プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 秋になると葉っぱが赤くなったり黄色くなったりするのはなぜでしょう

A 回答 (4件)

kakiyama さん こんにちは!



<紅葉は どうやって 起きるか?>
 秋になると気温が下がります。木々は冬支度をはじめます。枝と葉っぱの間に離層ができ、水や養分を運ぶ管を閉ざしてしまいます。

<イチョウなど、黄葉編>
葉緑素が壊れ緑色が消えると、今まで目立たなかったカロチノイドという黄色い色素が浮き出して見えるので 黄色く見える。

<もみじ等 紅葉編> 
葉の中に残った糖分が使われて、アニトシアニンという赤い色素が細胞内に広がるので、赤く 見える。

以上です。
ではでは・・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 とてもキレイなので、花のように何か呼び寄せるものなのかとも思ったのですが。黄葉などは、もともとの色なのですね

お礼日時:2001/11/07 00:37

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?


「紅葉の化学」

この中に記載のある「離層の形成」メカニズムも興味ありますね・・・?

ご参考まで。

参考URL:http://www.sci-museum.kita.osaka.jp/news/text/20 …
    • good
    • 0

それが落葉し肥やしとなり冬の蓄えとなり春の新葉に備えるのだ、とラジオで聞きました。

冷え込みが早いほど(低いほど)赤みが強くなるらしいです。理にかなってますね。
    • good
    • 0

動物もそうですが、植物も寒い冬に耐えるために冬支度を始めます。



紅葉する植物は、枝と葉の継ぎ目を遮断して、余計な水分や養分を葉に送らなくなります。
その時に葉の中で、色素が発生したり色素が抜けることによって、色が変化するのです。

参考URL:http://www.e-machi.gr.jp/inpaku/tokusyu/09kouyou …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のお答えありがとうございました。参考URLもいってきました。
 

お礼日時:2001/11/07 00:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!