
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
まもなく満6ヶ月になる息子がいます。sasanohasarasaraさんのご質問を見て「うちとまったく同じだ!」と思い、思わず書き込みしました。私も自分の母乳は高カロリーなんじゃないかと考えた一人なんです。
うちの息子は3340gで生まれて一ヶ月健診の時に5680g、3ヶ月で8220g、5ヶ月で9640gになりました。最初の一ヶ月間は病院からの指示もあり一日一回はミルクをあげていましたが、それ以外は母乳で、一ヶ月健診以降は完母で育てています。私も甘い物や油物などの高カロリーの物が大好きで、よく食べてました。だからと言って実際に自分の母乳のカロリーを測ったことはないのでなんとも言えないのですが、多少の影響はあるのかな~などとも考えてます。どうなんでしょうね?。
先日やってもらった5ヶ月健診で出してもらったカウプ指数は20で、「肥満」に入るんだそうです(笑)。でも、体重が増えている分身長も伸びているし、その寝返りや支えてのお座りもできるし、動くようになればカウプ指数も下がってくる場合がほとんどで、今のうちは肥満はまったく気にしなくて言いとも言われてきましたよ!
ただ、私のせいなのかどうかはわかりませんが、乳児湿疹があまりにもひどかったので皮膚科にかかったら、私が卵を食べると湿疹が出ることが判明しまして、現在はケーキなどはまったく食べられません。断乳までの辛抱なんですけどね。
私は下の方のHPでいろいろ勉強させていただきました。もしかしたらすでにご覧になってるかもしれませんが、一応はっておきますので、まだなようだったら、参考にされるといいかもしれません。
参考URL:http://www11.plala.or.jp/fumimaru-web/
No.5
- 回答日時:
こんにちは☆
現在、10ヶ月になる長男(第1子)を母乳で育てています。
私は子供が1ヵ月半のとき、助産師さんに「ママのおっぱい、高カロリーね」と言われました。
ウチの子は、体重の増え具合はまったく普通だったのですが、舌が白っぽくなっていて、
その助産師さんによると、高カロリーな母乳が出ていると子供の舌がそうなるんだとか。
「高カロリー母乳は、要するに”ドロドロ”状態だから、甘い物や宅配ピザ(チーズがいけないらしい)などは控えるように」と言われました。
桶谷式の母乳育児の本を読んでいたら、そのような母乳の場合の、飲んでいる時の特徴(体をくねくねする等)が見事にあてはまり、自分の食生活を反省しました。
でも、授乳期っておなかすくんですよね f(^-^;

No.3
- 回答日時:
その気持ちわかります。
私の子供は3466gで生まれ、1ヶ月のとき5038gでした。
1日30g増えていればいいところを50gも増えていたんです。
新生児のころはとにかくミルクを飲みましたね~
母乳だけじゃ全然足りませんでした。
しかも飲むのが早い!!
親としては、急な体重の増加が本当に心配でした。
私の周りには出生時3000gを超えている子はいなかったんです。
だから1ヶ月健診では大きさが全然違いました。
でもうちの子の場合はその後体重の増加がゆるやかになり、
今は平均体重を下回っています。
ご飯を少なめにあげたとか、そのようなことは
一切していません。
もしかしたら一時的なものかもしれないですよ。
No.2
- 回答日時:
うちは3人いますが、真ん中の子だけ大きいです。
37週で生まれ3160g、1ヶ月過ぎには5000gを超えていました。
上と下はほぼ予定日近くに生まれ、成長も標準です。
個人差ではないでしょうか??
でも1日1回のミルクであれば母乳のみでやっていけるような気がします。
まだ1ヶ月半ということですから、これからどんどん母乳の出る量は増えます。
でも吸わせていないとどんどん出なくなると聞きました。
私は2ヶ月くらいでも数え切れないくらいおっぱいを吸わせていました。
長く寝なくて当たり前、おっぱいを欲しがる理由も空腹だけではないようですよ。大変な時期だと思いますが、あっという間です!
育児楽しんでくださいね!!

No.1
- 回答日時:
おめでとうございます。
私の子供は2人とも小さかったので、ご質問を拝見してたくましいな~と思いましたよ☆
母乳が高カロリーになるというのは聞いたことがないです。
生後1ヶ月時に、お誕生のときの体重から1000g増えていれば問題ないと言われた記憶があります。
あと、3歳までは肥満はないとも聞いたことがあります。
大きく元気に育ってくれるのがイチバンですよ!
心配なことがあったら、お住まいの市区町村の保健所に保健婦さんがいますから、ぜひご相談してみてくださいね。
応援してます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
母乳でどんどん赤ちゃんが太っていくのですが…
赤ちゃん
-
完全母乳で子供の体重が増えすぎ・・・
不妊
-
3ヶ月の赤ちゃんで7.4Kgって異常ですか?
避妊
-
-
4
完母なのにブクブクに太ってる><
不妊
-
5
生後1ヶ月で母乳を飲みすぎ体重増加が心配
不妊
-
6
生後2ヶ月(完ミ)1日100gペース体重が増えてます・・
子育て
-
7
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
8
生後2ヶ月で6.5キロに!母乳飲ませすぎ?
子育て
-
9
母乳を保存した後どうやって飲ますのですか?(搾乳)
出産
-
10
生後2ヶ月で7キロ
赤ちゃん
-
11
生後2週間体重増えすぎなんです・・
子育て
-
12
赤ちゃんの目について。超奥二重ですがこれから変わりますでしょうか。
避妊
-
13
アパートでお隣の赤ちゃんがうるさいです
赤ちゃん
-
14
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
15
太ももがゆったりしたMサイズの紙オムツのメーカーはどこでしょうか?
避妊
-
16
泣かなくなった赤ちゃん
避妊
-
17
生後4ヶ月10キロ越えたのですが・・・
出産
-
18
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
19
11ヶ月、母乳過多で太り過ぎと注意されましたが。。
避妊
-
20
乳児を叩いてしまいました・・・。
赤ちゃん
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
初乳から一切あげないというこ...
-
5
生後1週間 完ミでは駄目でし...
-
6
いくら飲んでも欲しがります・・・
-
7
赤ちゃん 暴れてミルク飲まない
-
8
生後2ヶ月で7キロ
-
9
本当にミルクを薄めてもいいの...
-
10
母乳で、少食(?)の赤ちゃん...
-
11
かた太りって・・・
-
12
やせすぎの赤ちゃん
-
13
授乳中、大泣きして体をよじっ...
-
14
生後4ヶ月10キロ越えたのですが...
-
15
4ヶ月検診で「太り過ぎ」と怒...
-
16
吐き戻し・・・疲れました。
-
17
1人目完母、二人目混合、または...
-
18
2人目、母乳が出るのにミルク...
-
19
母乳育児について 現在2ヶ月の...
-
20
生後2ヶ月経ちました。母乳量は...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter