
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
初任給って大抵〆の関係で安いんですよね。
一人暮らしって結構ムダにお金かかりますし。
だもんで、初任給では気持ちだけ、
現金2万円と花束だけで勘弁してもらいました。
その代わり、初ボーナスでメープルリーフ金貨のネックレス贈りましたよ。
確か、20万ぐらいのやつ(^^;
片親なので、父にはお墓に供えるお花とお菓子だけでしたが。
こんばんは,ご回答ありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
現金2万円ですか!!
私はありがたいことに満額支給でしかも実家暮らしなのに
2万円程度と思ってました・・・;;
こ,これは・・・(笑)予算UPしなければですね。
それにしてもボーナスで20万ぐらいのプレゼントって・・・
お母様,本当に嬉しかったでしょうね☆
お父様もきっと喜んでいらっしゃると思いますよ(*^^*)
母親を大事にするやさしい子に育ってくれて♪
ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
No.8です。
ティーセットもいいですね~。
お茶がお好ならばそこにharaboji様チョイスのお茶葉を
つけても良いかもしれませんね。
メッセージカードは青空写真の柄が入った紙に
ちょっと長めの文を出力したものでした。
お店(ネット)で注文した時サービスでつけてくれるとのことだったので、
日頃思ってた感謝をつらつらと書いてみました。
こんな大事にしてもらえるなら手間でも
自分で書けばよかったなとちょっと後悔しております…。
こんばんは,再びのご回答ありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
おー,メッセージカード,結構長いんですね。
それを飾られるなんて,本当に嬉しかったんですね。
うちも飾ってくれるかしら・・・・?(笑)
お茶葉をセットにするのもいいアイディアですね!
ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
何もあげませんでした。
母親は私の仕事が 時給が良くないがために
「所詮 バイトじゃん」といったからです。
(私は契約の仕事をしています。)
子供をバカにする事しか出来ない親は尊敬できません.
従ってなにもあげなくてもいい。
こんばんは,ご回答ありがとうございます。
な,なるほど・・・そういう親もいるんですねぇ。
バイト(契約社員)だとしても,しっかり働いているのは立派だと思うのに・・・
今の時代,ニートなんかざらにいるのに。。。
おっしゃるとおりだと思います。
ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
家の子供たちの話です。
1番上(女)は みんなで食べられるように ケーキを買ってきました。
今では 誰かの誕生日には 必ず買ってきます。
2・3番目(男・女)は 特にありませんでした。
会社の帰りに クレープ等 買ってきてくれます。
3人とも毎月生活費は入れてくれてます。
最近は それぞれで ランチをご馳走してくれます。
買い物等 一緒に行った時 「お昼ご馳走するよ~」と言ってくれてます。
1番上は お店案内等の雑誌を持って来て 「行きたい所あったら 連れて行くから探しておいてね~」です。
これで 何度か連れてって貰いました。
さ~~て 次はどこつれてて貰うかな~♪
金額じゃありませんよ。気持ちが嬉しいのです。
harabojiさんが 出来る範囲でプレゼントすれば それだけで嬉しいと思いますよ。
こんばんは,ご回答ありがとうございます。
やさしい子供さんたちに囲まれて幸せですね。
私も初任給のこと以外にも,いろいろと今まで以上に両親を大事にしようと思います。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
親に?何もあげてません。
むしろ虐待等で訴えたいくらいです。
貸した金を返して、私たち姉弟達に過去を謝罪していただきましょうか―と
無論今後世話をするつもりもありません。
気分を害して申し訳ないです。
さて本題―
初任給は高校の時の先生に食事をご馳走しましたよ。
ちょっとしたホテルのレストランバイキングですが^^;
私たち生徒を今でも娘のように可愛がってくれ、叱り、親身に相談に乗ってくれる先生です。
卒業した今でもメールしたり、どこかに出かけたりしてますよ
とても喜んでくれました。
「次は結婚式に呼んでね」と冗談めいて言ってました
プレッシャーか!!?をぃ?
こんばんは,ご回答ありがとうございます。
親からひどい仕打ちを受けられたのですね。
なんだか切ないです・・・(気分は害してないですよ^^)
しかし,高校の先生を招待なさったとは
先生も本当に嬉しかったでしょうね。
うらやましい限りです。
ということは「お食事」がプレゼントだったんですね☆
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
私の両親はお酒が好きなのでちょっと奮発して
バカラのビアグラスをセットでプレゼントしました。
(と言っても初給料・母の日・父の日全部ひっくるめてのプレゼントでしたが)
「毎晩このグラスでビールを楽しんでるよ~
でもビールがすすみすぎちゃうんだよねぇ~」
と大変喜んでくれました。
因みにこれにつけたメッセージカードは
今でも写真立てに入れて大切にしてくれています。
こんばんは,ご回答ありがとうございます。
なるほどー,お酒好きにはバカラのグラスなんて素敵ですね!
あぁ,うちもウェッジウッドのティーセットなんかにしましょうかね。
両親ともお茶が好きなので☆おぉっいいかも(笑)
ちなみにメッセージカードはどのようなものでした?
差し支えなければ教えていただけると嬉しいです。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
高校時代、バイトの初任給ではケーキとお花をプレゼントしました。
大学卒業後の初任給では…何もプレゼントしませんでした(笑)。でも就職後初めて実家に帰ったとき、いつも親が払ってくれた旅費を「これからは自分で出すよ」と言ったら喜んでました(海外在住なので、実家に帰るのに10万くらいかかる)。
こんばんは,ご回答ありがとうございます。
海外からの帰省は大変ですね。
今までの負担がなくなる(マイナスが0になる)というのも良いプレゼント
というか,成長を感じてくれるでしょうね!
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私も、少し悩みましたが、近鉄百貨店の地下で売っている「御座候」という回転焼き(地方では大判焼き)を、初任給で買い、その日のお土産にいたしました。
嬉しそうに食べていた母の顔を思い出します。
こんばんは,ご回答ありがとうございます。
なるほどー,お菓子を買って帰るのもありですね!
お母さん嬉しかったでしょうねー☆
私も普段忙しい母親がいつも「ケーキ食べたい」と言っているので
職場の近くにあるケーキ屋さん(普段はなかなか行かない場所)で
おいしいケーキを買って帰ろうかな・・・なんて思いました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
職場で雑談しない人
-
5
お風呂に入る時刻。何時までな...
-
6
髪の毛を染めてはいけない理由...
-
7
自分から振ったのに後悔した方
-
8
異性に偶然裸を見られてしまっ...
-
9
若い人がパートで働くことについて
-
10
遊びたくない相手から誘いがあ...
-
11
観光地の旅館やホテルでHをす...
-
12
社会人の方にお聞きします…ライ...
-
13
男性が美人を見たときの反応
-
14
給与明細はいつ配られますか?
-
15
40代の女性は性的魅力はない?
-
16
アルバイトが急に休む場合、次...
-
17
山菜採りってそもそも違法では?
-
18
姓名判断信じますか?
-
19
「今日電話するね」で電話して...
-
20
あなたが1番好きな芸能人は?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter