
近鉄電車を使って旅行の予定です。
JR環状線外回り(天王寺方面行きの方)から近鉄に乗り継ぐ予定ですが、特急に乗る前にお弁当等を買いたいと思っています。それまでに買っていくと荷物になるので・・。
JR環状線構内か、近鉄鶴橋駅構内に、お弁当等買える売店はあるでしょうか。HPで調べると、売店はあるようですが、キヨスクのようなものなのかわからずで。
JR環状線鶴橋駅外回り側のホームに、デニッシュのようなパン屋と、何か小さいお店があったような気がするのですが、覚えてません。
小さい子連れで、朝早い時間に出るので、前もって調べていけたらと思っています。
知ってる方いらっしゃったら教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
外回りで鶴橋に入られるのであれば、改札の目の前にコンビニ形の店舗があり、弁当、パンだけでなく、飲み物や雑誌、おみやげ物まで扱っています。
階段を下りてUターンしたところにもキオスク型の売店があり、ここでもおにぎりや弁当を扱っています。
また、内回りホームにはJR運営のハートインというコンビニがありますので、状況によってはご利用になるのもありかと。
朝早い時間とのことですが、6時半頃には開いていたと思いますよ(これだけは自信がありません…)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期入場券の購入方法 東京駅の...
-
みどりの窓口で近鉄の切符は変...
-
鶴橋に駅弁は?
-
大阪市営地下鉄の定期について...
-
近鉄鶴橋駅の売店
-
大阪メトロの迂回定期について...
-
大阪市営地下鉄迂回定期(阪急...
-
近鉄から特急に乗り換えてから...
-
複数路線定期での品川駅乗り換え
-
大阪市営地下鉄の定期について...
-
近鉄定期1ヶ月の日数計算について
-
近鉄生駒線と田原本線について
-
近鉄の通学定期
-
大阪地下鉄のう回定期券について
-
近鉄難波線の複々線化and大阪駅...
-
近鉄電車の特急券はどこで売っ...
-
パスモの入場履歴を解除するには…
-
ICOCAは三重県内で三重交通バス...
-
近鉄の乗車券
-
新大阪から天満橋までの定期券で
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
みどりの窓口で近鉄の切符は変...
-
パスモの入場履歴を解除するには…
-
近鉄から特急に乗り換えてから...
-
鶴橋に駅弁は?
-
近鉄電車の特急券はどこで売っ...
-
大阪市営地下鉄の定期について...
-
大阪市営地下鉄の定期について...
-
近鉄鶴橋駅の売店
-
大阪から鳥羽 近鉄特急の安い...
-
地下鉄東山線の名古屋駅からグ...
-
大阪メトロの迂回定期について...
-
複数路線定期での品川駅乗り換え
-
駅の電話番号を知りたい。
-
大阪地下鉄のう回定期券について
-
近鉄電車での乗り越しの帰りは...
-
集改札ストなら不正乗車してい...
-
京都駅での乗り換え
-
Pitapa定期とマイスタイルはど...
-
梅田駅の冷蔵ロッカーについて
-
京都駅での近鉄→新幹線の乗り継...
おすすめ情報