
A 回答 (30件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.30
- 回答日時:
「捨てること」
自分をひとつひとつ、剥ぎ取られていくのが、死に向かっていくことだとも言われています。
いっぱいになっている自分を執着なく、自ら捨てていけるような死に方ができれば、自分はきっとこころ穏やかに逝けるのではないかと思います。
じゃあ今死を宣告されて、それができるかというと、そうではありませんので・・・
ですので、それが長い先の自分の目標になると思います。
捨てていくには、いっぱいになって自分に満足しなければ不可能かも知れません。でも、やりたいことをやっているので自分は今でもいっぱい・・・かな。毎日充分与えられている気がします。はい。
この回答への補足
予想以上のご回答を頂きました。すべての回答者の皆様にお返事お書きすることが困難になって参りましたのでkaleenさんの補足欄をお借りいたしまして皆様にお返事いたします。
皆様たくさんのご回答ありがとうございました。
「今を生きる」や「楽しく生きる」などのご回答が多かったのが印象的でした。
高校を卒業するとき友人が
「楽しく生きよう。楽しく生きて死ぬ時は笑って死のう!」
と寄せ書きに書きました。
その時は「何を言ってるんだ?」と思いましたが最近やっとなんとなくその意味がわかるようになってきました。
そして世間一般の方々は何を目標にして生きておられるのかが知りたくて質問させて頂きました。
貴重なご意見本当にありがとうございました。
ポイントの方なのですが皆様の「人生の目標」に点数をつけることなどできませんので「該当者なし」で締め切らせて頂きます。
No.27
- 回答日時:
「人生の目標」を一言で。
非常に難しいです。でも、私なりに考えてみました。
『酒と涙と男と女』
今はなき河島英吾の名曲のタイトルですね。
私の場合、小学生の息子が二人。
死ぬまでには、せめて息子達と一緒に酒を飲みたいものです。
また、息子達のお嫁さんの顔を見たい。出来れば一緒にお酒を。
で、願わくば、女房、子供達と共に、孫(女の子がいいな♪)とも一緒に酒を飲みたい。
その時の涙、それこそが、こんな私にとっての小さな小さな人生の目標、夢でしょうか・・・
スミマセン、ちょっと(随分?)的はずれ!?
No.24
- 回答日時:
「完了」です。
どんな人生になるにしろ、その最後の瞬間には「完了した」という思いは欲しいです。
満足であろうとなかろうと訪れる終焉を心静かに受け入れる準備としての毎日。
強制終了、なんてのは避けたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
自分の人生が間違っていると気...
-
5
生きてる意味が分かりません。...
-
6
「死にトリ」のサイトで診断す...
-
7
人生で一番大切にしていること...
-
8
人生のテーマ
-
9
自分のしたことが理解できない...
-
10
優柔不断すぎて、周りに迷惑を...
-
11
ODが学校にバレて、親にバレま...
-
12
精神的にきついです。 私はいま...
-
13
早く人生を終わらせたいです
-
14
優柔不断な性格、いつも後悔し...
-
15
人生が楽しくないです。 中3の...
-
16
何もかもが悪い方向に進んでい...
-
17
アイドルと自分を比べてしまい...
-
18
私は、ポルノ依存症です 今まで...
-
19
皆さん生きてて楽しいですか?
-
20
「人生先が見えたな…」って悟っ...
おすすめ情報