
始めましてこんにちは。
保険関係に関して全くの無知です。それを承知で教えて頂きたいと思います。
私は保険証を2つ持っていますがいいんでしょうか??
1つは親から与えられた「遠隔地扶養何とか・・」の保険証です。
(学校に行っていると言う事でもらってます)
2つめは勤務先からもらっている社会保険の保険証です。
ここで疑問なんですが・・・
1.今後通院する時等はどちらの保険証を使えば良いのでしょうか?
2.保険証を2つ持っている事で何か弊害等は生じますでしょうか?
3.社会保険について詳しく書いているサイト等ありませんでしょうか?
(ごめんなさい、変な質問まで載せてしまって)
保険に詳しくないだけに、現在頭が一杯一杯の状態です
皆様どうぞお願い致します
ちなみに現在扶養に入っていて、今年中に扶養が切れる予定となってます。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あなたは学生なんですか?バイト先で保険証を発行してくれたということでしょうか?
何にせよ遠隔地保険証はすぐに返してください。
健康保険の二重加入は禁止されてます。
今の状況でもし親の保険証を使ってしまうと、後で親の会社(健康保険組合等)から保険料の返還請求が来ることがあります。
※実際私は請求されて返還しました。
あと親の扶養についても外す必要が出てきます。
あなたが働いているようですが年収(1~12月)はいくらでしょうか?
もし年収(税引き前の総収入)が103万円を超えるようであれば早めに親の税扶養から外れる必要があります。
無視して扶養に入っていると、後で親が追加徴税されることになります。
※私の友人が経験しました(^^;
また現在勤務先の保険証を貰っていることから、親の社会保険扶養からは早急に外してもらう必要があります。
なお税扶養と社会保険扶養は別物です。
お返事ありがとうございます
そして詳しいご回答ありがとうございます
親に遠隔地から外してもらう手続きをお願いしました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
#2です。
>1.どうして社会保険が優先されるのでしょうか?
国保には「他保優先」という考え方があるため、他の医療保険に入った方はそちらを優先することになります。
2.社会保険に加入した時点でもう遠隔地の保険証は使えないと言う事なんでしょうか。
そのとおりです。例えば4月1日就職したらその日から遠隔地は使えません。あなたの社会保険を使うことになるのです。
再度のご回答ありがとうございます
1.2とも理解できました。
もう、遠隔地の保険証は使えないんですね・・・
2度もご回答して頂きどうもありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
今年勤めはじめられたのかな?
保険には重複して入れませんね。
あなたの勤務先の保険証が優先です。
親から送ってもらった遠隔地は返却する必要があります。
ここに、あなたの選択の余地はありません。
また、遠隔地が国民健康保険ならあなたの分について保険料(均等割といって一人いくらと市町村毎に金額が設定されている)がかかってしまうので、すぐに返さなければ
なりません。
あなたが、自身の保険証があるのに遠隔地を使って病院にかかったら、その分の医療費はあとからあなたの保険が負担するようにいろいろ面倒な手続きをしなければならなくなりますよ。
即レスありがとうございます
ご回答の通り遠隔地の保険証は国民健康保険で支払ってます。
もし、再度ご回答願えるのなら
いくつかご質問してもよろしいですか?
1.どうして社会保険が優先されるのでしょうか?
2.社会保険に加入した時点でもう遠隔地の保険証は使えないと言う事なんでしょうか。
一応、遠隔地の保険証で医療費控除(32条)の手続きをしています。
「面倒な手続き」と言うのがとても怖いです・・・。
No.1
- 回答日時:
1. 今後通院する時等はどちらの・・・
将来にわたって使用する予定のほうを使いましょう。勤務先からの社保ですね。
2. 保険証を2つ持っている事で何か弊害・・・
保険料 (国保なら税金) がもったいないです。遠隔地何とかのほうは、今すぐ親御さんに送り返して、脱退の手続きを取ってもらってください。手続き方法は下記サイトにもあります。
3. 社会保険について詳しく・・・
社会保険庁の公式サイト
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/
http://www.nenkin.go.jp/
国民健康保険中央会
http://www.kokuho.or.jp/
即レスありがとうございます
サイト拝見させて頂きます。
遠隔地の保険証は親に送り返せば良いのですね・・・。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
保険証が二つある場合
健康保険
-
健康保険者証が二つあるのですが。
健康保険
-
健康保険証と国民健康保険証2つ有る場合どうすれば?
健康保険
-
4
社会保険が二重加入になっていまいました
健康保険
-
5
妻が扶養の社会保険と他の会社の社会保険2重加入
健康保険
-
6
扶養に入ったまま社会保険に加入できますか?
健康保険
-
7
健康保険被保険者証 2枚発行
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
8
保険証の利用履歴は会社に知られる?
健康保険
-
9
通知不可能って?
docomo(ドコモ)
-
10
保険証が2枚(被保険と被扶養)あるんですが問題ないんでしょうか?
健康保険
-
11
労働保険の 労働保険番号について
その他(行政)
-
12
国勢調査の紙を捨ててしまいました
その他(法律)
-
13
社会保険加入を取り消してもらう場合
健康保険
-
14
【面接】一般企業は「御社」、では法律事務所は?
転職
-
15
雇用保険二重加入について
雇用保険
-
16
社宅に恋人を泊めたりすることは難しいですか?
モテる・モテたい
-
17
一人で外食をする人を見るととても不愉快です。どういう育ち方をするとそんな人間になると思いますか?
シェフ
-
18
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
19
社会保険と年金手帳について
その他(行政)
-
20
困ってます!奨学金返済 当日入金
銀行・ネットバンキング・信用金庫
関連するQ&A
- 1 入籍後の保険について でき婚で今お互い実家暮らしです。 旧姓の保険証のままだったので 新しく保険証を
- 2 勤務先で新しい保険証が作られるまで、旦那の扶養に入ろうと思います。新しい保険証が作られるまでの期間の
- 3 新しい保険証が作られるまで、旦那の扶養に入ろうと思います。新しい保険証が作られるまでのため、年間10
- 4 国民健康保険に関しまして
- 5 社会保険料の算定に関しまして
- 6 自動車保険ノンフリート等級引き継ぎつきまして
- 7 会社に車検証、自賠責、任意保険証を提出するように言われたのですが
- 8 社会保険の保険証について
- 9 生命保険と損害保険の違いにつきまして
- 10 年金需給の為に生命保険証書と雇用保険者証が必要?
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
保険証で職歴がバレる
-
5
保険証が2枚(被保険と被扶養)...
-
6
社会保険料のマイナス請求
-
7
今月で親が定年退職、 ニート...
-
8
被扶養者用健康保険証の住所変更
-
9
保険証。いつまで親の管理下な...
-
10
保険証の番号が分かるまでにど...
-
11
現在旦那の扶養に入り、第3号被...
-
12
離婚後、元妻が保険証を返却せ...
-
13
就職の為、引っ越しします。そ...
-
14
死亡した父の社会保険から国民...
-
15
保険証返却について 閲覧ありが...
-
16
フリーターの保険証代はいくら...
-
17
今まで夫の扶養で社会保険に加...
-
18
入籍後に親の扶養
-
19
社会保険の扶養 交通費について
-
20
妻の収入が月108、333円を超え...
おすすめ情報