プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日CMを見ていると、ディアゴスティーニから戦艦大和の模型が発売されるという内容のものが放映されていましたので早速書店で購入しました。

もともとガンプラ、戦車、レシプロ機は製作塗装しておりましたが、
艦船模型は制作したことがなかったのでこの機会に作ってみようと思いました。

内容は金属パーツと木製パーツで構成されており、今後もプラスチックは使用されないかもしれません。

しかし購入して驚いたのですが、最終完成を見るのが90号を予定しているそうです。単純に考えても完成は二年後です。
しかも初刊は590円ですが、今後各刊1190円ですから10万円はかかることになります。
せっかくだから艦船でも作ってみるか、と思った自分にはこの先続けられるかわかりません。

一応調べてみたところ、この大和は1/250スケール、一般販売されているプラスチック艦船は1/700スケールが主流のようですから、それは良いのです。

しかし結局塗装は自分ですることになるので例え金属でもメタルプライマー塗ってMr.カラーで塗装すればプラスチックと区別つかないんじゃないかと思うと、もし1/250スケールでプラモデル大和があれば値段と時間からいって馬鹿らしいですよね。

艦船模型作りの方にお伺いしたいのですが、結局のところこの「大和」は“買い”なんでしょうか??


長文失礼いたしました。

A 回答 (4件)

下の人もいっているとおりに、金属パーツの利点は、精密さでしょうね。


あとは木材を使う利点も、やはりプラスチックでは出せない味がでる、という点だと思います。

艦船模型の加工のひとつに、甲板を実際の木材に張り替えるという加工が存在します。1/700では大きさの問題であまりする人はいないのですが(まれに模型雑誌でやっている人はいますが・・)、1/350などになると、それなりにする人がいる加工らしいです。
そのため、やはり金属と木材を使って、というのはプラスチックを使うのとは違うものになると思います。

さて、買いかどうかですが・・・モチベーションしだいだと思います。2年間続くならば、考えてもよいと思います。ただ、当方は実際の中身を見て、ディティールがどの程度かがわかりません。
そのため、1度1/700などの完成品の画像がのっているサイトをめぐって、完成した艦船模型がどういった感じなのかを覚えてから書店に行って1巻を立ち見して、ディティールがよさそうなら買い、だめっぽいなら買いではないのかと思います。

なお、ここからは1/700での話しになってしまいますが、艦船模型の完成品は、相当手が加えられている場合も多いです。航空機などに比べて、スケール面での制約が大きいため、手すり、船外電磁路の簡略化、機銃などの武装のディティールなど・・・既製品のプラモデルは、あくまで最大限に「それらしく見える」ように作ってあります。
そのため、実物により近いものというよりも、プラモデルとして実物に見えるふうに作ってあるものです。
なので、改造費が相当かかっているものもあると思います(大和クラスになると、機銃だけで相当の数が載せられているので、それを全部エッチングパーツにするだけでもキットの値段を軽く超えます)。そのため、一度模型店で、艦船模型のコーナーに足を運んで、大和とかの箱を開けて中身をちょっとのぞいてみて、それと画像のものとを比べてどれくらい手がかかっているかを想像して、大きさとかを考えてその金額が、買うに足るものだと思ったら、定期購読をしましょう。

また、まだ1巻しかでていませんし、大体の書店は3,4巻がでるまでは1~並んでいますので、それらが出てから決めても遅くはないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

自分はこの質問をする時点では第一巻は購入しております。

koon1600さんがおっしゃっていましたが、この大和の金属パーツの
ディティールは??です。

一度も金属模型(?)を手にした事が無いのでなんともいえませんが、
そこまで細かくないような気がします。
それとも今後、色々付属品が付いてくるんでしょうかね?

ただやはり買ってビックリ二年間には閉口してしましましたが・・・。

お礼日時:2005/09/10 10:44

おそらくこの大和はここの製品かもしれません(URL参照)


ウッディジョーという会社の製品です。

キットだけなら9万円ですね。
マルチマテリアルのキットですから
プラモデルと同じ感覚では作れないかも?
ですから組み立てガイドと資料がついてくるので
安心料+資料こみで10万円?初心者なら妥当かな?
後は2年間モチベーションがもつかどうかですね。
先ずはプラモデルの艦船キットからでも
いいとおもいます。
ただこのキットは完成したときの満足感は
すごそうですね。

参考URL:http://www.woodyjoe.com/catalog/other.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URL有難うございます。

どうやらこれのようですね。

ただ、もし今この値段でこの大和を買うかといったら
それは絶対に有り得ないですね。こんな大金使うくらいなら、
ガンプラにまわしますね。

結局ディアゴスティーニのほうを買い続けても、同じかそれ以上の出費になるでしょうが、これだと週毎だから金銭感覚に麻酔打てそうなんですが・・・。

お礼日時:2005/09/09 13:56

ニチモというメーカーが1/200の大和をプラスティックモデルで出しています。


定価31500円(税込)で、安いところなら20000円代半ばで買えるでしょう。
ただ、clone1さんが仰っている通り、精巧さという点では金属パーツを多用する製品には劣ります。それに古いキットですので製作には苦労するかもしれません。(まぁ、これだけの大きさのモノを苦労なく組み上げられるものではありませんが・・・)
他に有名なところではタミヤの1/350があり、完成品としてもリリースされています。

デアゴスティーニの大和はまだ見たことがないのでなんともいえませんが、金属や木製パーツに値段相応の価値を見出せるか如何でしょうね。

リンク先でニチモ1/200大和の完成品が見られます。
かなり手をいれられているようですが、さすがの迫力です。

参考URL:http://www.kcn.ne.jp/~nabeck/k200.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク拝見させていただきました。

確かになかなか無いビッグスケールで、しかも金属・木製パーツ多用ならば
値段は仕方ありませんよね。

ただ、二年というのが・・・・・。どこかで先行販売してると聞いたのですが・・・・。

お礼日時:2005/09/07 15:00

 塗装は金属の持つ質感を出すか出さないかですね、塗装でそれを表現できるのであれば、それはそれで構いませんが。



 金属パーツはプラスティックなどの成形ではできないぐらいの緻密さが主ですから、精巧さを求められるのでしたら良いと思いますよ、これは戦車やレシプロ機も同様ですが

 ただ、パーツ毎の販売になるので、全部が揃わないと塗装できない(毎回だと色が変わってしまう)のと、最終刊まできちんと出るかが心配ですね、ここの製品(^^;

 ここまで金属パーツを多用した大和ってのはこれまで無かったですから、その意味では買いだと思っています。

 早くオークションに未作製のが出ないかな?心待ちにしています(^^;

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ええっ、あの会社って最後まで出さないことあるんですか?!

それだと困るっていうか、訴えられても文句言えませんよね・・・。

果たして最後まで買い続ける強者っているんでしょうかね。

自分もその1人になろうかと今改めて考えてるんです。

確かに完成したら感無量でしょうね。

ただこの二年の間に1/250スケール出たら泣きますよね。

お礼日時:2005/09/07 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!