なんば-心斎橋-本町-堺筋本町-北浜-南森町-東梅田…梅田-淀屋橋

これが2区になるのか3区になるのかは、ハイパーダイヤでどうやっても出てこなかったのでわかりませんでした。

定期券売場で、これが2区になるのか3区になるのか聞いてみてください。
2区になるのであれば、これがいちばんお勧めです。
    • good
    • 0

単純になんば-淀屋橋間または北浜-日本橋間を購入した場合は、1区ですので1か月8,040円になります。



なんば-日本橋-堺筋本町-北浜-南森町-東梅田…梅田-淀屋橋という定期を購入した場合、2区になり1か月9,110円になります。
この定期では、質問で上げられた駅の中で本町だけは乗降出来ません。
大阪市交通局の規定では途中駅で改札を出なければ指定ルート外を取ってもいいので、この定期でなんば-淀屋橋-梅田間を御堂筋線経由で乗ることも可能です(本町・心斎橋で改札を出ることは出来ません)
※この件は、リンク先の回答のNo.3を参考にしてください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1553073

本町でも乗降出来るようにするには、なんば-日本橋-堺筋本町-北浜-南森町-東梅田…梅田-淀屋橋-本町と購入する必要があり、これだと3区となり1か月10,210円になります。

全ての条件を満たすのは第3案ですが、これでは負担が大きくなってしまいます。
大阪に住んでいると梅田に出る機会も何かと多いですから、第2案をお勧めします。

なお、定期運賃の計算ですが、ハイパーダイヤで検索するのがいいでしょう。
経由地を入れることが出来ますので、迂回ルートの定期運賃も検索出来ます。
なお、検索時は「なんば」は平仮名で入れてください。一応、正式な駅名は漢字ですが大阪市交通局は平仮名で案内しており、ハイパーダイヤもそれに準じているようです。漢字で入れると南海の駅と判断されるみたいです。
http://grace.hyperdia.com/hyper/hyperWeb.cgi?JP_ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!