プロが教えるわが家の防犯対策術!

僕は野菜を一切食べず、肉ばっかりたべていました。
最近野菜を食べるようにしているのですが、
野菜だけで効果はあるのでしょうか??
そしてどれくらいで効果が現れるのでしょうか??
わかる人、なるべく詳しく回答おねがいします。

A 回答 (12件中1~10件)

6の者です。

追加回答するつもりはなかったのですがちょっと気になったもので・・・
脂肪酸の種類なんですが、不飽和脂肪酸といってもいろいろあるのですよ。私が書いたオメガ3系と6系というのは多価不飽和脂肪酸の中の分類なのです。ですから不飽和だとなんでもサラサラになるというわけではないのです。

あと7の方の回答に関してですけど この方の仰ってる内容はほとんど全部あってます。ただ、あてにならないということではなくって、確かに食べたものによっても変わるしタバコを吸った直後でも変わります。だからこそ生活習慣を改めないと意味ないと私は書いたんですね。
一時的な血液サラサラは確かに意味ないです。ですがタバコを吸わず、肉を減らして野菜や水を多く摂るといった、血液の流れをよくする生活習慣に変える事で将来の血管系の疾患に対するリスクを減らそうとする試みに意味がないとは思いません。

ついでに水の話ですが、水の最大の特性はいろんなものを溶かしやすいことです。そのおかげで様々な栄養を溶かして体のすみずみまで行きわたらせたり、老廃物や不要物を溶かし込んで体外に排出したりといった機能が働くわけです。
牛乳やジュースが悪いというわけではないですが、予め他のものがいっぱい溶けているものよりも純粋な水のほうが、「水分」という意義は大きいです。
ちょっと例えが大げさで適切でないかもしれませんが掃除に使う水を牛乳に替えたりしますか?ってことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすいです!
なるほど~血液サラサラにも奥が深いですね~(笑)
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/12 16:52

#9、10です


あと、卵も卵黄のコレステロールが高いので注意が必要です。
たくさん食べるのを控えるか、不飽和脂肪酸を多く含有している卵を食べると良いと思います。

この回答への補足

うわ~卵はけっこう食べちゃってますね~~(笑)
不飽和脂肪酸を多く含む卵ってどんなのですか??

補足日時:2005/09/12 16:48
    • good
    • 0

#9です


あと、糖度の高いジュースも、あまりそればかり飲んでいると血液が糖尿のような状態になってしまうので、
反って血液どろどろになってしまうと思います(飲んじゃいけないとは申しません)
    • good
    • 0

お肉は飽和脂肪酸や中性脂肪、コレステロールが高いので血液どろどろになりやすいんです。


・不飽和脂肪酸を多く含む食品を摂る(たとえば健康指向の油とかドレッシングとか魚とか)
・水をたくさん飲む
・お肉などを食べるときはサラサラ食品と一緒に(たとえばお酢とかワインとかサラダとか)
この3点に気をつければあなたも明日からサラサラです。

フランス人はお肉をたくさん食べますが、この3か条に当てはまる食生活をしている人が多いので、いわゆる"血液サラサラ"で心臓疾患や血液・血管障害でなくなる方が少ないんです

日本にも日本で、大豆・魚(お肉以外の淡白源)、大豆・魚・菜種・紅花(不飽和脂肪酸)、お酢・梅肉(有機酸)など、血液サラサラの食文化があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お~わかりやすいですね~!
明日からってのはホントですか!?
では頑張ります!
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/10 23:10

音で動脈の血流音を拾って、血液循環を調べる機械がありますが、それで調べると、マイナスイオンを出しているラジウム鉱石の入った布団をかぶると5分間で血流がよくなります。

いわゆるサラサラになります。
 水分も何でもいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!?
凄いですね!
ではやっぱり血流は一時的なものなんですか~
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/09 23:34

ちょっと冷めた回答で失礼します。


タバコを吸った直後には血液がドロドロになります。肉を食べた後も血液がくっつきやすくなります。脱水になるとドロドロになります。
 水を飲むと血液がサラサラになります。
 香辛料、タマネギ、ラッキョウ、ニンニク、魚類、を食べるとサラサラになります。
 だからどうしたというわけでもありませんが、だから肉を止める、なんて事はしないでください。肉は大切です。健康診断にはありませんので、重要な項目ではありませんので、余り気にしないことです。
 血液は電気的にくっつきやすくなるとくっつきます。それよりも高脂血症や、高血圧などがあると、線溶系の働きが悪くなって、血栓を溶かすスピードが遅くなることがありますので、その方が悪いです。
 ドロドロ、サラサラは一時的な、食後に何を食べたかによっても変化しますので、あてになりません。

この回答への補足

えっ一時的なものなんですか??
他の方のご回答によると2.3ヶ月かかるそうですが・・・??
あと、水っていうのはみなさんのご回答にも入っていたのですが、ジュースや、牛乳などじゃダメなのでしょうか??

補足日時:2005/09/08 23:14
    • good
    • 0

どれも根本解決ではないですね。


現代人の食生活で問題なのは脂肪酸の摂取バランスです。簡単に言うと魚由来の脂肪酸(DHAなど)が少ない為に血液がドロドロ気味になるんですね。減らすべき油は肉のものもそうですけど揚げ物などに使われるサラダ油です。(このオメガ3系脂肪酸と6系脂肪酸のバランスは1:1が理想的ですが日本人は平均1:4ぐらいになってしまっているようです。)

なので短期的には他の回答者さんが言われている内容でいいかもしれませんけど、生活習慣から改めないともとにもどります。もちろん野菜や果物は非常に重要な役割を持っているので大量に摂るようにしてほしいですが、血液に限定するなら肉を減らして魚を増やすことが重要です。外食やコンビニ弁当もバランス最悪なので減らすべきですね。
これらのことを念頭に入れた上で玉ねぎだの納豆だの赤ワインだのをプラスしてください。ちなみに水2Lは私もお勧めします。1~2ヶ月で結果出ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サラダ油を減らすんですね!
ってことは日本人は血液ドロドロの人がたくさんいるんですか!?
魚はあまり好きじゃないんですが頑張ります!
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/07 17:56

こんばんは~☆



以前、愛知万博で血液採取して画像で見られるお店が出てたので、やってみました。

ビックリです。血液ドロドロ~。一個々丸く別れてなきゃいけないのに、ミミズの様にくっついてたんです。

看護師さんが言うには、毎日水を2リットル飲んで、お肉、卵を控え、週に1~2会赤ワインを1杯飲めば、2ヶ月で結果が出るとの事でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですか(笑)
二ヶ月もかかるんですか!
肉も減らさなきゃいけないし・・
けっこうキツいですね!
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/07 17:53

質問をひっくり返すようで申し訳ないのですが・・・


こういう説明もあります。

http://allabout.co.jp/health/familymedicine/clos …

あまり血液サラサラにこだわらずにバランスのよい食事を心がけるだけでも良いのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お~~
でもバランスってやっぱり大事なんですよね!!
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/07 17:51

皆さん、答えてらっしゃるのと同じですがやはり玉ねぎではないでしょうか??あとは納豆とか。


知り合いの方で玉ねぎを毎日一個、スライスして鰹節をかけたり、ドレッシングをかけたり、飽きるので毎日色々と工夫して3ヶ月ほど食べ続けた方がいるのですが、すごく値がよくなっていたとききましたよ。
あまり詳しく値までは聞いてないのですが、先生もとてもよくなっていたので驚かれたらしいです。
よかったらやってみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納豆嫌いなんですよね~(笑)
三ヶ月ですか~1週間じゃサラサラにはならないもんなんですかね~??
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/07 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!