プロが教えるわが家の防犯対策術!

会社でIBMのノートX22(Pen3)を使っています。
OSはWindows2000Proです。

ときどきですが、作業中に何かのアクションをしたとたん、マウスすら反応せずに固まることがあります。よく見るとHDDのランプが薄く点灯しています。

通常HDDにアクセスした時はランプが点灯というか点滅しながら明るく点いたり消えたりという感じですよね。
それでもマウスくらいの操作は出来ますし。

それがよく見ると薄く点灯しっぱなしな状態なんです。(ちょっと見では点灯に気付かないくらい)
で、一切の操作を受け付けません。タスクマネージャーも開かず。
しかし、10sくらいで正常に復帰します。

長年PCを使ってきてこんなことは初めてです。完全フリーズなら経験ありますけども、その時は戻ってこないですが。
このPCに変えてからこの症状を経験しました。
このPCで何が起こっているのでしょうか?

A 回答 (10件)

ノーブランドや類似品のマウスやキーボードで粗悪な製品を使うとよくフリーズします。


粗悪な入力デバイスによる障害は
1.電磁波障害による誤動作。
2.スイッチのチャッタリングで入力バッファが一杯になる。
の二つが要因として考えられます。

PCがフリーズしたらchkdskコマンドを用いてディスクのチェックを必ず実行してみてください。
クラスタ・チェーンが出来てからではディスクの中にあるデータを復旧することは困難になりますのでディスクのチェックは重要であります。

クラッシュの後でchkdskコマンドを使わずに使いつづけるのはクラッシュの要因を作る結果にもなりますので、復旧のため再起動した場合は必ずchkdskコマンドを実行してください。

デフラグ云々の発言がありましたが、chkdskコマンドでエラーがないかあるいはエラーが修復されたドライブのみデフラグを実行するようにします。

PCのクラッシュやアプリケーションのポップアップの要因はイベントビュアを開くと確認することができますので、サポートに相談する場合はイベントビュアの内容を参考にすると、よりよいアドバイスがえられるとおもいます。

PCは3~6年ぐらい毎日使用していると、ディスクなどの部品がカタログ上にある保証する使用時間を越えることになりますので、もしイベントビュアに故障の疑いを警告されるような記録があるならばハードウェア(部品)の交換をすることをおすすめします。

PCが古くなってくると接点が腐食してきて安定性が悪くなることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
確かに古いことは古いのかもしれません。
ご回答の確認をしてみます。

お礼日時:2005/09/30 11:48

パーティションは最低でもC、Dは作った方がいいと思います。



Cにはウィンドウズのシステムファイルだけにして、後からインストールするソフトなどはすべてDドライブにするなどすると、一つのパーティションで使っているよりはシステムが安定します。

それとデフラグとスキャンディスクはするようにしてください。
月一回程度でかまいません。
あまりやりすぎるようですと帰って悪影響を及ぼすこともありますのでただやればいいものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分けた方が安定するんですね。
デフラグなど、もう一度やります。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/06 16:51

#5の方とほぼ同意見です。


自分のPCはWindows、保存データ(いくつかに種類分け)、ウェブキャッシュ等、と馬鹿らしいと思えるほどパーティションを区切ってます。
OSインストール後、即デフラグをしましたか?
会社のなので利用できるかわかりませんが、Diskeeper9というデフラグメンターがオススメです(お試し版有)。かなり高速化するし軽~くなりますよ
(^-^)

参考URL:http://www.diskeeper.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パーティションを区切ると効果あるんですね。
デフラグは自分ではしてませんので、やっぱりしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/06 12:59

会社で使われているなら、会社のシステム管理者に


相談された方がよいと思います。
というのも、業務に必要なソフトや設定など、
個人でいじってしまって、仕事ができなくなっては
まずいと思いますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはそうですね。ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/06 12:50

ならばWin高速化 PC+と言うソフトを利用してみるといい胃かもしれません。


項目ごとに自分が使わないものにチェックを入れていけばいいので簡単だと思います。

ただ、会社だとコンピュータの管理者がいると思いますのでそちらの方に現状を説明して対策を練るのもいいかもしれません。
また、ダンロードして使うにも厳しいところであれば許可がいると思います。

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~vz6t-iwt/item.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

独自でのインストールは可能です。ご紹介のソフトも使ってみたいと思います。

会社の管理者には相談したんですが、そこまでわからない様です・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/06 12:49

素人意見なんで、流し読みで・・


2000を入れてたサブマシンP3、256M、HD13Gに
XP入れてます。
ただ、HDがATA33なんで、読み書きは遅いですが、
それ以外は遅いと感じたことはないです。
やったことは
ページファイル用にパーティションを切った。
絶対必要と思われる常駐ソフトしか入れない。
いらないサービスを無効にした。
重たいアプリケーションを使わず、
より軽い代替ソフトを使う。
ディスクの断片化をなくする
結構動いてますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うむむ。会社から与えられたものに余計な追加はしていないんですけどね。(そう思っているだけか?)

HDDはドライブ分けされなかったので、Cドライブのみでそこにデータも入れてます。それは何か影響あるのでしょうか。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/06 10:40

メモリーは384か512ぐらいはあった方がいいと思います。


それと、右下のタスクバーには駐在ソフトが多数ある場合は必要ない物は削除してみてください。
駐在ソフトなど起動ソフトが多い場合は、動作が重くなります。
特にセキュリティーソフトは重いです。(ノートンなど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
メモリは自腹で増やすのはちょっと抵抗ありますねぇ。会社に交渉必要かな。

右下のタスクバーには確かにたくさんあります。
でも、勝手に触ってよいのか意味わからないんで会社の設定から触ってないんです。
以下のものの様ですが、削除した方がよいものはあるでしょうか?

・Pointsec
・ウィルスバスター
・Access Connection
・ThinkPad機能設定
・Intek SpeedStep technology
・ローカルエリア接続
・音量
・トラックポイント
・LiveHelp Client

ポイントセックとウィルスバスターは会社で全てのPCに入れているので、外すのはまずいです。

お礼日時:2005/09/06 10:34

メモリ増設してないなら128Mなんで


もう少し積んでやったら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下のお礼にスペックを書きましたが、いかがでしょうか。
メモリは256Mです。
スペックが厳しいでしょうか?

この前のPCの方がスペック的にはプアでも問題なかったんですがねぇ。CPUはPen2の750MHzだったんです。HDDが10Gでいっぱいだったんで変えたんです。より快適になると思ったんですが・・・。

お礼日時:2005/09/06 09:26

ハードの応答が悪い場合などに、発生します。


ハードディスクの空き容量を確認して、
スキャンディスクを行ってみてください。
エラーなどが無い場合、デフラグ(最適化)
も有効です。
また、メモリが少ないときも、HDDへのアクセスが
増え動きが悪くなります。
ディスアクセスクランプが薄いのは、
細かいアクセスが多い為と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下のお礼にスペックを書きましたが、いかがでしょうか。
スペックに無理があるとは思ってないのですが・・・。

お礼日時:2005/09/06 09:23

完全フリーズの一歩前だと思います。


HDDの容量がいっぱいになっているのかメモリーが足らないかだと思います。
どちらにせよ、動作が重くなってきたら、一度電源切ってたち直したほうがいいと思います。

もし盛んに起こるようでしたら、バックアップをとってリカバリーした方がいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HDDは18G中9G使用、メモリは256M、Pen3モバイルの800MHz、OSはWin2000SP4です。
更にクリーンインストールしたばかりです。
でも、1日に数度起きるんですよね。
どうしたもんでしょう。

お礼日時:2005/09/06 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!